よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

助けられています。

2022年05月05日 | 農家ブランド

たけのこ収穫も中盤、、、と思って日付をみるとまだ5月入ったばかり。。

先は長い!例年よりもちょっと進んでいる気はしているけれど、まだまだ。

動いているようで体力は落ちてますね、疲れてます。。。。



先週末東京から来てくれた助っ人アニキ・やっさんが今日お帰りに。

来て早々にほぼ徹夜で朝堀りからスタートして一週間助けられました。

毎日早朝から暗くなるまでたけのこづくし。

ご飯のおかずもほぼたけのこでたけのこまみれ。

「今日こそ温泉行こう!」と話すものの毎日予定が押して行けたのは2回のみ。

大したご馳走もできず不甲斐ないですが、本当に感謝感謝の大物助っ人でした。

ありがとうございました!

お世話になってるGAIAの現副社長清水さん(前社長)の弟さんで、

誕生日は私と全く同じの一年違い。(氷室京介も一緒です)

たけのこ出荷ができるくらいに整備した当初から「手伝い行くよ」といってくれていて、コロナで来れなかったですが今年満を持して有言実行で来てくれた。

学ぶこと多き人です。



シーズンインから取引頂いてる飲食店への出荷、いたがきさんへの朝堀り便に続き、

通販の第一弾出荷、そしていよいよ東北食べる通信の購読者の方々への発送開始。

まだ序盤ですが助っ人に助けられています。


昨年に続き2年目の愛弟子・川村くんは出勤前の暗闇から。掘りの上達度はすごい。


毎年旅行の際寄ってくださるお客さんの力も借り、





今日は

食べる通信編集長にボランティアの東北大生に県庁のEさんまで駆けつけてくれて、

出荷2日めにしてチーム完成のような爆速梱包でした。

まだまだ続きますが、

初速はついたのでこっから南三陸から近所に越した助っ人阿部夫妻とよっちゃんチームでがんばります。

ここ数日は来客ラッシュ。

合間に半年ぶりに松井美緒さん日帰りで竹林に来てくれました。




美人に癒しを頂きました(^o^)

しばらくシッチャカメッチャカな日々が続きますが、楽しんで乗り越えます。


今年の正月、直売所の大先輩の方と呑んだとき

「農家の6次化なんて無理だ。生産して、せめて加工までが限界。それ以上は無理!」

と言われのがずっと心に引っかかってました。

お金を得る仕事、としてはそれは正解だろうな、と思います。

畑、田んぼと加工の両立だけでも神経使います。

気の入れどころが違うので切り替えがしんどい。

けれどもうちは、とっても小さい農家だけれど「6次化」と呼ばれる形態であれもこれもやって、なんとか飯を食ってますが、

自分なりに

「ベースは農家でありたい。」と、

信じ歩んできた過程で頂いたご縁に、しんどい時こそ救われています。

金ではないけど、間違いない誇れる財産。

今年はことさら感じております。

もうひと頑張り。






チョビ隊長も連日の勤務でお疲れ気味。




猫の手も借りたいほどの毎日ですが、こやつらはマイペース。これも癒やし。



最盛期突入で、来年以降の「親竹選別」も始まってます。




暖ったけぇ〜〜〜〜〜〜〜!

2022年04月09日 | 農家ブランド

今日のお昼はTシャツで良いほどの陽気。

あったかいのはいい。

今年の冬は寒かっただけに、言葉通り待望の春の陽気がしみます。

今月末からの、たけのこ朝堀りの打ち合わせで流通を担っていただく坂上さん来訪。

「とはいえ昨年は4月末の霜で果樹がダメだったなぁ〜」という話になり、

まだまだ油断はできませんねぇ〜・・・・。





今週は県南村田町からメンマに興味があるという河合さんがお手伝いに。

粉砕機の下山が遅くなりましたが、早出し地帯にチップまき。



今年の間伐もシメの作業に入ってます。あと、2,3日かな。


奥の方で時期的には終盤の地帯でしたが、いい形のたけのこも多い場所。

こんな状態だったのであっても掘るのが嫌にある場所でもありました。


すっきり。 これだから間伐はやめられません。。


今週末もお弁当続き。


カタクリが裏山広くに咲き誇ってきました。


行者にんにくも出てきたので、


たけのことシュウマイに。あまり入れすぎても、と遠慮しすぎました。

もうちょっと香りあっても良かった。


松島からアサリを頂いたのであさり飯。


春です。春。もうすぐ梅も満開。





破壊しすぎで何個目かの猫じゃらし。夢中です。

このあとも30分付き合います。




新年度。

2022年04月01日 | 農家ブランド

年度末の昨日はTシャツ日和。

新年度の今日は雪がちらつく寒さ。。。


今日は久しぶりの川村くんが働きに来ました。

週末の種まきに備え、午前は苗箱への土入れ作業。

終えて午後は山へ。




昨年作った1本目の竹の道を補修しつつ、間伐。

高低差がある見晴らしの良さか、1本目の愛着か、

今年は3本作ったけれどこれを超えてはいない。


今年本格的にやってみようと思っている竹チップ発酵。

コロナ前に伺ったワーコム農業研究所

その土地の土着菌を活かす考え方に共感し、

その資材と合わせてとりあえずは土壌改良になるものにできればと考えています。

環境を畑の産物にも活かせれば、それでいい。


ラッキーボーイの川村くん。

昨年のチップからカブトムシの幼虫、そして竹の道脇で小さいタケノコが出てたのでお土産に。

今日もコッテリ汗流したました。






いよいよ今月末から筍が始まります。

夏の柱はなんばん(唐辛子)だけれど、もう一本の柱にするべく取り組むたけのこ 。

今年も真っ暗闇の朝掘り上げ、仙台店頭に並べる朝掘り便。

陽に当たらず、に加えて鮮度良し、の山菜の旨さを知って欲しいです。

今年は川村が集荷場までの配送を担当してくれるので、朝の貴重な時間、とても助かります。

掘って根をカットして綺麗にして、、、と、

時間勝負なので毎回量に限界はありますが、どうぞよろしくお願いします。



それと、斉吉商店さんの生鮮便も!今年もここの旬の美味しい!をお届けします。



それに加えて今年はお声がけ頂き東北食べる通信にお世話になります。

産物と、それにまつわる人の物語を届ける。

海苔好きなので「海苔食べる通信」を購読始めてますが、

こちらも朝掘りに引けを取らない緊張感です。

伝える。そこを掘り下げて冊子にして頂けるなんてとても光栄なこと。

先日編集長にもお越しいただき、不安材料はたくさんありますが、

タイミング、ご縁な話なので即決しました。

宮城も読者がたくさんいるので、足元へもじわっとしっかり伝えられ、

朝掘り便にもつながることを願います。



全ては風景があるここへ。産直への布石。

あとはしっかり段取るだけです。

まずはマックスの腱鞘炎を治します。



寒さにコタツへ半身のウー。

前は無口でしたが最近よく鳴きます。

春の陽気増えてきて、寝てる時間が多くなってきたゴン。











佳境。

2022年03月27日 | 農家ブランド

早いもので3月も残すところあと数日。

あったかい日と寒い日が交互。

こういうのがキツい。





先々週から怒涛の3週連続お弁当ラッシュ。

年度末、区切りにご指名頂きありがたい限り。

限度もありお断りするのが申し訳なくもったいないと思いつつ。

最近のメインは地大豆くるみ豆の大豆コロッケ。

甘みが深くとってもうまい。

今年はたっぷり使えて嬉しいです。

漬物は昨年漬けた四葉(すうよう)きゅうりの古漬けをアレンジしたり。

余裕あれば山桜でスモークも入れたりしてます。





間伐も終盤。だいぶ風景が変わりました。

いつものことですが、キリのいいところまで、あと少し。

その欲と割り切りのせめぎ合いです。

腰に加え腕の腱鞘炎もピークです。



間伐も粉砕機の活かし方を学びつつある分、

加えて今年はハンパではない燃料費。

機械のメンテ代も見えてきたので今春から少し値上げせざるをえません。

加工品も当初は値上げ考えてませんでしたが、

予想以上の原材料の上げ幅で上げざるを得ません。

確定したところからお知らせしていきます。

引き続きご愛顧頂来ますよう、

よろしくお願いします。


身体も頭もいっぱいいっぱいですが、

新しい話も頂いたり動いています。


春です。




こうやつてブログ書いてても

(早く終われ〜、早く遊ぶぞ~)

と待ち構えるゴン。




皿に水あるのに蛇口、最近は薪ストーブのヤカンのを飲むウー。

癒されてます。。。
















2つ目の賞を頂きました。

2022年02月25日 | 農家ブランド

春近し、かと思ったらまた大雪。

今年もよく降り、冬らしく寒いです。

まいった。





雪多いと危ないのと、ベチャベチャで作業しずらくなかなか間伐再開できません。




先日作った温床も順調に温度が上がり、




種まき開始です。


収穫だ加工だといっても苗が出来ないと話にならないので、

毎年大事な大事な一歩です。

毎年7〜8種類のなんばん(唐辛子)栽培しますが、

1番量が欲しく、1番芽出しの難儀な品種から蒔きます。

しばらくは気を揉む時間が続きます。




昨年初めて県から表彰頂きましたが、

思いがけず今年も頂きました。







東北農政局長賞。

通常、企業や団体、学校などが頂くものらしく、

個人、しかもこんなに小さい農家には無縁なものみたいで、

表彰式後、

『県に強いコネでもお持ちなのですか?』

と、冗談なのかなんなのかよくわからない会話から話が始まる展開。

いづれにしても恐多い心持ちでお偉い方々と対面して参りました。


なんの力もありませんが、

自分のやりたいことをひたすら信じ、

それにお付き合い頂いた方々皆様のおかげとしかいいようがないです。

せっかくの機会なので、風景から始まる農業、今夢中になってる竹林の活用や妄想もしゃべりまくって帰りました。

何か、次のご縁が生まれたらいいなと。


結局のところ、1人でやれることには限界があるので、

それは最大限努力しつつ拡められたらと思っております。


みなさま引き続き、

どうぞよっちゃん農場をよろしくお願い致します。




晩飯前、猫じゃらしでトコトン遊ばないと許してくれない猫。