goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

薩摩芋尽くし

2018-11-01 18:42:16 | 遠乗り道中記(「千波」編)
 巷には、廃校になった学校の校舎を利用した施設が沢山あります。そんな施設についての情報を収集していた時、或る体験型農業施設の存在を知り、是非訪問したいと考えていました。その施設とは、茨城県行方市にある「なめがたファーマーズヴィレッジ」と言います。平日の休みを利用して訪問してきました。


<建物は旧大和第三小学校の校舎を利用しています>

 10時の開場と同時に向かったのは、パン屋「らぽっぽファームベーカリー」です。個数限定の或る甘味を購入するためです。


<まるごとやきいもパイ、無事に購入できました♪>

 管理人にはもう一つ目的がありました。それは、食事処「Farm to the Table」で野菜中心の食べ放題を頂くこと。しかし、食事処の営業は11時からだったので、場内の「やきいもファクトリーミュージアム」で時間を潰すことにしました。入館料800円を払って、館内へ。


<先ずは、映像で焼き芋のことを学びます。平日の開館直後のため、貸し切り状態でした(笑)>

<続いては、薩摩芋に関係のある偉人が教室に勢揃い、その名も「やきいも学級会(笑)」>

 そして、愈々工場見学へ。


<ここから先は撮影禁止となっており、工場内の画像はありません>

 実は、入館する際に生徒手帳を渡されるのですが、そこに書かれた宿題を解いていき、全問正解すると賞品が貰えます。管理人は見事に全問正解しましたよ♪


<生徒手帳>

<この日の賞品は芋フィナンシェでした。大学芋は試食として頂けます>

 一通り見学を終えて館外へ出ると、薩摩芋の端材を利用した煉瓦でできた窯があるのですが、その窯で焼いた焼き芋も試食できました。


<ねっとりして、とても甘くて美味しい焼き芋でした♪(品種は失念…)>

 この時点で、食事処「Farm to the Table」の開店時間を少し過ぎたところでした。ここでは単品料理一品に980円を上乗せすれば、野菜中心の料理や甘味、汁物が食べ放題となります。また、平日には珈琲か紅茶も付いてきます。


<管理人は期間限定の「さつまいものチーズピッツァ」を注文しました>

<沢山食べても野菜料理が中心なので、健康的ですね(笑)>

<食後には芋の甘味と珈琲で締めます>

 いや、満足です♪食べ放題はその後、甘味の種類が増えたようですし、再訪したいですね。少し足を伸ばして、めんたいパーク大洗にも行ってみたいですし、できれば次回は家族で来たいと思います。

本日の走行距離:241km

(71)道の駅発酵の里こうざき
(72)道の駅水の郷さわら
(73)道の駅いたこ
(74)道の駅たまつくり
(75)道の駅くりもと
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 純正消音器 | トップ | LED不調×2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

遠乗り道中記(「千波」編)」カテゴリの最新記事