TOMTOM絵日記

~旅の想い出徒然日記~

2015.05.21 “日本橋”

2015-05-27 23:07:53 | 名古屋

〈2015.05.21 thu〉
グランドシネマ“日本橋”
2日前にネットて確認してみたら空席僅少
慌ててチケット購入
館内はほぼ満席
玉三郎さんの口元から紡ぎ出される日本語が綺麗
シネマなので表情や着物の柄が良く判ります



ミッドランドスクエアシネマ
グランドシネマ“日本橋”

泉 鏡花 作
齋藤雅文 演出
坂東玉三郎 演出
配役
 稲葉家お孝 :坂東 玉三郎
 瀧の家清葉 :高橋 惠子
 葛木晋三   :松田 悟志
 笠原信八郎 :藤堂 新二
 雛妓 お千世:斎藤 菜月
 植木屋 甚平:江原 真二郎
 五十嵐伝吾 :永島 敏行



次回のシネマ歌舞伎は“京鹿子娘二人道成寺”


2015.05.21 “名古屋”

2015-05-26 19:49:13 | 名古屋

〈2015.05.21 thu〉
07:00 起床
08:10 津駅へ
08:56 津駅発名古屋行急行
10:03 名古屋着
    LR名古屋高島屋
    ミッドランドスクエアB1ディーン&デルーカ
12:10 ミッドランドスクエアシネマ
    グランドシネマ“日本橋”
    MIEKO WESAKO
    松坂屋
18:45 愛知県芸術劇場コンサートホール
    “五嶋龍 ヴァイオリンリサイタル2015”
     出演: 五嶋龍,マイケル・ドゥセク
21:30 名古屋発難波行特急
22:20 津着


グランドシネマ“日本橋”鑑賞前に“DEAN & DELUCA”でlunch
使い捨てのプラ容器から陶器のお皿に変わったのがイイですねぇ


“日本橋”の後は栄に移動
“MIEKO UESAKO”で試着させていただいて、1着購入
松坂屋B1“赤福”は外せない
お抹茶がの塩梅が良く、赤福餅との相性バツグン


松坂屋B1“茅乃舎”で調味料いろいろ選んで宅配お願いして
少し早いけで“鈴波”で夕食

愛知県芸術劇場に向かいます



“五嶋龍 ヴァイオリンリサイタル2015”の感動を胸に帰宅


2015.05.10 三重バッハ合唱団演奏会“メサイア”

2015-05-24 10:31:09 | 徒然なるままに
〈2015.05.10 sun〉
第26回三重バッハ合唱団演奏会“メサイア”
2015年5月10日(日曜日)14時開演(13時30分開場)
三重県文化会館 大ホール
演奏  :大阪チェンバーオーケストラ
指揮  :
本山秀毅氏
ソリスト:清水徹太郎氏、三原剛氏、北住淳氏
G.F.ヘンデル作曲 オラトリオ「メサイア」


y子さんから「日曜日バッハのチケットいただいたけど行く
と誘われて行ってみました
聖書の事はよく分かりませんが、気持ちが落ち着きました

GWも今日で終わり
明日から会社や
遊び癖がついて頑張れるか不安

2015.05.07 “東北3 毛越寺・中尊寺・松島・塩竃神社”

2015-05-23 20:46:43 | 徒然なるままに

〈2015.05.07 thu〉
08:40 愛隣館を後に東北旅行最終日は世界遺産見学です
AM     世界遺産 毛越寺
    世界遺産 中尊寺
PM     日本三景松島 五大堂
          瑞巌寺
    塩竃神社
18:50 仙台空港から全日空366便で中部国際空港へ
20:10 中部国際空港 着
21:00 セントレアから高速船で津なぎさまちへ
21:45 津なぎさまち着


世界遺産“毛越寺(モウツウジ)”



浄土を地上に表現したと伝わる浄土庭園
水面に緑が移り込んでとても綺麗です











 世界遺産“中尊寺
中尊寺蓮の栽培池


金色堂





本堂

本堂に無料Wi-Fi





lunchは精進料理

日本三景松島“瑞巌寺
瑞巌寺は只今平成の大修理(平成20年11月~平成30年3月)中です




3.11津波到達地点

津波の塩害のため伐採される杉木立

国宝庫裡を特別公開











陽徳院(政宗公正室愛姫)御霊屋“寶華殿”を特別公開



瑞巌寺・本堂修復工事に伴い外された瓦を特別公開


日本三景松島“五大堂”



日本三景松島

2015年5月10日で88年の歴史に終止符を打つ“マリンピア松島水族館”



塩竃神社





















仙台なら牛タン
仙台空港の“冠舌屋”で







東北3日目は神社仏閣の見学が続きました
最後に仙台空港で牛タンをいただきセントレアに向かいました


2015.05.06 “東北2 弘前城・奥入瀬渓流・十和田湖”

2015-05-19 20:28:57 | 徒然なるままに

〈2015.05.06 wed〉
08:00 ホテルアップルランドを出発

雪を頂いた岩木山が綺麗です

弘前公園”散策です
“弘前城”







岩木山



天守閣から望む岩木山

天守閣床下の石仏

弘前城本丸の石垣が外側に膨らむ「はらみ」のため、
天守真下から石垣の一部を修理する「弘前城石垣修理事業」が行われています。
内濠の水を抜き埋立てた後、高さ14.4m、総重量約400tの3層からなる弘前城(天守)を、
曳屋(ひきや)という工法で約3か月かけて移動させます。

丁度今、弘前さくらまつり期間中は内濠を一般開放し、
天守と石垣を見上げることが出来ます
桜は終わりましたが、今しか見る事の出来ない
貴重な機会に弘前城を訪れました

観光客が歩いている場所がお堀です

石垣の一部が膨らむ「はらみ」



普段なり見る事の出来ない場所から天守閣を見上げました









弘前公園を後に、八甲田・酢ヶ湯温泉をを通過して奥入瀬渓流に向かいます



“酢ヶ湯温泉”







“八甲田”







“奥入瀬渓流”
お天気も良く、若葉が映える良い季節に訪れる事ができました



























lunchは、第9回B-1グランプリ 郡山大会でゴールドグランプリを受賞した
“十和田バラ焼きゼミナール”をいただきました
因みに第四位が地元の“津ぎょうざ”でした


十和田湖畔“乙女の像”



岩手山


“小岩井農場一本桜”



 

宿泊は新鉛温泉“結びの宿 愛隣館
夕食には、盛岡冷麺・じゃじゃ麺・わんこそば等
岩手県の郷土料理が振る舞われました。

“いちご煮”

磯の香りが漂う上品なだしのすまし汁に
うにと生きたあわびの薄切りを入れた三陸ならではの料理。
愛隣館ではうにと帆立のいちご煮をいただきました。


“ひっつみ汁”
小麦粉を水でこねでしばらくおき、それを引っ摘み汁に入れたため
「ひっつみ」といわれました。


温泉と郷土料理を楽しんだ後は、伝統芸能“鹿踊り(ししおどり)”を鑑賞しました
鹿の頭部を模した鹿頭を被りささらを背負った踊り手が
勇壮に上体を大きく前後に揺らし跳び跳ねて
シカの動きを表現します











温泉郷土料理郷土芸能を楽しんだ後、y子さんとカラオケBOXへ


2015.05.05 “東北1 角館・田沢湖”

2015-05-18 19:47:47 | 徒然なるままに

〈2015.05.05 tue〉
04:00 起床
05:20 タクシーで津なぎさまちへ
06:00 津なぎさまちから高速船でセントレアへ
 
07:25 中部国際空港から全日空1837便で秋田空港へ
08:45 秋田空港 着
    角館
    田沢湖
    たつこ像
    玉川ダム
    南田温泉(ホテルアップルランド泊)


2泊3日でy子さんご夫妻と東北へ
全日空1837便が御嶽山上空を通過
プロペラ機です

角館は葉桜の季節でした



--------------------------------------------------
3000坪の屋敷を持つ“角館歴史村青柳家

秋田蕗



夜着(客用の掛布団)/角館黄八丈

夜着(客用の掛布団)/鮑を熨したおめでたい熨斗模様

日本の伝統文化を夜着にあしらった珍しい品

レコード





ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan, 1908年4月5日 - 1989年7月16日)
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第9番
若い頃もダンディ


長唄 勧進帳





解体新書

---------------------------------------------------
角館の小京都武家屋敷通り



“旧松本家住宅”


角館を後にして向かったのは“田沢湖”

“たつ子像”


今日は早朝の出発でした
ようやく田沢湖畔でlunchです

秋田の郷土料理「きりたんぽ鍋」「稲庭うどん」「いぶがっこ」 etc.




秋田犬(あきたいぬ)


“玉川ダム”





津軽南田温泉“ホテルアップルランド”に宿泊
正面に岩木山を望める場所でした
お湯ヨシ、食事もヨシのよいホテルでした





2015.05.01 “朔日餅”

2015-05-15 21:24:44 | おいしいもの

新緑の五月。子供の成長を祝う端午の節句にかかせないのは「かしわ餅」。
柏の葉は新葉が育つまで枯れ落ちず、代ゆずりをします。また、葉の形が、神参りのときに打つ柏手に似ていることから、子々孫々の繁栄を祈るという縁起があります。
五月の朔日餅は、こし餡の入った餅を柏葉で包んだ「かしわ餅」です。(赤福HPより)



GWの中日5月1日の朔日餅は柏餅