TOMTOM絵日記

~旅の想い出徒然日記~

2010.06.26 “中村紘子デビュー50周年記念ピアノリサイタル”

2010-06-29 00:01:15 | 音楽・絵画・観劇

中村紘子デビュー50周年記念ピアノリサイタル”
  -------------------------------
  ショパン生誕200年記念プログラム
  -------------------------------

*ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.30「葬送」
*マズルカ Op.30
  1.ハ短調
  2.ロ短調
  3.変ニ長調
  4.嬰ハ短調
*ポロネーズ第3番 イ短調 Op.40-1「軍隊」
*スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31
*24の前奏曲 Op.28

 

アメリカの著名な
音楽批評家が彼女の演奏について
「絢爛たる技巧」と「溢れる情感」、
そして特に「ロマンティックな音楽への親和力」にあると評しているとおり、
世界的なピアニストとして常に第一線で活躍し続ける事のできる
パワーの根幹に触れたような素晴らしい演奏でした。
演奏後旧知の館長さんのリクエストで少しお話しをしてくださいました。
日本が画期的な発展を遂げた時期とご自分が活躍された時期とが丁度重なる事に触れ
 50年『この仕事』を続けてこられたのは「努力」と「才能」であり、
 そして一番大切なこと「幸運」であったから。
とおっしゃったことが心に残りました。
また、芸術家にとって芸術は趣味や道楽(失礼)の範疇に留まるものではなく
やはり『仕事』だからこそ続けられるのだと思いました。
子どもの頃母から「中村紘子さんのように!」と叱咤激励され
ピアノの練習をした事を思い出しました。
残念ながらピアノは挫折しましたが、音楽を聴くことは大好きです。
1969年発表された『赤頭巾ちゃん気をつけて』で第61回芥川賞を受賞された
庄司薫さんは、中村紘子さんのご主人様。
高校の文化祭にお招きし、校長室で握手をしていただいた懐かしい思い出があります。

〈アンコール〉
浅田真央ちゃんで有名になった
セルゲイ・ラフマニノフ「前奏曲 嬰ハ短調」作品3-2“モスクワの鐘”
 薄闇に閉ざされた酷寒の地であちこちの教会の鐘が鳴り響く様子を
 中村紘子さんがラフマニノフの故郷を訪れた頃の情景に重ねあわせて紹介してくださり
 重々しい風景が思い浮かぶ演奏でした。
ショパン“小犬のワルツ”



“24の前奏曲”をもう一度聴きたいと思いCDを買って帰りました。



2010.06.23 “京都 南座”

2010-06-28 01:29:00 | 音楽・絵画・観劇

梅雨のさなか京都へ
6:45 で津駅へ。途中友人をピッアップ!随分早めに駅に到着。
   こんなに早くなくてもいいのに!
   欠伸をこらえ眠い眼をこすりつつ
   早め早めの行動の良し悪しを自分に問う事しばし・・・
7:30 三重交通京都高速バスで「五条京阪」へ
   バスは安全走行でダイヤどおりに到着
9:20 京阪電車で出町柳へ
   お天気はあいにくの雨。でもネかなり小雨!
   ピーカンで日焼けの心配するよりマシ!かな。

8:30開店の“出町ふたば”に人影が無い!
まさかの臨時休業?!
葵祭りの時は行列で断念した「豆餅」今日こそはと思って来たのに・・・
しかもダンボールのお知らせが悲しい~

 

気を取り直し“京都ホテルオークラ”に向かいます。
出町柳から河原町通りを南下。
かわいいお店の前を次々と通過!まだ早いので開店前です。
府立医科大学病院前を通り「河原町丸太町」の交差点を右折。
ここからは寺町通りを南下します。
一保堂・末廣・紙司柿本etc.一流のお店が次々と現れ気分ウキウキ。
京都市役所の裏を通り“京都ホテルオークラ”に到着。

“婦人画報京都大特集”「阿川佐和子さんの“裏京都”ガイド」でお勧めの
“桃季”「食べる辣油」をお買い上げ!
外に出ると雨があがっていました。



“本能寺”の御池通り側には“
ホテル本能寺”の看板がありちょっと意外!
当時修学旅行の学生さん達が一箇所で宿泊できる施設が無く
複数の施設に分宿していたのを全員で泊まれるホテルとして
昭和37年に開業したとの事です。
私も小学校の就学旅行で新京極の旅館に泊まりました。。。
確かお米持参での宿泊でした。昭和40年代の修学旅行です。



寺町通りには賑やかな店舗に挟まり“矢田地蔵尊”があります。
“スマート珈琲”もこの近くです。自家製プリンが美味しそう!
でも今日は別の予定があるので次のお楽しみにします。



三条通りの“よーじやカフェ”
ランチメニュー豊富です。でも今日は見るだけ!



