goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

城&滝巡り(2日目)

2020-07-30 23:38:30 | 遠乗り道中記(「千波」編)
 夜半は雨が降ったようですが、良く眠れました。


<ひするまキャンプ場では前回とほぼ同じ場所に天幕を張りました(笑)>

 天幕はすっかり濡れていましたが、この後日が差してきたので、或る程度乾かしてから撤収できたのは僥倖でした。野営場を後にして、しかし、野営場からは直ぐ近くにある永井食堂へ。


<店の駐車場は満車状態でした>

<訪問3回目にして、漸くもつ煮定食に有り付くことができました♪味の方も文句無しの美味しさです>

 腹拵えが済んだら、これまた野営場から程近い、前回訪問するのを失念した棚下不動の滝へと向かいます。


<駐車場には、東日本大震災で落下した大きな岩塊を掘った不動明王が鎮座しています>

<参道の途中からは昨夜野営したひするまキャンプ場が見渡せます>

<棚下不動尊本堂>

 しかし、ここで思いも寄らなかった状況が判明しました。昨年6月の大雨の影響で遊歩道が崩壊し、滝へと行けなくなっていたのです。更に運の悪いことに、新しい遊歩道の開通は明後日8月1日とのこと。



<再訪を心に決め、遠くから棚下不動の滝(雄滝)を撮影>

<こちらは雌滝>

 気を取り直して、伊香保温泉を目指します。


<有名な石段を登って>

<途中にある石段の湯で一っ風呂浴びます>

<更に石段を登って、伊香保神社を参拝>


<少し遠回りをして、伊香保温泉の飲泉所へ寄ってから戻ります>

<そうそう、温泉むすめなる被覆広告が施された自販機があったので、思わず撮影(後で調べてみたら、前面が伊香保温泉の伊香保葉凪だそうな)>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城&滝巡り(1日目) | トップ | 「千咲」LED交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

遠乗り道中記(「千波」編)」カテゴリの最新記事