酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

久々のdelphi開発で・・・四苦八苦

2015年06月17日 23時32分51秒 | コンピュータ

最近会社で、色々パソコン関係の頼まれ事が多い。

来週から5回ほどセキュリティ講演。ネタもパワポデータも全くないので全部一から作り直し。

更にデータエントリやデータ整形依頼。

目が疲れて肩こりがひどいっす。

 

さて、今回の依頼はCSVデータの整形&編集

以前作っていたファイル分割ツールが必要になったが、exeは場所を取るからと全て削除していたので、再コンパイルをしようとDelphi5を再インストール。

ええ~??コンパイルできんジャンか・・・

delphi6ならOK?と思って5をアンインストールして、6をインスコ。コレもダメ。

6はWin7上では機知のトラブルが有りますなどとも言われるもので、されに輪をかけてあれこれジタバタ・・・2台のPCに入れる為に泥沼化

 

なんのコトはない。「管理者権限」で動かさなかった為に、テンポラリファイルを書き込めず、動作がおかしかった様だ。

ああ、そういえば数年前にも悩みましたわ。年ですなあ トホホ

しかし、15年も前のコンパイラを使うのもちょっとねえ。

DelphiXE持っているけど、重たいし、IDE環境にあんまり慣れていない。

 

これを機にPythonに移行するのもアリだな。件数が少ないので速度はあんまり関係ないし。

あれこれ毎日忙しいので、まだ、モータードライブ基盤を作り始めていない・・・

 

 


通勤用バッグ更新 エレコム BM-BZ02BK

2015年06月17日 22時51分22秒 | 物欲日記

アマゾンで、エレコム製 バッグBM-BZ02BK を購入。3400円

ヤマダ八丁堀店で本物を見て、アマゾンで購入。ずるいなあ。

ヤマダはポイント加算をさし引いても1000円以上高かった様に思う。リアル世界が高いのはしょうがない。

手前が旧バッグ。これは3年前に楽々園のヤマダで購入。取っ手が割れてるしチャックのホツレも目立つ。

今回のはちょっと大きめで、ぱっと見は以前の物と差は感じられないが結構入る。

ただ、本室は大きい部屋が一個なので、仕切が欲しいところである。ちょっと工夫してみよう。

全体に丈夫そうなので、とりあえずは良しとしよう。

実は底が広がっているので、容量が大きい。更に4cm程度まちチャックを広げることで容積が増えるげな
パソコンを入れて運ぶ気は無いので、衝撃吸収パッドは放置。肩掛けバンドも取り外して放置。
カバンを肩からかけるのは、大嫌いなのだ。サラリーマンよ手で持て。手で!
電車の中で女子高生やオバハンと同じ様に、カバンをかけたまま無理矢理押しのけて進むマネだけはするな。
手で持てば、そんなザマにはならずに通過できる。
 
これで、自転車通勤の際に着替えのカッターなどを入れて前カゴに乗せて運べる。
ザック通勤もしたくないのだ。出し入れなど使い勝手も悪いし。(とは言ってもこのカバンも実質1気室だから使いづらいかも・・・)
おっさんサラリーマンがザックを背負って歩くのを見るのは何とも情けない。シャキッとしろ!と言いたい。
 

新たな職場へ行くと何かと物いりですね。

 

大土山へ

2015年06月14日 23時22分13秒 | アウトドア

家から片道約2時間かけての遠征でありました。遠いです。

近くには池があって、これは綺麗で良かった。

ルートはちゃんと整備されているが、キャンプ場は狭いです。

途中、神の倉と同じような、ちょっと怪しげな神社が。

第一のピークには巨石に金属製のゴヘイが巻かれており、登山者へ岩の上に上がってはなりませぬと警告が。

池のそばには山帽子が。

本日はちょっと蒸し暑うございました。

池のそばで、お茶などでまたーり。

帰りに車の前を小熊が走って横切り。親が近くに居ただろうなあ。

最近体調がすこぶる悪くて、帰ってからそんなに飲まなかったし早く寝たのだけども、月曜日はしんどかった。

37年間のお疲れが出たのかなあ??

 


自然は直線をを作らない・・・

2015年06月14日 17時21分53秒 | 日記

神は直線を作らない、じゃなかったっけ

自然は直線を作らない

って、えせエフ映画で言っていたけど

これは何?

 アスカの海底絵?五島勉が喜びそうなネタだ。

 

ああ、そうか、Google先生が作った・・・・偽像(虚像)

なんだろうな

残念。

 

でも、googleMapで話題になる撮影映像を重ねる際の偽像ではないよなあ・・・

船でスキャンしたデータだろうから。

 

PS.

「≪これに対してGoogleのプレスセンターは、「Hopes of finding 'lost city' dashed」(“失われた都市”を発見したという希望は打ち砕かれました)と題するリリースで正式にこの問題に回答した。それによると「当社は、これまで知られていなかった種と古代のローマ人の別荘の痕跡などをモザンビークの原始林などで発見しています。それは事実です。しかし今回ユーザが発見したものは、あくまで情報収集プロセスの痕跡です。(GoogleマップおよびGoogle Earthの)海底地形データは、ソナーを使ってボートから収集しています。今回のマップのラインは、そのデータを集める際に、ボートの進路を反映した筋道が残ったと思われます。これらのラインのそれぞれの間に空白があるという事実は、まだまだ私達が本当に海底のことが分かっていないことを示しています」としており、真偽はともかく、完全に噂を否定した形だ。≫」

なる記事をネットで発見。やっぱこれだろうな。

しかし、独自にデータを収集しているとはスゴイ


 


今日はいろんな機器やらブツが届いた(ルータ交換、ラズパイとFonePad7ケース)

2015年06月07日 20時34分16秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

先日ラズパイの無線接続ですったもんだして、結局メガエッグにルータを最新機種へ変更するよう申し込んだ

「すでに光に変更して5年だから、とっくに減価償却すんでいるはず。だから無線機能付きに交換してくださいな」と

結果、すんなり交換に応じてくれた。さすがであります。>>メガエッグ様

右が新しいやつ。接続の設定はすべてメガエッグ側でやってくれているので、差し替えるだけ。

少しかっこ良くなりました。が、以前より熱くなるように感じる。寝かして運用したら放熱がうまくいくかなあ。

古いルータは宅急便(送料向こう持ち)で返送。

次いで先々週干しておいたドクダミを、ハサミで分解

総重量18.5グラム。大半は、本日町内会の老人クラブの集まりがあるので、そこへ配布

ジジババが飲んでくださるであろう。なむなむ

剪定ばさみを買いに行って、枝を切ったり。昼からは久しぶりに卓球。

帰宅したら、業務用パルスイート2000円、ラズパイ用ケース1280円がアマゾンから届いておった。

砂糖の約8倍の値段である。これで寒天作って痩せるぞおっ

Raspberry Pi Model B+ / Pi2用ケースセット(GPIO Open型-Clear)

ピンアサイン紙などが付いている。USBシリアル変換ケーブルもここの製品みたいだね。

現在は、こんな感じでゴム足をくっ付けてショートを回避しているが、

ケースに入れると、やはり安心できる。でも、4000円の機器に1280円のケースは納得しがたい・・・

そうこうしていると、FonePad7用のケースも別便で届いた。

【MiniSuit】Asus Fonepad 7 ME372CG 良質PUレザー クリップスタイルスタンドカバー タッチペンホルダー ハンドストラップ

パッケージングに際しては丁寧な包装と共に乾燥剤まで入っており、作りもしっかりしている。

制作者の心を感じる。これはお買い得である。

 

乱暴にカバンに放り込んでも蓋はちゃんと閉まっているらしい。カバンを床に落としても少々は大丈夫だろう。

同じ1280円でもう一種類、プラカバー版もあったが、しっかり蓋がしまるこちらの方が少々ぶ厚くはなるが、良いと思う。

ハンドベルトの使い勝手も良い。サイズが少し大きいので、男の手でも鷲掴みすると少々疲れるが、バンドがあると持ち易い。

黒い四角いタブ(画面上)が付いていたが、何の為についてるのか不明なので、廃棄。

ネットで指摘通り、カメラ穴が少しずれているが、全く問題ない。

このサイズであれば毎日カバンに入れていても許容範囲である。XperiaAでギズモードとギガジンを見ると文字が見づらいので困っていた。

ちなみに、一昨年ゲットしたdtab(10インチ)はカバンに入れて持ち歩くには少々大きすぎで、現在は嫁専用マシンとなっている。

 

