TOMTOM絵日記

~旅の想い出徒然日記~

2010.10.13 “Boulangerie PANIS ANGELICUS”

2010-10-22 22:11:56 | おいしいもの

ランチタイムに“さくら情緒食堂”が満員!
“Boulangerie PANIS ANGELICUS”のパンをテイクアウト。
柔らかいローストビーフをサンドした「てり焼牛肉たたきサンド」と
ふわふわの「きなこパン」



ランチに買った「きなこパン」は写真を撮るのを忘れてしまい
夕方もう一度「きなこパン」を買って写真撮影



2010.09 “さくら情緒食堂 9月のランチ”

2010-10-12 23:22:43 | おいしいもの
“さくら情緒食堂”9月のランチをupします。

〈2010.09.01 wed〉
「おろしかつ鍋定食」

半熟卵のとろとろ感が美味しい上に、カツの大きさ分かりますか?
かつ鍋は一般的ですが、
たっぷりのおろしをトッピングしたかつ鍋って珍しい!
おろしでさっぱりとした美味しさで・・・


〈2010.09.02 thu〉
ランチメニューが完売したので今日は黒板メニューから
“おろし”シリーズで「和風おろしハンバーグ定食」
ボリューム感!伝わりますか?




〈2010.09.03 fri〉
「松花堂弁当」
ポテトコロッケ(モチロン自家製手作り)
揚げだし豆腐 etc.




〈2010.09.06 mon〉
「カレーグラタン」「グラタンカレー」どっちやろ?
ライスカレールー野菜&チキンホワイトソースチーズの順番
見た感じよりボリュームあります。
確かお値段680円!コーヒーもセットです。
リーズナブルなのが嬉しい&美味しい!メニューでした。


〈2010.09.07 tue〉
今日のランチはダンナが合流。
みんなで「イベリコ豚の鉄板焼定食(1,580円)」いただきました。
大根おろし&ポン酢でいただくさっぱり感がgood!


〈2010.09.08 wed〉
「松花堂弁当」
鰆の味噌ホイル焼き(きのこと鰆にお味噌の味付けが美味しい!)
南京のそぼろ煮
ちくわの肉詰め etc.






〈2010.09.09 thu〉
今日の「松花堂弁当」はメンチカツ(ジューシー)
牛蒡とチキンの炊き合わせ(ランチに牛蒡の炊いたのが出るのは嬉しい!)
冷奴 etc.


〈2010.09.15 wed〉
「松花堂弁当」が続きます。
魚の竜田揚げ
たこの酢味噌
豆腐田楽 etc.






〈2010.09.16 thu〉
“さくら情緒食堂”和食の“豚匠初代甚四郎”が満員の時は
お隣の“イルフラットサクラ”で創作パスタランチ!
焼きたてのパンバイキング(小さめなのでこれくらいはいただけますヨ)と
具沢山のスープ&サラダとセットでパスタ料金+200円でok!
今日のパスタは「サーモンの味噌トマトクリームソース」
トマトの酸味と茗荷の香りが爽やかなパスタです。






〈2010.09.17 fri〉
今日の「松花堂弁当」は豚肉の生姜焼き
エビフライ・串揚げ&ケチャップで味付けしたスパゲティが懐かしい味!
卯の花は嬉しいお惣菜 etc.


〈2010.09.21 tue〉
「松花堂弁当」
八宝菜(野菜いっぱいが嬉しい!)
油揚げの宝袋(半熟卵なのがスゴイ!)
魚の梅肉大葉はさみ揚げ(丁寧なお料理ですネ!) etc.






〈2010.09.24 fri〉
「松花堂弁当」
豚肉で野菜を巻いたフライ
揚げたじゃが芋の煮もの
マカロニサラダ
揚げ茄子 etc.
いつもの事ながら手間を惜しまないお料理に脱帽です。


〈2010.09.27 mon〉
今日のランチは「シーフードカレー」
タコ・海老・サーモン&お野菜
パクチーもトッピング




〈2010.09.28 tue〉
今月二度目の「和風おろしハンバーグ定食」




〈2010.09.29 wed〉
伊勢海老の旨味を凝縮した名物パスタ!
「ぷりぷり海老の伊勢海老クリームソース」
最後に残ったソースをパンにつけていただくのもgoodです。







2010.08 “さくら情緒食堂 8月のランチ”

2010-10-11 12:35:51 | おいしいもの

gooブロクの記事編集画面が変わりました。ベータバージョンですネ!
写真はリサイズなしでアップできるし、編集画面に貼るのも簡単!
絵文字も使いやすくなりました。
まだまだ使った事の無い機能いっぱいです。

久しぶりに“さくら情緒食堂”のランチをupします。
8月後半は松花堂弁当!

〈2010.08.20 fri〉
フリッターにタルタルソースがたっぷり
出汁巻き でっか~ぃ
雑穀ご飯やぁ etc.




〈2010.08.30 mon〉
野菜の牛肉巻き
サーモンのお刺身
竹輪の天ぷら
冷奴 etc.




〈2010.08.31 tue〉
肉団子酢豚風
揚春巻
ポテトサラダ etc.







