酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

NeoPxcel on micro:bit 習作

2024年08月27日 23時23分41秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)


0 端っこで跳ね返るワーム こちら

1 全てのLEDのを一斉に点滅 こちら
https://makecode.microbit.org/_e2LK8CgtbWmw

1-2 一斉に点滅(カラーArray使用) こちら
https://makecode.microbit.org/_E2misDa2LAW9

2 Stripの任意部分に特定色の輝度変化する任意長の部分を作る こちら

3 流れる弾の境界でのバウンド・左右分割流れ こちら

4 左右から発射した弾が中央で交差後そのまま走り抜ける こちら
  放射状にLEDを配置し収縮(拡散)するときっと引き込まれる。
   1次元ではなく2次元(面)でやるべきか。そうなると三角関数・・・
  1次元を無理やり円錐形に貼り付け2次元化したらどうなんだろうか。
   多数制御はmicro:bitではちょっと制御が難しそう。やはりarduinoだよな。

5 マイクから拾った音(V2)でピークレベルメータもどき こちら

6 中央に向けてレインボーパターンが流れ込む(range2個を使う基礎パーツの応用) こちら
 多分だが、Rangeを多数設けても同じように動くだろう。
 ただしレインボーパターンのセットブロックは値が昇順でないとBUGって全赤になります。

7 ホタル

==============
先日、MS社のアプデでEdgeの設定が消されてMakeCodeで作ってきたプログラム(へのリンク)が全部消された。
なので、以前は使用を最低限にとどめていたが、現在は片っ端からShareしてクラウド上へ保存させている。
Win11への切り捨て移行とかムカつくことが多いし。

この記事についてブログを書く
« micro:bit NeoPxcel を自身で... | トップ | アマニ油を3回目の更新 »