夜勤明けの時間を利用して、第46回東京モーターショーへと行ってきました。東京ビッグサイトの駐輪場に到着して高機能携帯電話を確認すると、友人Kから一通のLINEが届いていました。事前に申し合わせた訳でもないのに「久し振りにモーターショー来てみました。奇跡的にとんぼ玉来てない?」との内容で、「奇跡!」「今、ビッグサイト着」と返信するとKも驚いていました。YAMAHA Motorcycle Day 2019と同様、本当なら転職先の職場の元先輩T氏と連れ立って参加する予定だったのですが、記述の通りT氏は参加できなくなってしまったものの、思い掛けずKと一緒に廻れることになって嬉しい限り。Kは青海会場から廻っているとのことで、管理人はビッグサイトの西・南会場から廻り、後で合流することに。それにしても、こんな偶然あるんですね。


<T氏が興味を示していた、TRICITY300>

<管理人的に一番興味があった、TENERE700(しかし、あの蜘蛛の眼を連想させる前照灯がやはり受け入れられません…)>

<LMWの1つ、MWーVISION>
また、所謂レーサーレプリカの全盛期を知る二輪乗りから注目の新型車も展示されていました。

<ZX-25R>
そして、T氏が個人的に一番楽しみにしていたであろう機体がこちら。

<CT125 Hunter Cub>
T氏の代わりに写真を撮り捲り、T氏へ送信したのでした(笑)。
Kとも無事に合流して沢山話すことができ、楽しい一時を過ごせました♪


<T氏が興味を示していた、TRICITY300>

<管理人的に一番興味があった、TENERE700(しかし、あの蜘蛛の眼を連想させる前照灯がやはり受け入れられません…)>

<LMWの1つ、MWーVISION>
また、所謂レーサーレプリカの全盛期を知る二輪乗りから注目の新型車も展示されていました。

<ZX-25R>
そして、T氏が個人的に一番楽しみにしていたであろう機体がこちら。

<CT125 Hunter Cub>
T氏の代わりに写真を撮り捲り、T氏へ送信したのでした(笑)。
Kとも無事に合流して沢山話すことができ、楽しい一時を過ごせました♪