 

 

 

 

 


さて、ラズパイに直接させるモータードライバ基盤を作るぞ・・・・あれっ?Pin数があぁ・・

2015年06月04日 21時36分03秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

先生のネット記事を見て、既にタンクの下側は作成済み。

とりあえず先生と同じドライバIC「TA7291P」は買ってあるので、スルホール基盤などはないけども、根性でドライブ基盤を作るつもりで、先生の配線図を詳細に見た。

 ・・・・・・

何か違う。ソケットの穴の数がえらく少ない。先生は13x2?? 我が家のラズパイは20x2

あれ?良く基盤の写真を見たら、先生のはUSBが1ポート。我が家は4ポート。 違って当たり前じゃん。

そのまま作ったって、動くとは限らない・・・

画像はこちらから引用

なんじゃ~ BのRev1/2では1Pin~15Pinの部分が違っている。

しかし、先生のPinアサインを見たところ、なんとかRev2で有ることが判った。これなら26Pinまでの信号は互換だと思われる。

じゃが、まずはブレッドボードで回路を組んで地道に駆動実験から始めた方が無難かな。

前回作成したのはArduino版だからねえ。(簡単すぎてオモロくないなどと、生意気な記事が情けない)

ついでに、L型ピンヘッダも要るなあ(欲出すときりがない。部品ばっかり増えていく)

とほほ。

ちなみにB+のPinアサインはこの順です。

やっと、本に書いてあったPinの相違問題が実感できました。

 

 

 

 


ラズパイの無線LAN接続実験

2015年06月02日 20時50分01秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

やっぱり、我が家のルータはジャンクだった件。

先般のDoit!で、怪しいと感じていたPlanex製のルータ。

やはりジャンクでした。

ひどくはまらなくてよかった。でも、数時間は試行錯誤でありました。

まずはこのバッキャローの無線LAN子機(我が家のは写真と違い無印GNMです)をラズパイに挿入しHDMIを液晶に挿して起動。

BlueToothで繋がったマウスは快調です。

やっぱりラズパイ専用ケースが欲しいねえ。端子むき出しは静電破壊が不安です。

又いちいち、PCの映像を切り替えるのが面倒。専用のLCDが欲しいなあ。21インチ ノングレア、3系統入力版が中古なら7000円ほどで出ているが・・・

遊んでいる古いLCDは2台とも、アナログRGB端子専用なのだ・・今回これも捨てようか。

 

実験開始

さて、ラズパイのX上でメニューをたどってWiFi環境設定をするためWiFiConfigurationを起動

初期画面から「Scan」ボタンをクリックし、新たに開いた右の窓の「Scan」を再度クリック

PlanexのWEPとWPA2の2回線が認識されている。(あれこれイジり倒していたら、途中からこれさえ出なくなった・・・)

WPA2回線を選択して、昨日、Planexルータにアクセスして取得したパスフレーズをPSK欄に入力、addボタンをクリック

ちゃんと「Completed」と表示されるのだが、IPアドレスが取得できない。何回かあれこれやったがWPSも同じ状況。

予想通り、ルータのDHCP機能が旨く働いていないようだ。

Planexは、アクセスポイントモードで動いているので、もしかするとDHCPリレー機能に問題が有るのかも???

