百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

柏餅・こどもの日・端午の節句・立夏

2022-05-05 | 昆布

柏餅・節句・子供の日・まいにち食薬養生帖・食養生・二十四節気

今日は子供の日。

端午の節句で、菖蒲の日とも呼ばれます。

二十四節気では立夏(夏の気配がする頃)。

菖蒲やよもぎを湯に入れてその香気で邪気を払い、無病息災を願う。

菖蒲は尚武にかけていて、勇ましく健やかな男の子の成長を祈願する日です。

今朝は数年ぶりに菖蒲とよもぎを浮かべて朝風呂を。

爽やかなお天気も手伝って清々しい。

菖蒲とよもぎには血行をよくし、神経を沈静する効果が期待出来ます。

 

道ゆく和菓子さんやスーパーでは柏餅も売っています。

きちんと作られたものは餅が二つ折りになって、兜の形をしています。

かしわの葉は新芽が出るまで古い葉が落ちないので、「家系が絶えない」「子孫繁栄」と縁起をかついでおり、昔の武家社会では特に珍重されていたそうです。

かしわ餅の餅は上新粉を練ったもので、江戸時代の生まれ。

一方、中国伝来の粽(ちまき)(茅巻)は、もち米やうるち米などで作った餅を茅(ちがや)などの葉で巻いて井草で縛っています。

餅に良い香りがうつり、乾燥を防ぐ効果や手を汚さないなどの利点もあります。

かしわ餅の中身は小豆餡が主流ですが、白餡に甘い白みそ(西京味噌)を混ぜた白みそ餡も外せません。

 

By     http://yumikoizawa138.jp/date/2022/04

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレス・クレソン・オランダ... | トップ | 筍・竹の子・たけのこ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆布」カテゴリの最新記事