VanTop H610
「ドライブレコーダー前後カメラ VANTOP 2.5K SONY センサー高画質ミラー型10インチ 最大128GB対応 電波障害対策 大広角レンズ 超鮮明夜間撮影 ミラーダッシュカム フルスクリーン ドラレコ 前後同時録画/Gセンサー/衝撃録画/駐車監視/ループ録画/タイムラプス動画 」が到着
amazonで3000円クーポン適用で約10880円-3000で7880円
おまけにレビューを書いて送ると2000円のアマゾンギフトをくれるらしい。
ここまでやると実質5880円!すんげーお得な感じ。
安くなったねえ。
取りあえず、室内であれこれ試してみた。
マニュアル印刷が薄くて読みづらいので、Youtube動画の説明を参照する。
1GのSDカードを取りあえず入れてお試し。
レンズシールが張ったままだし、室内蛍光灯のお陰で緑色に見えるが無問題
なんと、画面の上下スワイプで豆らの角度まで変わる。
ガタガタ触っていると、録画モードが黄色になってエマージェンシーフォルダへ動画が作成される。
画質もきれいだ。
初心者にはこれで充分である。
カメラから赤いケーブルが出ているが、これをバックランプに接続すると
画面い距離マーカーが出たり、5段階に拡大ができるとか、レビューに書いてあった。
が、素人の私には内貼りを剥がして配線するほどの技術が無い。(剥がしのヘラまで付属。ありがたい!買おうと思っていた)
あたしゃ、車内にカメラを設置することになりそうである。
ま、純正のバックモニターがあるのでそこまで不要である。
夜間屋外もきれいに撮れているっぽい。
前後カメラを同じソースに向けて撮影
かなり色味が違っている。フロントカメラは青を強調、後部カメラは緑がかってる。
上下調節が付いているけど、広い撮像画素のどこを切り取ってミラーへ投影しているかだけのようだ。
動画で再生すると、変な場所が中心になっている。
本番設置ではちゃんとレンズ中央で捉えないと画像劣化の原因ですね。
ちなみに、32GBのメディアで1時間少々が録画できるようだ。
画面のタッチ感度がよろしくないことが頻発する。ピッ音はすれど動作せず。
左から右スワイプで再生は要らねえ。その間は録画が止まってるし、運転中だと反応が悪くて元のモードに戻せない!
設置&撮影テストはまた後日
本日はSONY損保のネット契約もやったし、寝ます。
PS.4月
ギフト申請で2000円のキャッシュバックとなり、結果5880円での購入となりました。