1 しょうがないので、interfaces設定ファイルを手動で編集する。参考サイトはこちらです

 sudo nano /etc/network/interfaces

 ここで、DHCPをStaticに変更し、IPやマスク、ゲートウエイを記述。とりあえずは192.168.0.100に設定

2 続いて、resolv.conf設定ファイルにDNSサーバアドレスを記述

 sudo nano /etc/resolv.conf

 nameserver 192.168.0.1 を書き込む

3 通信デーモンのリセットを行う

 sudo /etc/init.d/networking reload

ifconfigの結果。はい、ちゃんとPingがGooに飛ぶようになりました。

やっぱり、DHCP関連に問題があることが確定。

GUIで確認したところちゃんと固定IPアドレスが設定されているし、ネットアクセスもできるようになった。

今回の設定。

このままでは寝られない。Planexの悪質性を確実にするために、XperiaAのテザリングへ接続してみた。

一番上がXperiaの無線LAN

Xperiaのテザリング設定画面に表示されたパスフレーズをGUIのWiFi設定画面から打ち込むと、すんなりとIPアドレスが割り当てられる。

ただし、自宅LANのアドレス系と全く違う192.168.43系なので、パソコンからアクセスがそのままでは不可能だ・・・

 

ああ、初めからXperiaでテストすれば良かったわ。

まあ、手動でネット設定するお勉強になったのだから、良しとしなくては。

今夜も、午前様。

 

さてさて、今後の開発環境をどうするか。

1 Xperiaを主軸に設定する。

  ドコデモ開発環境が整うが、パソコンからのアクセスをどうするかが問題。

  PCのアドレスをXperia系に合わせるとSSHや遠隔は便利だが、PCからのネットアクセスができなくなる。

  これでは本末転倒だ。

2 ルータを買い換える

  NEC製のポケットルータが2000円程度で売られているのでこれを買うかな?隣の部屋なので、ちょっとメリットが悪くなりそう。

  もう5年以上も契約しているメガエッグを脅して、古いルータを最新の無線LAN機器に更新させるのが正道だな。

  これが一番美しい解決策だ。リモートデスクトップもSSHも可能だし、PCからネットアクセスしてラズパイ上にコピペさえも可能。

  今回不細工にも採取しなかったラズパイ画面のHCもWindows上から採取・編集が可能。

  中古LCD購入費用も当面は不要だし。

 

PS.結局メガエッグから無料で新ルータをゲットしました。


さすがに連日の自転車通勤はきつかったのか・・ orz

2015年06月02日 19時30分16秒 | 日記

この間から、連日天気であったことから、毎日32kmを走って通っていたら、足の筋肉が痛く・重くなり疲労が抜けなくなった。

走っている時は快調なんだが。

よく考えたら、一日30km越えを連日って、20代の北海道一周した時の最終頃のペースだよなあ。

ちょうど梅雨に入って、毎日走るのも難しくなることもあるし、ペースダウンして、「週に数回天気が良ければ」にすることにした。

ここ2週間ほど日曜は、骨休めモードになっていたし。階段1段飛ばし登りの気力も少し落ちている。

さらに風邪だろうか?、頭と喉が痛いし、舌が割れて出血はするし、頭皮は痛いし、外耳が腫れているし、耳の付け根は割れるし、目はかすむし、夢見は悪いし、小便の匂いは生臭いし、耳垢がビショビショになるし、両手親指関節が痛むし、右目の網膜炎が悪化するし、体は重いし等々、昨年までの体調悪い時の症状が全て発症。

こうやって書くと、結構あちこちがメゲている。(個々の症状がそこまでひどいわけではない)

還暦越えなのだから妥協しないと体を壊したら元も子もない。自転車通勤が引き金だったのかな。

 

さて今年も梅の季節。今年は赤くなるんだよねえ。なんで?

本日、収穫しました。昨年までの1/3程度・・・

2008年によそで貰って移植した梅の木。

ここ2年ほど、大枝単位で枯れてきて、3本ほど枝を払った。嫌な感じだなあ・・・

あと1本も元気がないので、枯れそう。

なんか、根本的に育成方法が間違っている気がする。

 


Do it! ラズパイに無線LANを・・・

2015年06月01日 20時36分17秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)

