TOMTOM絵日記

~旅の想い出徒然日記~

2016.02.21 “休日なのに”

2016-02-25 12:20:00 | 徒然なるままに

〈2016.02.21 sun〉
109シネマズ四日市に『中島みゆき 夜会VOL.18「橋の下のアルカディア」劇場版』を観に行く
温泉に行く
walkingで松菱に行 etc.
イロイロ考えて、結局な~んにもしない休日ヤ
なのにおやつが二回

fさんに頂いた長崎のお菓子
栗がまんま入った御饅頭
折角なのでお抹茶でいただきました

そろそろwalkingに出かけようかと思ったら
ダンナ「忘れとった
tomtom「なにッ
ダンナ「cake食べるの
tomtom「
   「何時食べるのッ
ダンナ「
tomtom「今でしょッ


二回目のおやつ
ムッシュこうのやのフルーツタルト

何もしない休日におやつが二回


2016.02.19 “「きっぷ」と「切符」の違い”

2016-02-23 22:20:23 | 徒然なるままに

〈2016.02.19 fri〉

今日の緑のgooから


「きっぷ」と「切符」の違いを知っていますか 
「みどりの窓口」係員でも知らない意外な話


旅客営業制度上「切符」と「きっぷ」は全く別物
旅客営業制度上平仮名の「きっぷ」は正式には「乗車券類」と云い、
「乗車券」「急行券」「寝台券」「グリーン券」等のことを指す。
では漢字の「切符」とは何か
JRで「切符」とは、旅客関係以外で現金を収受する時や
内部帳票のようなものに使われる

例えば、手回り品切符
車内へは、縦・横・高さの合計が250㎝以内、重さが30㎏以内のものを
2個まで無料持込できる
大きさや重さがこれを超えるものを持ち込みたい場合や、ペット同伴の場合、
「手回り品切符」を280円で購入すれば、車内へ持ち込める
ペットの持ちこみは「手回り品切符」
「きっぷ」ではない
しかも「手回り品切符」はどこまで乗っても280円
そのほか駅で荷物の有料預かりをした場合に発行される「一時預かり品切符」や、
「諸料金切符」という、
文字通りケースバイケースで何らかの料金を支払った場合に発行されるものもある。
忘れ物の情報が書かれた「遺失物切符」は、
直接忘れ物にくくりつけ、
駅や忘れ物センターに回送するための内部帳票のようなもの
最初に「乗車券類」を「きっぷ」とひらがなで表記する事を考えた人は、
さぞ悩んで決めたに違いない。
いわば、苦肉の策とも言える


2016.02.16 “グラミー賞”

2016-02-21 10:52:40 | 徒然なるままに

<2016.02.16 tue>
第58回グラミー賞授賞式が2/15(日本時間2/16)に米ロサンゼルスであり、

指揮者の小澤征爾さんが指揮したラベル作曲の歌劇「こどもと魔法」を収めたアルバムが
最優秀オペラ録音賞を受賞
小澤さんがグラミー賞にノミネートされるのは8度目で初の受賞
小澤さんが指揮した歌劇「こどもと魔法」は
2013年8月長野県松本市で開かれた音楽祭
「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」
(現在は「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」と改称)で録音(asahi comより)


おめでとう


2016.02.14 “名古屋”

2016-02-18 23:23:30 | 名古屋

〈2016.02.14 sun〉
06:00 起床
07:15 津駅へ 
07:38 津発 名古屋行急行
08:48 名古屋着
      シネマ歌舞伎「棒しばり」「喜撰」
   lunch
   徳川美術館「尾張徳川家の雛まつり」
    愛知県美術館「ピカソ天才の秘密」
18:00 名古屋発難波行特急
18:44 津着


休日で道路が空いていたので早い電車に間に合った
津は小雨ながらも晴れ間が覗いていたが、四日市市辺りから雨
今日は春一番が吹き、荒れ模様のお天気になるらしい
ここ暫く休日はwalkingで過ごしていたが
代わりばえのしない休日も物足りなく
名古屋でシネマ歌舞伎を観ることにした
勘三郎・三津五郎・彌十郎の“棒しばり”
午後からは徳川美術館で“尾張徳川家の雛まつり”
愛知県美術館で“ピカソ天才の秘密”を観て帰ろうか
シネマ歌舞伎のチケットを発券し、スタバで居眠り防止のcoffee
ミッドランドスクエアの前に“きときとライナー”と書いた黄色いバスが停車した
日間賀島へでも行くバスかと思いスマホで検索してみた
イルカ交通が運行する名古屋~高岡間の高速バスらしい
名古屋を08:30に出て五箇山合掌の里に11:00に到着する。
帰りは19:55に五箇山合掌の里を出れば22:25に名古屋に帰って来られる
外出でgetした情報ヤッ
後ろの席に座った人の話し声が気になる
息子の離婚話を父がヒヤリング
そういう話スタバでするのって感じ
雨が上がった暖かい
coffeeが冷えたので席を立つ



