稲村亭日乗

京都の渓流を中心にルアーでトラウトを釣り歩いています

串本にて

2014年05月10日 | トラウト
 古座川へ。

 古座川筋の山々も新緑。
 
 が、京都方面のそれとはかなり違う。
 あの白いのは花なのか、葉なのか?

     

 南紀方面独特の新緑だ。

 さて、入渓。

 釣友 寺島さんの言ったとおり、水が少ない。
 川底も赤茶色が目立つ。

 オッ!と思ったら朱塗りのカワムツ。

 水温はもう19℃。
 さすが南紀。

 
 かんじんのアマゴは追う影すらなし。

 ゆるやかな岩場で鮎が盛んに苔をはんでいる。

     

 というわけでアマゴの姿を見ることなく納竿。

 夕方、串本港でアジング。

 しかし、アジもさっぱり。

 巻き上げたワームに小魚が追尾。

「ン、何?」

 もう一度。

 今度はかかった。

     

 トウゴロウイワシ?まさか、と思ったら小サバ。

 これがわいている。

 遊び半分で3匹釣れた。

 おもしろい!

 ところが、この後、がぜん警戒的になった。

 サバの鼻先でワームを「コンッ」と動かしたり、逃げたりでなんとか追加。

 それでも最後は見向いてもくれなく・・・。

 小さくともサバもなかなかダマされん。 
 
 久々にこちらが本気になってしまった。

 本日 サバ 8匹(13~15cm)

     
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀茂川水系のアマゴ 減水で

2014年05月06日 | トラウト
  世のなか連休。

 電車に乗っても車に乗っても市内は混雑。

 で、この状況、釣りは近場の賀茂川水系しかない。

 ここは人がめったに入らないところなのだが。
 そこは連休、めずらしく先行者がいる。
 ちょうど引き上げるところらしい。

 後塵を拝する形ながら入渓。

 案の定、反応はにぶい。

 やはり出遅れか?
 と思ったが、それよりもまたまた減水。

 先日、そこかしこに現れた瀬はもう貧弱。

 かろうじて最初の1匹に安堵。

     

 次いで、現れたのは朱点の派手な1匹。

     

 この日、初めてカワムツを1匹。

 いよいよにぎやかになりそう。

 本日 水 温 15℃
     アマゴ 3匹(17~18cm)

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笙の川 過疎の郷にて

2014年05月02日 | トラウト
 今日も笙の川水系を探訪。

 久しぶりに源流部に足を運ぶ。

 車を置いてテクテク歩く。

 やっと入渓。

     

 いつ来ても、ここは人の気配なく、水音と鳥のさえずりのみ。

 が、ルアーへの反応はさっぱり。

 やっと1匹!
 と思ったが、水面から上げたとたんにポチャリ。

「腹が赤かった。小さいがイワナにちがいない」
 と気を取り直す。

 どんどん上がる。

 そしてやっと1匹。

    

 この源流部、情景は群を抜いているが、魚影はやや薄い。
 それにトラウトも小さい。

 減流部で釣るには少々時季が早かったかな。

 追加は小さいのばかり。

     

 納竿して再びテクテク歩く。

 午後の陽を浴びた里山は新緑におおわれている。
 黄緑色・・・といっても一様ではない。

 黄色の強いの、うす紅がさしたの・・・と実にさまざま。

 一年を通して、この時季だけにみせる自然の色合い。



 郷に着くと、いつもは閑散として人影はないのに今日はおじいさん。

 立ち話。
「ここも今は10世帯ほど、15人しか住んどらんよ。
 若い人はみんな出て行ったからな」と。

 ここも過疎か。

 本日 水 温 15℃
    アマゴ 4匹(13~18cm)
    イワナ 2匹(16~17cm)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする