ボランティアの研究中に発見
いや、こりゃ楽です。
http://code.makewitharduino.com/
次は右上の設定メニューから日本語に設定をした後の画面です
するとこんな画面が出てくるので、D&Dでコーディングしていく
タブを切り替えるとソースが出来ている。
これはオンラインでやっているが、オフライン版も右上メニューからDL可能
で、多分クロームを使うとそのままArduinoへ書き込めるみたいです。(未確認)
子供向け解説ページはこちら
スクラッチ+ScratioでAerduinoへ直接書き込む方法はこちら
こちらも同種か?ちょっと違う感じね