sada tdmさんの花見ツーの記事に触発され、所用序でに引き籠り(笑)の「千波」を連れ出して花見ツーへと行ってきました。行き先は、県下では割と有名(!?)な花見の場所である、鶴舞公園と茂原公園です。
先ずは、鶴舞公園から。丁度、桜まつりが開催中で、結構賑わっていました。

<公園の入り口には、菜の花も綺麗に咲いていました>

<露店も出ていました>


<ほぼ満開ですね♪>
しかし、園内ではカラオケが大音量で流れていて、興醒めでした…。
気を取り直して、次は茂原公園へ向かいます。こちらでも桜まつりが開催中で、公園の駐車場は満車の状態でしたが、そこは二輪ですから端の僅かな場所へと停めることができました。

<入り口の方向から、弁天湖及び茂原弁財天を望みます>
弁天湖の周囲を時計回りに歩き、湖を横断している弁天橋へ。

<弁天橋の袂には、甲羅干しをしている亀達がいました(笑)>

<湖面には、昨日の風雨で散った沢山の花弁が浮いていました>

<湖面に張り出す、桜の枝振りが見事です♪>
弁天橋を渡り終えたら、今度は反時計回り、つまり8の字を描くように湖を周回します。

<茂原弁財天の裏手から、駐車場の方を望みます>

<茂原公園も、ほぼ満開と言って良いでしょう♪>
鶴舞公園も茂原公園も、確かに見応えがありました。しかし平日とは言え、割と有名な花見の場所だけに結構な人出があり、げんなりとしてしまいました…。
それよりも寧ろ、道中で見掛けた名も無き木々の方が一所懸命に咲き誇っているようで、とても印象に残ったので紹介します。

<視線と同じ高さで>


<孤高の一本桜>

<堤上の桜並木>

<菜の花との競演>

<菜の花との競演(その2)>
余談ですが、「千波」の前後タイヤの窒素圧調整のため立ち寄ったRB茂原店では、偶然にも梅村氏の所有する現役機種(次期候補も含む)全てが展示されていたので、撮影してみました(笑)。

<TIGER800(画像はXC)>

<TDM900&FZ6 Fazer S2>

<KLX125>
本日の走行距離:76km
先ずは、鶴舞公園から。丁度、桜まつりが開催中で、結構賑わっていました。

<公園の入り口には、菜の花も綺麗に咲いていました>

<露店も出ていました>


<ほぼ満開ですね♪>
しかし、園内ではカラオケが大音量で流れていて、興醒めでした…。
気を取り直して、次は茂原公園へ向かいます。こちらでも桜まつりが開催中で、公園の駐車場は満車の状態でしたが、そこは二輪ですから端の僅かな場所へと停めることができました。

<入り口の方向から、弁天湖及び茂原弁財天を望みます>
弁天湖の周囲を時計回りに歩き、湖を横断している弁天橋へ。

<弁天橋の袂には、甲羅干しをしている亀達がいました(笑)>

<湖面には、昨日の風雨で散った沢山の花弁が浮いていました>

<湖面に張り出す、桜の枝振りが見事です♪>
弁天橋を渡り終えたら、今度は反時計回り、つまり8の字を描くように湖を周回します。

<茂原弁財天の裏手から、駐車場の方を望みます>

<茂原公園も、ほぼ満開と言って良いでしょう♪>
鶴舞公園も茂原公園も、確かに見応えがありました。しかし平日とは言え、割と有名な花見の場所だけに結構な人出があり、げんなりとしてしまいました…。
それよりも寧ろ、道中で見掛けた名も無き木々の方が一所懸命に咲き誇っているようで、とても印象に残ったので紹介します。

<視線と同じ高さで>


<孤高の一本桜>

<堤上の桜並木>

<菜の花との競演>

<菜の花との競演(その2)>
余談ですが、「千波」の前後タイヤの窒素圧調整のため立ち寄ったRB茂原店では、偶然にも梅村氏の所有する現役機種(次期候補も含む)全てが展示されていたので、撮影してみました(笑)。

<TIGER800(画像はXC)>

<TDM900&FZ6 Fazer S2>

<KLX125>
本日の走行距離:76km
>あちら側
花見だけに限ったことではありませんが、神仏や自然への敬意を払う祭礼と、酒を飲んで騒ぐための口実に過ぎない催し物とを履き違えた人間の何と多いことか…。侘び寂や風流をもう少し重んじ、花見なら単純に桜を愛でるという気持ちを大切にしたいものです。
>希少機体
僅かに3台だけですか…。そうなると希少を通り越して、絶滅寸前の珍種(笑)と言えそうです。まあ、TDM900やTDR125は初めからですが(笑)、KLX125はともかくFZ6Sも今や立派な(!?)希少機体です。お互いに末長く大切に乗っていきたいですね。
私は桜に群がる・・露店と堤燈、ブルーシート上の酔っ払いが
大嫌いですな(笑)。ぜ~~~ったい似合わん!
有名所も魅力はありますが人ごみがゴミですから・・
吉野も造幣局も・・何十年も行った事がありませんわ(笑)
菜の花と桜の共演・・・いいですね!私ならココでコーヒー入れれば
もう満足ですね!!
>桜に群がる…
激しく同感です。全てがぶち壊しになり、風情も何もあったものじゃありません。
所謂名桜は人ゴミ(笑)だらけですからね。当方も一度は見に行きたい桜の名所が沢山あるのですが、躊躇してしまいます。もし攻略するなら、早朝しかありませんね。
>菜の花と桜の競演
普通に走っているだけだと見逃してしまいそうですが…。当方のお気に入りの場所になりました♪
熱狂的阪神ファン(笑)とかサッカーファン等にも通じるコトですが、基本アタシは醒めていますから、、、、
酒飲んで騒ぐとか「投影」での熱狂には無縁です。
そりゃタマには羽目を外したくなる時も無くはないのですが、、、、、、、
非常にムツカシイっすね。
「あちら側」を嫌悪しているのであっちに行きたくないってのもあるのでしょうかね。
あ~、、、本日KLXをRBに放り込みに逝った際、TDR125が有りました。
RBでも在庫3台の希少機体とか。
2012.4.15-17:18:33