TOMTOM絵日記

~旅の想い出徒然日記~

2010.11.14 “蓮習社書展”

2010-11-30 15:17:25 | 音楽・絵画・観劇

“蓮習社書展”
「日常使いなれたことばや字句を素材に自分自身を表現してみよう

というコンセプトで開催された書道展で、kさんの作品を拝見しました。
長谷川等伯の水墨画「松林図屏風」をヒントに描かれた書は、
「ムシバム」の文字が墨の濃淡で表現された大作で、
普段とは別の人となりが伺える楽しい作品でした。
 


2010.11.10 “大阪平成中村座”

2010-11-21 21:55:13 | 音楽・絵画・観劇

大阪城西の丸庭園に江戸時代の芝居小屋が甦る!
  十一月大歌舞伎“大阪平成中村座
昼の部
 『隅田川続俤 法界坊』(すみだがわごにちのおもかげ ほうかいぼう)
夜の部
 『夏祭浪花鑑』(なつまつりなにわかがみ)
----------------------------------
 8:23 近鉄特急で「津」から「難波」へ
10:00 難波着
    高島屋でお弁当購入
11:00 地下鉄御堂筋線で「難波」から「本町」へ
    中央線で「谷町四丁目」へ
12:00 大阪城西の丸庭園“大阪平成中村座”
    昼の部『隅田川続俤 法界坊』観劇
16:00 地下鉄中央線で「谷町四丁目」から「本町」へ
    御堂筋線で「本町」から「心斎橋」へ
    大丸“MIEKO UESAKO”で・・・
    “北極星”でオムライス
    高島屋でお土産・・・
19:30 近鉄特急で「難波」から「津」へ
----------------------------------
土曜午後のNHKラジオ“
かんさい土曜ほっとタイム”の放送局
「馬場町交差点 NHK大阪放送局」

馬場町交差点NHKの向かい側には「大阪府警」

「大阪城大手前芝生広場」には“大阪平成中村座”の看板
 
「大阪城大手門」から「西の丸庭園」へ






 
“大阪平成中村座”の全景
右側の舞台後方を全開し、大阪城や庭園の緑を借景とする演出は、
大阪平成中村座ならではの舞台演出。
「法界坊 大喜利 隅田川の場」の最後の場面では
桜吹雪の中、舞台の奥が開き
観客席から大阪城が真正面に観えるという趣向です。
開いた瞬間思わず声をあげてしまうほどの美しい光景が眼前に広がります。

“平成中村座”と文字が入った積樽。
色とりどりの幟旗とともに芝居小屋らしい風情。

外観で目を引くのが正面入口の中村座の座紋を染め抜いた櫓と絵看板。
角切銀杏(すみきりいちょう)は中村座のシンボル。
江戸時代の錦絵にもよく見られるお馴染みの櫓紋。

『隅田川続俤 法界坊』

『夏祭浪花鑑』

開演時間(12:00)10分前に着席。
花道左側、前から八番目の座椅子の席。
「流石に今日はオペラグラス要らんだなぁ。」
「役者さんが真ん前!真上!で観える。

などと感激しながら周囲に目をやると皆さんお弁当を召し上がっています。
“劇場案内係”の“お茶子さん”に
「今からお弁当を開けると歌舞伎が始まってしまいます。」
と尋ねると、
「食べながらでも大丈夫ですヨ!」
「少しくらいの音なら平気です。」と言われ、
開演時間(12:00)までの時間を利用してお弁当をいただきました。
食べて飲んでお芝居観て楽しむという
江戸時代の芝居小屋の情緒を復元したのが、
ここ“大阪平成中村座”という事なのでしょう。
お弁当は大阪高島屋B1で購入したお豆腐シュウマイのお弁当。
麩饅頭も一緒にいただきました。




幕間の時間を利用してお手洗いに。
「霞番(かすみばん)
」と呼ばれるお茶子さんが
順番を待つお客様を手際良く誘導してくださいます。
これも一種のパフォーマンス!
小屋の空きスペースには
役者さん達に贈られた多くのお花が飾ってありました。



流石に花道左側前から八番目で観た“大阪平成中村座”は素晴らしく
歌舞伎座や南座で観る歌舞伎とは一味も二味も違い
江戸情緒を意識した趣向を楽しみ、
花道で台詞を話す役者さんの表情や衣装にうっとりしました。
私の目の前で七之助さんのぞうり履きの足元が行き来し、
もちろん踵はスベスベ。
勘三郎さんの汗の飛沫が照明の逆光に映えて「なんて神々しい!」(笑)
客席の間をお芝居をしながら登場!

カーテンコールでは会場総立ち!
「また観たい!」
役者さんの芸の力に心を鷲掴みにされて終演となりました。

広々とした西の丸庭園から見た、緑の上に聳える大阪城。
桜吹雪の中、舞台の奥が開き
観客席から真正面に観えたのと同じ大阪城です。



楽屋口の奥が舞台の後方になり、客席からは大阪城が正面に見えます。
大阪城大手前芝生広場で
ロードトレイン

南外濠と一番櫓

番場町交差点で・・・
“大阪平成中村座”の後は心斎橋へgo!

大丸心斎橋店B2“BABBI”のGELATOで休憩





“北極星”でオムライス
店内は畳敷きの広い和室。懐かしい昭和の雰囲気です。
デミグラスソースのスタンダードなオムライスにも興味が湧きましたが、
醤油味の「かきオムライス」に海老フライとお味噌汁のセットを注文。
さっぱりとした醤油味のオムライスにはソースがかかりません。
少し小ぶりに感じましたが最後にはお腹いっぱいになりました。


 




こちらは「明太子とシーフートーのオムライス&チーズ」

心斎橋でお決まりの看板撮影



おみやげに買いました。
黒船”の「黒船どらやき」


松前屋”でおやつ昆布とおにぎり用の昆布を買いました。





たねや”の「ふくみ天平」


 end.