チューリヒ、そして広島

スイス・チューリヒに住んで(た時)の雑感と帰国後のスイス関連話題。2007年4月からは広島移住。タイトルも変えました。

5ラッペンの危機

2005年02月23日 05時31分51秒 | Weblog
学校から帰ってきた娘が、「5ラッペンってなくなるんだよね?」と言います。この話、初耳ではありませんでした。少し前の「20 Minuten」紙にもこの記事が載っていたからです。ただし、なくなることが決まったとは書かれてなかったのですが。

娘が言うには、5ラッペン硬貨1枚を造るのに6ラッペンかかっているとか。その割には流通が悪い(そういえば日本にも2000円札というものがあったけど、どうなったのか……)ことも、廃止検討の理由になっているそうです(これは新聞記事による)。

スイスの通貨はスイスフランですが、ドイツ語圏では「フランケン」、補助単位を「ラッペン」と呼んでいます(フランス語圏では「サンチーム」。1フラン=100ラッペン=100サンチーム)。硬貨は、高いほうから5フラン(フュフリバーと呼ばれているようです)、2フラン、1フラン、そして50ラッペン、20ラッペン、10ラッペン、5ラッペンとなっています。写真でおわかりいただけるように、5ラッペンは金色(?)をしており、その他の硬貨は銀色です。50ラッペンが、なぜか10ラッペン・20ラッペンよりも小さくてわかりにくいのも「特徴」の一つ。硬貨のデザインは1870年代から変更されていないそうです(ウィキペディアによる)。

現在スイスでは、1ラッペンや2ラッペンという硬貨は流通していません。昔はあったらしいのですが、いつ頃からか使われなくなりました。したがって、物の値段はすべて5ラッペン単位でつけられています。9フラン95ラッペン、といった具合です。(ご参考:最新レートでは1スイスフラン=89円83銭。ちなみに1ユーロは137円94銭。)

以前、まだドイツマルクが使われていた頃、スイスからドイツに行き、ドイツマルクを入手して買物に行ったとき、ペニヒ (Pfennig) 硬貨の種類の多さに閉口した記憶があります。ドイツのお金に慣れていなかったことがもちろん大きな理由でもあったわけですが、37ペニヒとか、43ペニヒといったときに、1ペニヒや2ペニヒ硬貨をどう混ぜて払えばいいのかがとっさにわからず、面倒臭くなってついつい紙幣で払い、あっという間に財布の中にペニヒ硬貨がたまっていったものです。同じようなことは最近ユーロ(セント)硬貨でも経験しました。以外に扱いにくい曲者は2セント硬貨です。

もし5ラッペン硬貨が廃止されたら、物の値段が10ラッペン単位でつけられることになるわけで、きっと切り上げになるでしょう。85ラッペンのものは90ラッペン、もしかしたら1フランに便乗値上げされるかも。それでも多くのスイス人は文句を言わないのではないかと想像したくなります。だって、5ラッペン硬貨を受け取るときの皆の嫌そうな顔。5ラッペンで幸せになるのは、ウチの息子くらいです。なぜか道によく落ちている5ラッペンを見つけては大喜び。う~ん。小市民。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奇跡の年から100年 | トップ | おもちゃ博物館 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
5ラッペン (息子)
2005-02-23 05:41:25
僕は道で5ラッペンしか拾った事がありません。

返信する
5ラッペンの救い主 (tsujigaku)
2005-02-23 05:49:08
要するに、見つけても誰も拾おうとしないから、いつもあんたに「救われてる」わけだ。



日本円だったら、「ご縁」がある、とかなんとか言って自分を慰めることもできるけど、5ラッペンじゃなぁ。でも、5ラッペンもきっと喜んでるよ。あんなにいつも喜んでもらえれば。「おおおっ! やったぁ!」なんて。

5ラッペン!
返信する
2000円札 (名無しの商学部生)
2005-02-23 13:09:20
コンビニのATMでお金をおろせば、よく2000円札が出てきます。

学生さんなので5000円とかおろすと、2000円札×2+1000円札なんてことがあります。

日銀の統計だと2000円札の流通額は1兆円らしいです。

2004年末の銀行券発行高が78兆円ですので、全通貨量の1.3%になるわけです



>>息子さん

http://www.boj.or.jp/

といろいろお金のことがありますよ。
返信する
情報有難う (息子)
2005-02-24 05:26:21
名無しの商学部生さん

お金についての情報有難うございます。色々お金のことを、知りました。
返信する
今日も・・・ (息子)
2005-02-27 05:40:13
僕は今日も5ラッペン玉を拾いました。(しかも、マックリーンで。)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事