TOMTOM絵日記

~旅の想い出徒然日記~

2018.11.24 “瑠璃光院”

2018-12-02 22:19:38 | 京都

 〈2018.11.24sun〉
05:20 起床
06:38 出発
07:21 津発難波行特急乗車
08:25 大和八木着
08:29 発大和八木発京都行特急乗車
09:20 京都着
    地下鉄  京都⇒烏丸御池⇒三条京阪
    京阪電車 三条京阪⇒出町柳
    叡山電鉄 出町柳⇒八瀬比叡出口
    瑠璃光院 
17:15 京都発鳥羽行特急乗車
18:03 大和八木着
18:05 発大和八木発名古屋行特急乗車
19:00 津着
※予定



近鉄特急で京都駅迄行き
コーヒー飲んで地下鉄と京阪電車を乗り継いで八瀬に行く予定でしたが
近鉄から京阪電車に乗継ができる丹波橋で京阪特急に乗り継いだ

3連休中日のせいか、随分混んでいる
出町柳で叡山電鉄に乗継ぐのに20分以上大行列に並び
超満員の一両車輪に乗車できた

終点の八瀬比叡出口で下車するのにも時間がかかった
“そうだ京都行こう”
今日の目的は京都八瀬“瑠璃光院”
特別拝観期間と云うことで、橋を渡った広場にチケット購入の長い行列
並ぶしか無いワ

行列と云うより200人程の人が並び蛇行し、広場を埋めている
10:40ようやくチケット購入

見学予約時間は15:00
これでは予定の近鉄特急は無理ッ

京都発17:15の近鉄電車を19:15発に変更する
15:00迄の時間を如何に有意義に過ごすか
EXIVで早めのランチをと思い、ラウンジの行列に並んだ
レストランは予約で満席との事で諦めていたたが
“Trattoria Giovano”11:20の席に空席が有るとの事

イタリアンのランチブッフェ
12:50迄と云うことで
パスタ、ステーキ等のお料理や、デザート、フルーツ、コーヒーを時間をかけて楽しみました
 
瑠璃光院の拝観時間迄、併設の美術館“ルイ・イカール美術館京都”を見学
とにかく待つしか無くて待ちました

早めの行動が結果を制す
という事で瑠璃光院集合時間の30分前に集合場所の最前列に並んだ
10分毎に50人が行列を作り集合場所から瑠璃光院に向かう
ナント1日の見学者数は2,700人
¥2,000の拝観料に見学者数を掛け算すると¥5,400,000が1日の拝観料也
ダンナ「税金要らんしなぁ
下世話な会話で失礼しました

瑠璃光院前では拝観前に担当のお姉さんがスマホで記念撮影をしてくださいました
一組毎に順番に門を潜ります
約30分の見学を終えました
ココも東洋の外国人さんが多い

叡山電鉄八瀬駅には既に大勢の行列
15:57始発への乗車は無理
16:36なら立ち席かなぁ
タクシーかバスの方が早いかもッ
EXIVでバス停の場所を確認し、取敢えず行列に並んでみた
16:58発京都駅行の京都バスに乗れたッ
20分程立ち席でしたが、途中で席が空いた
超lucky
17:20京都駅着
伊勢丹でお弁当とお土産買って、京都発近鉄特急の乗車時間を18:15に変更
20:01津着


〈京都八瀬〉
紅葉狩り
八瀬“瑠璃光院”15:00の特別拝観チケット購入



EXIV
“Trattoria Giovano”

イタリアンのランチブッフェ







美味しかった



〈叡山電鉄八瀬驛〉


瑠璃光院に併設の美術館“ルイ・イカール美術館京都”を見学



瑠璃光院



















地上にこれほどの美しさが有る事に感動





































素晴らしい異空間























紅葉真っ盛りの京都八瀬を訪れ、異空間の美しさを堪能し、感動しました


〈京都タワーと京都駅に映る京都タワー〉











夕食は鮪尽くし




最新の画像もっと見る

コメントを投稿