千種の、ほんまにうまいもんだけ。

料理の天才だった千種ばーちゃんを追い続ける孫の料理記録。2012.9.24~アレルギー対応レシピのみのブログを併設。

さつま芋とウインナーのローズマリー風味煮

2011年03月24日 00時00分48秒 | 野菜メインのおかず
ローズマリーって、はじめは苦手でした。
学生のころの調理実習で鶏肉のトマト煮があったのですが・・・
誰かがローズマリーを入れすぎたらしく・・・
くさくてえぐい味になっていてゲーー
栄養士の専門学校といえど、みんな失敗はします(笑)

主人がローズマリーとオリーブオイルとにんにくでマリネした鶏肉を焼いてくれて、
以来大好きに。

ポテトとローズマリー、王道ですがやっぱり美味しい♪
シンプルな味付けの素朴なおかずです。
ハーブの香りも楽しめるのがいいですね


さつま芋とウインナーのローズマリー煮(2人分)

さつま芋  250g(大1/2個くらい。大き目の乱切り。水にさらす。)
ウインナー 3~4本(大き目の乱切り)
エリンギ  1本(一口大に切る。好みのきのこでOK)

オリーブオイル 大さじ1/2
白ワイン 50cc

A水 300cc
A鶏ガラスープの素 大さじ1/2(コンソメ1/2個でもOK)
A乾燥ローズマリー 小さじ1/2

バター 小さじ1
塩コショウ 適量


①鍋にオリーブオイルを熱し、さつま芋とエリンギをさっと炒める。

②白ワインを入れて、水分がほとんど無くなるまで煮詰める。

③Aとウインナーを加え、芋が柔らかくなるまで蓋をしてコトコト煮る。

④バターで香り付けし、塩コショウで味を調えたら出来上がり。


↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