“ミッドランドスクエアシネマ”

シネマ歌舞伎
『棒しばり』2004年(平成16年)4月/歌舞伎座
  次郎冠者 :中村 勘三郎
  太郎冠者 :坂東 三津五郎
  曽根松兵衛:坂東 彌十郎
『喜撰』2013年(平成25年)6月/歌舞伎座
  喜撰法師 :坂東 三津五郎
  祇園のお梶:中村 時蔵
  所化栃面坊:坂東 秀調
  同 阿面坊:坂東 亀三郎
  同 解面坊:坂東 亀寿
  同 戒面坊:尾上 松也
  同 雲念坊:中村 梅枝
  同 慈念坊:中村 歌昇
  同 観念坊:中村 萬太郎
  同 浄念坊:坂東 巳之助
  同 真念坊:中村 壱太郎
  同 無念坊:坂東 新悟
  同 楽念坊:尾上 右近
  同 東念坊:大谷 廣太郎
  同 西念坊:中村 種之助
  同 光念坊:中村 米吉
  同 寂念坊:大谷 廣松
  同 市念坊:中村 児太郎
  同 青龍坊:中村 鷹之資

“棒しばり”文句なしに面白かった
躍りが上手いそのうえ情感溢れる演技
次郎冠者演じる十八世中村勘三郎の表情は酔っぱらいそのもの
十世坂東三津五郎は踊りの名手
名コンビの二人は今も彼岸で踊っているのだろう
ただただ惜しい
“喜撰”では十世坂東三津五郎の踊りが冴える
時蔵との掛け合いも品がある
そして歌舞伎界の御曹子達がズラリと登場し舞台に花を添える
鷹之資はまだ幼く壱太郎は初々しく、
これからの歌舞伎を背負う若者達の活躍が大いに期待される
嗚呼別世界や楽しかった


  
lunchはディーン・アンド・デルーカ
もう少し大盛にしてほしいほど美味しかった


名駅から市バスに乗った
バス停に車椅子の男性と、奥様らしい女性がバスを待ち、楽しげな話し声がする
制服姿の職員が二言三言話をする。
そこへ早めにバスが来た。
運転手と制服職員がバス中程の座席を倒しスペースを作る。
バスに補助ステップを取り付け、車椅子の男性をバスに乗せ、ベルトで車椅子を固定する。
付き添いの女性は既に隣の席に座っていた。
要した時間は3分くらい。
何もなかったように運転手がバスの発車を告げる。
名古屋市は車椅子の方に優しい町だと知った感動


  “徳川美術館

















徳川美術館では学芸員さんの丁寧な説明を聞かせていただき、勉強になりました。
 尾張徳川家の成り立ち
 大名道具は公的な場で用いられる「表道具」と私的な場で用いられる「奥道具」に二分されること
 三代将軍家光の娘千代姫が尾張家二代光友に婚嫁する際持参した
初音の調度
 尾張徳川家14代慶勝の夫人貞徳院矩姫(1831~1902)が所持していた有職雛
 尾張徳川家11代斉温夫人の俊恭院福君様所持の菊折枝蒔絵雛道具
 秩父宮妃殿下勢津子さまの雛飾り etc.
説明員さんはかなり年配の女性で、博学に裏付けられた分かり易い語り口と、
人に接する事が大好きな包容力溢れる人柄が感じられるとても素敵な方でした


“愛知県美術館”『ピカソ天才の秘密』
キュビスム前のピカソ、特に「青の時代」「バラ色の時代」に焦点を当てて紹介する珍しい展覧会

時間が足りなくて駆け足の見学でしだが、やっぱり来て良かった


高島屋で夕食のお弁当とダンナのお土産を買い、
名鉄百貨店で“花火”を買って帰りました
時間が無くて自分用のshoppingやcafetimeはできませんでしたが、
やはり外に出ると気付きがあり気分転換になりました
このディスプレイはJR名古屋高島屋のValentine

名古屋駅で“しまかぜ”をwatch







今日の名古屋の最高気温は23.5℃
万歩計は11,789歩


2016.02.07 “サオリーナ”

2016-02-16 08:56:12 | 徒然なるままに

〈2016.02.07 sun〉
今日もwalking
津インター取付道路に“サオリーナ”の看板ができた
“サオリーナ”
・屋内スポーツ施設のメインアリーナ
(バスケットボール3面、バレーボール4面等の利用が可能。観客席:3,054席)
・サブアリーナ(バスケットボール2面、バレーボール2面等の利用が可能)
・屋内25mプール(25m×7レーン 水深1.1m)
・トレーニングルーム約330㎡
・フィットネススタジオ約140㎡
・フリーウェイトルーム約100㎡
折角近くなので、完成したら利用したいワ





“夢津なぐ橋”素敵な名前

今日はAコープでバナナパングレープフルーツを買って帰ろう