goo blog サービス終了のお知らせ 

百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

豆乳・大豆・ドウジャン・薬膳・漢方

2023-10-22 | 昆布
近所にあるお豆腐屋さんの豆乳は、とろりと粘度が高くてとても濃厚、風味が高くコクリと美味しい。
普通の豆乳も少し煮詰めるとコクやとろみが増します。
紅茶のアールグレイやハーブのカモミールを濃いめに煮出してハチミツを入れたソイミルクティーは、気の巡りも良くなりって胃にも優しくリラックスします。

シンプルなスープは朝食に最適、台湾の定番朝ごはんドウジャンをご紹介します。
豆乳を沸騰直前まで1カップ温め、薬膳酢、醤油各大さじ1を入れた器に注ぐと酢の効果で凝固し、フルフルとしたスープになります。
鰹節とねぎラー油をトッピングした和風。
本場では揚げパンが添えてありますが、カリッと焼いたバタートーストもよく合います。
豆乳に含まれる大豆イソフラボンやサポニンは女性に嬉しい効果が豊富、植物性タンパク質は免疫力を高める手伝いもします。
コレストロールが気になる方にも◎。
寝つきが悪い時は豆乳を温めて、潰したバナナや甘酒、少しの焼酎と割って飲むのもお勧めです。


ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ

BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0


秋の薬膳・柿・梨・無花果のコンポート

2023-10-22 | 昆布


自然のサイクルは偉大です。
人間の体調に合わせるべく、四季の食物が先手を打つように実りの時期を迎えます。
秋のこの季節は体の内も外も乾燥に対するケアが大切になってきます。
肺や呼吸器を潤すと水分がより良く体に巡るので、肌もキレイになります。
今が旬の梨、イチジク、柿などの呼吸器系の状態を整える果物のコンポートはお勧めのデザートです。
柿は体を冷やします。
肌寒くなってきたので、体を温めて気のめぐりも良くするシナモンや八角などのスパイスと合わせます。
作り方は、柿1個、梨1個、イチジク2個は皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
鍋に水500cc、白ワイン50cc、氷砂糖150〜200g、八角、シナモン、カルダモンなど好みのスパイス適宜を加えて中火で煮る。
氷砂糖が溶けたら、梨を加えて10分ほど弱火で煮て、柿とイチジクを加えてさらに10分ほど煮る。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
好みで蜂蜜や柑橘をほんの少ししぼっても美味。
日々の食を何となく口にするより、食材の持つさまざまな効能を実感しながら、心と体が潤うメニューを心がけると免疫力もアップし、お料理も楽しくなりますね。

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ

BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0