TBSの「夢の扉」毎週録画して見ているが、いつも素晴らしい内容。

でもいつ我々が実際にその恩恵に浴せるのかな?技術は素晴らしくても世に出るかは別問題のようだから。

さて、先週の放送は、JAXA 宇宙科学研究所 工学博士/藤井孝藏さんの、「プラズマアクチュエータ」

プラズマの力で風を制御するというもの。あんなわずかな力で?と思ったが、風力発電のプロペラが100倍の速度で回転するのを見てびっくり。

それも数十ワットというわずかな電力で。

写真https://www.facebook.com/yumetobiplus から借用させて貰いました。

こんな簡単に見える装置で。スゴイねえ・・・

博士の言葉は、「Wish it, Dream it, Do it !!」

最後のDo itが重要だと語られた。

そうだよねえ・・・ロボット勉強するといいつつ、目先のコトに迷わされ、あんまり進んでいない。

先日はPythonにはまりかけて、文法勉強してテストプログラムをちょこっと作って、放置。

 

初心に戻って、ラジコンタンクを人マネで良いから作らねばっ! と思い直した。

やってみて初めて判ることは多いのだ。やらずして語るなっ だな。


で、以前、パソコン工房にて700円で買っていた、バッキャローの無線LAN子機をラズパイに繋ごう。と

しかし我が家の無線LAN親機は5年ぐらい前に秋葉で買ったジャンクのPLANEX製「MZK-300NH2」

ファームアップデートでなんとか動かしているくせ者。購入時からマニュアルなんて付いていない。

ラズパイのセットアップしようにもWPAのパスワードがわからない・・・ orz 

面倒くさいこともあって今までNonセキュリティのWEPで動かしていた。専門家ぶっていたのですが(^^;)

ご近所さんは良い方ばかりなので、まあイイかと。。

さすがにラズパイ無線化記事にはWEPが載っていない。

しょうがなく、ネットでマニュアルを探してルータの初期IPアドレスにPCのアドレスを合わせて、やっとブラウザからログイン。(192.168.1.250 admin/password)

ちなみに、デフォルトのアカウント/PWのままは危険ですねえ。(我が屋はアクセスポイントモードだから問題ないとは思うけど)

おおお。ありましたありました。これで、繋がるはず。

しかし問題は曲者のPLANEX側の方。ちゃんとWPA接続できることを確かめねば泥沼化間違いない。

まずは、スマホ(Docomo XperiaA)はOK

パソコン(パソコン工房製デスクトップ)もOK

だが~! DocomoのdtabとASUSのFonPad7 こいつらどうも挙動がおかしい。

何とか繋がるが、DHCP接続時に、リトライを繰り返す。

たまにIPアドレス貰っても、ブラウザからのアクセスは「通信が不安定です」とか言って100%アボート。Gmailアプリは動くのに・・・

これじゃ、ラズパイで動く保証はないなあ・・・・まあ、ラズパイはすなおなPC構成なのだろうから、70%の確率ぐらいかな???

 

やれやれ、貧乏はイカン。

 

 

 

 


本を捨てます・・・

2015年06月01日 20時05分28秒 | コンピュータ

PascalとDelphiのマニュアルなどアンチョコ系コンピュータ関係の本を泣き泣き捨てます。写っていないけど同時にTurboC Ver1のゲンゴマニュアル等も。

TurboPascal Ver6は初めてオブジェクト指向に入ったバージョンだ。ザベなどで吉田こういちろう(字を忘れた)さんが熱く語っていたなあ。

しかし残念ながら持っていても、読み返すことはあり得ない。

Prorogなどまじめな言語の解説本はネットで1万円近い値が付いている物も結構あるので、アマゾンで売りに出そうとも考えている。

考えてみたら、TurboPascal Ver3以来、Pascalにはお世話になりました。

MS-Cが主流なのだけど、敷居が高かった。その点、ボーランドのPascal系はRADと呼ぶにふさわしい開発環境でありました。感謝

40歳ぐらいまでは、このコンパイラで作るプログラムのお陰で会社で重宝されていたと言っていいかも。芸は身を助けるの良い例です。

あー、dBaseIIIとParadoxにもお世話になった。友人のお陰で、こういったシステムを個人で勉強していて、急な要請に役立ったことが数知れず。

 

ネットで拾ったCPUパワーの一覧。この40年間の進化はスゴイよねえ。

Crayが今やiPhoneと同等だって?信じられん。当時、世界で一番高価な椅子と呼ばれていた。