※この日もランチメニューは完売でしたヨ!


2010.10.03 “スポーツジム”

2010-10-08 20:52:02 | 徒然なるままに
日曜日は遅めの起床。
ゆっくり新聞を読んだ後おもむろにスポツジムへ

アクアビクス(30分)
 今日は初めてのインストラクターなので難しいワ!

アクアウォーク(30分)
 横歩き・前進駆け足・後ろ向き兎跳びetc.
サウナ(12分)
 平気なのヨ!
ジャクジー(10分)
 腰・肩・脚・足の裏・掌etc.にブクブク
シャワー&お腹空いたのでSOYJOYを2個食べました。だいたい270kcal摂取。
エアロバイク(60分)
 170kcal消費!ごはんお茶碗一杯orプリン一個!
 歩行距離 27km
 歩行歩数 6,613歩 でした。
 Walkmanで「辻井伸行」さん「フジコヘミング」さんを聞き、
 「インパラの朝」を読みながのエアロバイク60分は、
 前ほどお尻痛くない!
 時間の経つのが早い!
 太ももの付け根もガクガクしない。。。
ストレッチ(15分)
 DVDにあわせてストレッチ!
 このDVDウチにも有ります。でもココでしかやった事ありません。
ストレッチポール(15分)
 Walkmanでクラシック音楽聴きながら更にリラックス!

だいたいこんな感じで10:30にウチを出て15:30頃帰宅。所要時間5時間!
日曜日がツブレテしまうし健康も大事やし!複雑な気分。



2010.10.01 “ついたち餅”

2010-10-08 20:06:40 | おいしいもの
伊勢“赤福”の朔日餅(ついたちもち)
10月は「栗餅」
旧暦九月九日は「重陽の節句」。別名「菊の節句」とも呼ばれます。
菊の花の咲くこの季節に菊の香りを移した菊酒を飲み
邪気を払い不老長寿を願う風習にならったお菓子です。
もち米の食感を残した生地で栗餡を包み、栗ようかんを乗せたお菓子です。






2010.09 “長月のご飯”

2010-10-08 19:47:34 | 今日のご飯
〈2010.09.02 THU〉
烏賊焼き
 烏賊は内臓を取り皮を剥き、
  バラバラにならない程度に切り込みを入れます。
 フライパンで両面を蒸し焼きにし、生姜醤油でいただきます。 
野菜のカレー炒め
発芽米入りご飯&梅干


〈2010.09.05 SUN〉
ステーキ
 塩・胡椒した牛肉を熱したフライパンで焼き、
 一度ひっくり返してもう一面を焼いてから醤油をかけてOK!
 ビーフの後で野菜をささっと炒めます。
米茄子焼き
発芽米入りご飯


〈2010.09.12 sun〉
ちらし寿司
 研いだお米に寿司酢と酒を加え水加減をします。
 ステンレスの多層鍋なら酢を加えてお鍋で酢飯が炊けます。
 スライスした蓮根を酢水に漬けアクを抜きます。
 ヒジキはザルに入れそのままボウルに浸しゴミを取ります。
 お米・蓮根・ヒジキ・出汁昆布・ブロックに切ったサーモンの順番に重ね
 最初は強火で、沸騰したら弱火で約10分炊きます。
 最後は強火で10秒。
 絶対蓋を取らずに20~30分蒸らします。
 浅いボウルに寿司飯を広げ団扇で真上から扇ぎます。
 炊き上がったサーモンの骨を丁寧に取り除き、
 大きめにほぐして酢飯に混ぜます。
 多めの薄焼き卵・刻み海苔・細切生姜の酢漬けを飾り出来上がりです。
焼き茄子
ヒロズとゆで卵と人参と山芋の煮物
 一度に煮ると賑やかな煮物になります。
 昆布茶を加えて煮るとこくが出ます。


〈2010.09.15 wed〉
チキンのBBQソース焼き玉葱ソテー添え
サラダ(リンゴも加えました)
ヒジキ煮
赤エンドウご飯


〈2010.09.19 sun〉
ピラフ
 フライパンに油を熱し溶き卵をさっと流し入れます。
 お箸で3回位掻き回し半熟で取り出します。
 みじん切りの玉葱を軽く透き通るまで炒め、
 みじん切りの人参を加え更に炒めます。
 冷凍ピラフをレンジで解凍し、
 炒めた野菜に加えざっくり混ぜながら炒めます。
 最後に半熟に焼いた卵を加え軽く火が通るまで
 ざっくり混ぜながら炒めます。
サラダ


〈2010.09.23 thu〉
鰯の生姜煮
もやし豚
 多めの刻み葱を薬味に味ポンでいただきます。
発芽米入りご飯


〈2010.09.26 sun〉
今季初登場!グラタン
 海老は背ワタを取り塩水で洗いペーパータオルで水気を拭き取ります。
 じゃが芋・人参は(だいたい)7mm厚さのイチョウ切りにし、
 それぞれレンジで加熱。
 薄くスライスした玉葱を透き通るまで炒めます。
 海老とシメジを塩・胡椒・酒で蒸し煮にします。
 ホワイトソースにこれ等(茹でたハカロニも)を加え具が完成。
 グラタン皿に具を入れ溶けるチーズを載せオーブンで約20分焼きます。
モヤシとピーマンのカレー炒め
発芽米入りご飯 