三条通りにはこんなレトロなお店もあります。



三条通りからイノダ本店の前を通り六角通りへ。
いよいよ・・・
「阿川佐和子さんの“裏京都”ガイド」でお勧めの
“大極殿本舗栖園”で「琥珀流し」!



?!あの暖簾が出ていません。
気合先行!事前チェック漏れ!定休日確認してなかった!残念。。。



再び気を取り直し、、、寺町通りに出て南下。
ここは錦市場の東“錦天満宮”



河原町通りを東進。ランチは八坂神社前の“いづ重”で・・・
いなり寿司・箱寿司・鯖姿寿司・鮎姿寿司etc.
夏の味覚鱧寿司も!
ところが?!ここも水曜定休!
事前チェック漏れ!今日の空振り三本目。
落ち着くところ・・・
“いづう”の暖簾にほっと一安心。
期待の鱧寿司は7月1日からで残念。。。
でもいづうのお寿司は絶品!
鯖は脂がのり口の中でとろり。。。
太巻きの卵焼きと干瓢が美味しい。
押し寿司は少しずつが良い。
期待以上の美味しさで満足満腹でした。







今日唯一のファッションチェックは八坂神社の右隣り。
なのに、、、やっぱりここも定休日。。。泣

ここで気合を入れるため“
フランソワ喫茶室”で休憩。
美術館のような喫茶室。
店員さんお勧めのレアチーズケーキと珈琲で暫し時間が止まります。













いよいよ“南座”「坂東玉三郎特別舞踊公演」へ







由縁の月(ゆかりのつき)
 坂東玉三郎   遊女 
重戀雪関扉(つもるこいゆきのせきのと)
 小坂東玉三郎  小野小町姫・傾城墨染実は小町桜の精   
 中村獅童    関守関兵衛実は大伴黒主     
 中村隼人    良峯少将宗貞

玉三郎さんの空気感は別世界
「由縁の月」では心を別のところに置き忘れた虚ろな遊女の心模様を
流れるような身体の動きで表現。。。うっとり。。。
「重戀雪関扉」では初々しい小野小町姫と
傾城墨染の艶やかな中にも凛とした凄みを感じさせる幻想的な雰囲気の対比が
とても印象的。
最後の、桜吹雪の中で玉三郎さんと獅童さんの所作ダテの、
華麗な中にも伝わる激しさが心に残りました。







九月にまた来ます。「義経千本桜」



夕食は京都高島屋7F“グリルキャピタル東洋亭”に決めました。
平日の夕ご飯時刻なのにお店の前には行列が出来ています。
店内では年配のお客様が多いのに、
皆さんガッツリとハンバークステーキを召し上がっています。
美味しい事間違いナシ!と、
「東洋亭風アルミ包みハンバークステーキ」をコースで注文しました。



トマトサラダ
 トマトは北海道の「平取町農業共同組合」のトマトを丸ごと湯剥きし、
 よく冷やして東洋亭特製トマトドレッシングでいただきます。
 トマトが甘くて美味しい!
冷たいコーンスープ
 コーンの甘味が口の中に優しく広がります。
パン
 胚芽パン・フォカッチャ・フランスパン



このトマト、お店の入り口に箱ごとたくさん並べられています。
季節ごとにもっともおいしい地方から届いた新鮮トマトです。









ハンバーグステーキと同じくらいの大きさのほくほくジャガ芋が付きます。



デザートのハーフサイズプリン
 ハーフサイズってどんな形で出るの?ってやや心配でしたが、心配御無用でした。
 バニラビーンズいっぱいの美味しいプリンです。



お砂糖カワイイ!



100年以上の歴史を刻んだ洋食屋さんのお料理とおもてなしにお腹も心もいっぱいです。

今日は気合先行!事前チェック漏れ!で目的のお店の定休日と重なり
ガッカリする事もありましたが、
「二度と同じ失敗はシナイ!」の教訓に繋げ、
後半の行動が予想以上に充実していたので総合評価◎の一日でした。
夕暮の南座を後に「五条京阪」からバスで帰路に着きました。


2010.06.07 “おみやげ”

2010-06-18 02:04:38 | 徒然なるままに
おみやげにいただいた“かまわぬ”の手拭いです。
入梅らしく「てるてる坊主」がかわいい!よく見ると少しずつ表情が違います。
季節を感じるものは嬉しいですネ!
どんなふうに使おうかと思案中です。
とりあえず両端をまつり縫いしてみようと思います。
タオルのように嵩張らず
ハンカチみたいにアイロンがけも要らなくて
冷房が辛い時首に巻いたり
ハンドバックの中が見えないよう蓋代わりにかけたりetc.
使い方も工夫次第でいろいろ考えられますネ!




