転職先の職場の先輩T氏が去年から自転車に嵌まり、今年からは二輪と野営にも興味を持ったそうな。二輪と野営に関しては人並み以上の知識と経験があると自負している管理人は、事ある毎にT氏を唆し二輪と野営の魅力を説き、こちら側へと引き入れることに成功しました(笑)。目当ての二輪車は、ホンダ クロスカブ110だそうな。現在、T氏は普通二輪免許を取得するべく、近所の自動車教習所に通っています。
そんなT氏を、二輪関係の最大級の催しである東京モーターサイクルショーへと誘ってみると、もう是非にという返事が。ただ、東京モーターサイクルショーの開催期間中で管理人とT氏の休みが合うのは初日しか無かったのですが、誕生月に年齢と同じ数の焼き鳥を無料で提供してくれる居酒屋が3月末で閉店してしまうので、3月が誕生月であるT氏はその予約を同日に入れてしまったとのこと。そういうことなら仕方がありません、管理人もご相伴に与るとしましょう(笑)。
東京ビッグサイト周辺の渋滞を考慮してT氏は公共交通機関で、管理人は「千波」で向かい、現地で集合することにしました。昨年の東京モーターサイクルショーでは二輪駐輪場を盥回しにされた反省を活かし、開場の約1時間前には到着。会場から割と近い駐輪場に「千波」を停めることができました。T氏とも無事に落ち合うことができ、いざ入場します。
例年通り、飲料の無料引換券を入手するため、真っ先にヤマハ発動機の区画へ。

<艶消し緑系迷彩柄のトリシティ旅仕様。艶消しも迷彩柄も好みではありませんが、色の選択肢が増える新たな試みとしては評価できますね>

<気になったのは装着されていたこれ。参考出品のようですが、車体を保護するだけでなく、各種追加装飾品も装着できそうです>

<同仕様のツーリングセロー>

<新型YZF-R25は画像上で見るよりも恰好良いですね>
スズキの区画では、受付の女性がまた指でSの字を象ってくれました。

<余談ですが、この女性は管理人の好みです♪(笑)>

<新型KATANAは意匠面で賛否両論ありそうですが、管理人的にはアリだと思います>
そして、今年の東京モーターサイクルショーは原付二種が充実していたように思います。クロスカブ110が本命のT氏と2人で興奮していました(笑)。

<伊SWM OUTLAW125>

<同じくSWM RS125R FACTORY>

<伊APRILIA RX125>
ここで、予約時間から逆算し、先にT氏が会場から離脱して居酒屋へ向かいます。管理人も会場を小一時間一人で廻ったら、後を追います。目的地の居酒屋は現職場から程近いため、「千波」を職場に停めて、T氏や他の同僚達と合流します。焼き鳥もご相伴に与りました♪その後、二次会にも行きましたが、管理人は「千波」で帰宅する心算だったため、酒は一滴も飲まず…(涙)。
そんなT氏を、二輪関係の最大級の催しである東京モーターサイクルショーへと誘ってみると、もう是非にという返事が。ただ、東京モーターサイクルショーの開催期間中で管理人とT氏の休みが合うのは初日しか無かったのですが、誕生月に年齢と同じ数の焼き鳥を無料で提供してくれる居酒屋が3月末で閉店してしまうので、3月が誕生月であるT氏はその予約を同日に入れてしまったとのこと。そういうことなら仕方がありません、管理人もご相伴に与るとしましょう(笑)。
東京ビッグサイト周辺の渋滞を考慮してT氏は公共交通機関で、管理人は「千波」で向かい、現地で集合することにしました。昨年の東京モーターサイクルショーでは二輪駐輪場を盥回しにされた反省を活かし、開場の約1時間前には到着。会場から割と近い駐輪場に「千波」を停めることができました。T氏とも無事に落ち合うことができ、いざ入場します。
例年通り、飲料の無料引換券を入手するため、真っ先にヤマハ発動機の区画へ。

<艶消し緑系迷彩柄のトリシティ旅仕様。艶消しも迷彩柄も好みではありませんが、色の選択肢が増える新たな試みとしては評価できますね>

<気になったのは装着されていたこれ。参考出品のようですが、車体を保護するだけでなく、各種追加装飾品も装着できそうです>

<同仕様のツーリングセロー>

<新型YZF-R25は画像上で見るよりも恰好良いですね>
スズキの区画では、受付の女性がまた指でSの字を象ってくれました。

<余談ですが、この女性は管理人の好みです♪(笑)>

<新型KATANAは意匠面で賛否両論ありそうですが、管理人的にはアリだと思います>
そして、今年の東京モーターサイクルショーは原付二種が充実していたように思います。クロスカブ110が本命のT氏と2人で興奮していました(笑)。

<伊SWM OUTLAW125>

<同じくSWM RS125R FACTORY>

<伊APRILIA RX125>
ここで、予約時間から逆算し、先にT氏が会場から離脱して居酒屋へ向かいます。管理人も会場を小一時間一人で廻ったら、後を追います。目的地の居酒屋は現職場から程近いため、「千波」を職場に停めて、T氏や他の同僚達と合流します。焼き鳥もご相伴に与りました♪その後、二次会にも行きましたが、管理人は「千波」で帰宅する心算だったため、酒は一滴も飲まず…(涙)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます