TOMTOM絵日記

~旅の想い出徒然日記~

三重総文「Illumination 2006」

2006-12-22 00:30:28 | 徒然なるままに

モーツァルト生誕250年にちなんだ三重県総合文化センター冬のイルミネーションです。中庭ではイルミネーションに歓声をあげるこども達や、携帯電話で写真を撮る人達で大賑わいでした。この日は小澤征爾指揮新日本フィルハーモニー交響楽団の演奏を聴きに出かけましたが、演奏までの時間を“Illumination 2006”で楽しみました。


HappyHoliday

2006-12-21 23:53:58 | 徒然なるままに


HappyHoliday

今年もいろいろありました。一年間続いたリハビリ通院の卒業。スポーツジムに通い始めた事。中欧ヨーロッパ旅行。大塚国際美術館にも行きました。京都「瓢亭」で本格的な懐石料理を体験しました。演奏会にも度々出かけました。「イングリット・フジコ・ヘミング」「小澤征爾」「綾戸智絵」etc.
でも去年と大きく違うのは、この赤いソファーで寛ぐトナカイのように少し気持ちにゆとりを持つよう心がけるようになったことです。日々の生活は慌しく時間に追われ、経済的にも決してゆとりがある訳ではありませんが、気持ちの有り様を穏やかに保つよう自分で意識して心がけるようにしています。いつの間にか自然に穏やかにいられるようになれば、感じ方がもっと違ってくるのではないのかな。。。若い時とは違うポジションとスピードって有るように思うようになりました。自分を自分自身で大切にしてあげる事。そして「健康」と「家族円満」が今の私の幸せのキーワードです。


しんやの“たい焼き”

2006-12-18 01:00:32 | おいしいもの

この辺りで“たい焼き”といえばしんやのたい焼きがお薦めです。焼き上がりはやや色黒ですが、ぐっと結んだ唇(鯛にもあるのかな)とくりっとした目がかわいいたい焼きです。頭の先から尻尾の先まで(唇の先から尻尾の先まで?)たっぷりの甘さ控えめあんこが詰まっています。冬、熱いお茶とこのたい焼きでおやつをいただくと、幸せです。


長岡京小倉山荘“酒米飴”

2006-12-15 22:09:20 | おいしいもの

長岡京小倉山荘の“酒米飴”は京都伏見の新酒の地酒と酒粕からつくられた冬季限定の飴で、友人お薦めの「お取り寄せ」です。先日JR名古屋高島屋のB1で偶然見つけました。“仙太郎”でお土産を買い、向かいのショーケースに目をやると小倉山荘の「おかき」と一緒に“酒米飴”が並んでいました。地酒の風味と後口の良い甘さにひかれ私も好きになった味です。。


京都のお土産“一澤信三郎帆布”

2006-12-15 21:37:24 | 京都

自分用の京都土産を見るために“一澤信三郎帆布”を訪れました。午後三時頃の店内には僅かの商品が残るだけでしたが、藍色の「差し込み錠付きショルダーバッグ」を購入しました。丈夫な留め金がついた小振りのポシェットで、ストラップは12色の中から選べます。次回の海外旅行で活躍しそうで楽しみです。


2006.12.05 京都“無鄰庵”

2006-12-15 20:53:03 | 京都

 京都“瓢亭”のお隣“無鄰庵”を見学しました。無鄰庵は明治27年山口県出身の山縣有朋により造られた別荘です。明治36年山縣有朋・伊藤博文・桂太郎・小村寿太郎により「日露戦争」開戦に向けた外交方針について話し合われた「無鄰庵会議」の舞台として歴史の一幕を飾った場所です。「名勝」に指定された庭園は、平安神宮外苑を造園した小川治兵衛の作庭で、芝生と植込みの間に疎水の流れを巡らせ、東山を借景に取り入れたおおらかな明治の雰囲気を残した庭園です。


2006.12.05 京都“瓢亭”

2006-12-10 22:36:17 | 京都

京都“瓢亭”の懐石料理です。

瓢亭のお刺身は明石の鯛の一種盛りです。新鮮な鯛のこりこり感と甘みは絶品です。お醤油には昆布と唐辛子の隠し味が効き、さっぱりとした鯛の風味を引き立てます。

辛子の効いたおひたし。

白味噌仕立てのなめこ汁には小豆がはいっています。

“瓢亭”たまごにかかったお醤油が卵黄の濃厚な味を引き立てます。
“ぐじ”(甘鯛)の押し寿司。
“鮟肝”の間には薄く切った奈良漬を挿み込み、ふた色の食感が楽しめます。
“からすみ”に大根を添えて
からすみは鯔(ボラ)の卵巣を塩漬けにした後、干して作られた日本三大珍味のひとつです。
“姫大根の塩漬け”

海老芋”の揚げ物に蟹のあんかけ
十二月の旬の野菜“海老芋”は京都の伝統野菜に指定されています。芋の曲がった様子が海老に似ているところから名付けられたそうです。

まながつおの幽庵焼きと菊花蕪
“まながつお”は夏の魚のようですが、俳句では冬の季語です。

鶉のすり身団子・きのこ・生麩のお椀
季節の千枚漬・奈良漬
御飯

紅葉の生菓子とお抹茶