2010.09.25 “京都”

2010-10-04 22:27:12 | 京都

〈2010.09.25 sat〉

台風通過の影響でお天気が心配でしたが快晴に恵まれました。
伯母のお見舞いのため京都に向かいます。
途中、お土産の「赤福」を購入するため土山SAに立ち寄りました。
飛び石連休後半だからでしょうか午前9時前でしたが駐車場はほぼ満車!
SA内のコーヒー自販機にも行列が出来る程でした。

SAの混雑に比べ新名神・名神高速は渋滞も無くスムーズでした。
京都東ICから山科経由で蹴上に向かいました。
山科で少し渋滞しましたが御所東駐車場まで順調な行程でした。
  
http://www.kyotopublic.or.jp/annai/parking/gosyo/gosyo.html
駐車台数が70台と少なく行列の2台目に並びましたが空車まで30分程待ちました。
車内では昼食の予約をしたり地図を確かめたりと慌てる事無く有効な待ち時間でした。

京都御所東側の寺町通りは車の往来も少なく静かな通りです。
キリスト教の布教家で同志社大学の創始者新島襄の旧邸が有ります。
また、紫式部が源氏物語を執筆したと伝えられる廬山事は梨木神社の向かい側です。


今回は萩の花が見頃を迎え参拝や写真撮影のお客様で賑わう
「梨木神社」を訪れました。

萩花が満開を迎えた参道には大勢のカメラ小僧が・・・



萩の枝には和歌の短冊が・・・















梨木神社:
http://nashinoki.jp/

昼食まで少し時間があり
何度も空振りの憂き目に遭った“出町ふたば”まで歩いて行ってみることにしました。
行列を覚悟していましたが、10分程並んで買えました。

店内は息つく暇が無い程忙しそうでしたが、
店員さんの応対は丁寧で感じの良いもので、京都の老舗らしい良い感じでした。
“豆餅”の赤大豆は新豆で大粒です。
お餅の中はさっぱりとした漉し餡で、
硬めに炊いた赤大豆の塩気が漉し餡の甘味を引き立てて、相性抜群です。
随分大きい大福餅ですが、お砂糖が上質なのでしょうか?甘味が口に残りません。
もうひとつ食べたくなる美味しさでした。













出町ふたばから河原町通りを南に向かいます。
京都では南下する事を「さがる」と云いますネ
こんなお店がありました。








ランチは今年の葵祭りに初めて訪れた“
マダム紅欄
予約の11:30にお店に入りました。
築90年という菓子匠の本家跡を改築した総檜造りの数寄屋建築の店内は、
落ち着いた雰囲気でゆったりとした時間の中でお食事を堪能する事ができます。
「お昼のミニ会席 2,600円」をいただきました。


  
網代編みの舟天井





前菜(ピータン・鴨・烏賊の燻製)







〈秋茄子と地鶏の八町味噌炒め〉

〈秋刀魚の春巻き〉
甘辛く煮た秋刀魚を丸のまま春巻の皮で包んで揚げてあります。



〈炙りお揚げと水菜のサラダ〉
カリッと炙ったお揚げさんに酸味の効いたドレッシングが滲みて意外な美味しさ!
水菜との相性が抜群!

〈名物東坡バーガー〉
マントウにとろ~りとろける豚の角煮をサンド。
マントウの甘味と角煮の甘辛がマッチして美味しい!





〈海老ワンタン〉
たっぷりのスープにぷりぷり海老のワンタンが美味しい!

〈仙草ゼリー〉
最後にお口の中がさっぱりします。


午後、お見舞いを済ませ「京都市御池地下駐車場」に移動です。
ここからはお店を覘きながら徒歩で移動します。

念願の“大極殿本舗六角店 栖園”で休憩です。
店先の暖簾が良い雰囲気です。
風にたなびく暖簾は風情があっていいものです。
風の動きを感じます。
この暖簾季節によって掛け替わります。
確か○月に訪れた時は違いましたヨ!
「琥珀流し」と「わらび餅」のセット
葡萄ジュースに浮かんだ寒天にレーズンをトッピングした「琥珀流し」は美味しい!
「わらび餅」も美味しい!
結構お腹いっぱいになりました。
坪庭に向かい静かで落ち着いた店内の雰囲気も良かったです。
帰りに母に和三盆の落雁をお土産に購入しました。













京都高島屋で“泉門天”の餃子を多めに買い(結構重いのです。)
夕食を済ませて帰路に着きました。
途中、BALLの無印で定番化粧水と洗顔フォームを購入。
今日は力強い?(荷物持ちの!)ダンナが一緒で、しかも車なので
普段なら重くて断念するようなモノも買う事ができました。

夕食は京都タカシマヤB1「北見世 寿司政」でちらし寿司をいただきました。

大きな月が綺麗な秋の夜長です。
上りの第二名神でデジカメをグロープーボックスに固定して撮影してみました。
お月様の大きさ実感して貰えるでしょうか?
end.