2010.06.06 “大阪 ルノワール展”

2010-06-13 23:00:22 | 音楽・絵画・観劇

y子さんから“ルノアール展”の見学を誘っていただき、
8:21発の近鉄特急で大阪に向かいます。
驚いたのは電車がほぼ満席な事。
皆さんどこに行くの?
大和八木で乗換えるお客様が多かったですネ!
「平城遷都1300年」の奈良?それとも新緑の京都?

8:21 近鉄特急で難波へ
   地下鉄「四つ橋線」で「難波」から「肥後橋」へ
   3番出口(APAホテル前)に出て土佐堀通りを西に向かい
   「土佐堀1東」の交差点を右折し「土佐堀川」に架かる「筑前橋」を渡ると
   会場の「国立国際美術館」に到着です。
   ※こうやってblogにアップしておけば次回はラクラク自分で行けます!

国立国際美術館」の展示室は全て地下に建設されているので
地上ではこのオブジェのようなエントランスだけが存在感を放っています。





 

美術館の隣には“上海雑技団”公演のテントが!



さすが!大阪やなぁ。缶ジュースの安売り自販機や!



ランチは近くの“リーガロイヤルホテル”で、
ルノワール展協賛の特別ランチをいただきたかったのですが、二時間待ちとの事。。。
B1鉄板焼・焼肉の“なにわ”に決めました。
 海老・帆立・魚のピリ辛ロースト
 鮪のピリ辛ドレッシング
 焼肉
 サラダ
 二色ご飯
 お味噌汁
 柚子シャーベット





午後から“アクアライナー”に乗る事になり京阪電車で淀屋橋へgo!
前から乗ってみたかった!
14:20発のアクアライナーは満席で、
次の船が出る15:20まで近くの喫茶店で休憩!
チケット売り場の女性から「北浜レトロ」はおしゃれで人気の喫茶店ですヨ!
と教えていただいたのですが人気店だけあり満員&行列待ちでした。
どうしよう?





別の喫茶店探す?と思った時、
y子さんが「喫茶店より薔薇見ましょう!」
自販機のドリンクで喉を潤し、中之島公園の薔薇園散策で時間待ちをしました。











国の重要文化財に指定されている“大阪市中央公会堂”では
ウェディングの記念撮影中でした。



15:20発のアクアライナーに乗船。





別の船着場から出航したアクアライナーが行き交います。



レンガ色の建物は左から「日本経済新聞」「テレビ大阪」



「大阪城」が小さく見えます。









水辺のおしゃれなcafe



淀屋橋の向こうに見えるのは「日本銀行」







川辺から眺める大阪の街もいい雰囲気!
アムステルダム・ブルージュ・パリetc.でのクルーズを思い出しました。
下船後は「淀屋橋」から地下鉄で「心斎橋」に向かいコテコテ大阪街歩きです。



さすが大阪!道頓堀にかかる戎橋には大勢の人・・・
雑踏の中で耳にする話し言葉からアジア系外国人の方が多いのに気づきました。
そういえば東京銀座でもアジアからのお客様の多さに吃驚しましたネ









電車の時間を気にしながら
なんばウォークの「中央軒」で長崎チャンポンと餃子で夕食です。
ここの餃子美味しい!
もちろん長崎チャンポンも美味しい!







大阪のおつりは何故かピカピカ新品?
でも平成十七年です。お店で磨くの?
大丸地下“鶴屋八幡”のおつりは新券でした。



昔お茶のお稽古で“鶴屋八幡”のお菓子をいただく事がありました。
懐かしかったのでお土産に水羊羹を買いました。



ANDERSEN”のパンも買いました。



帰りの近鉄電車の中で、前日買った大阪ムック本を読んで今日の復習です。
食いしん坊の私達(?)には食い倒れの町大阪は魅力的な町!
美術館やダンナの好きな“海遊館”、笑いの殿堂“なんばグランド花月”etc.
大阪はまだまだ未開拓!
y子さんmさん楽しいお誘いありがとうございました!


2010.05.25 “御園座五月花形歌舞伎”

2010-06-06 01:09:07 | 音楽・絵画・観劇

御園座“五月花形歌舞伎”
 男の花道(おとこのはなみち)
 太刀盗人(たちぬすびと)
 夏祭難波鑑(なつまつりなにわかがみ)
 蜘蛛絲梓弦(くものいとあずさのゆみはり)



「男の花道」で歌右衛門を演じた亀次郎さんの女形素敵でした。
エキゾチックで情感溢れる演技にうっとり
「蜘蛛絲梓弦」の早替わりもパワフルでカッコイイ





11時開演までに名駅でお弁当を買い幕間にいただきました。
歌舞伎座は席でお弁当を広げることがOKでしたが、御園座ではNGです。
基本的にゴミの分別とリサイクルのためお弁当の持込みもNGのようですが、
ロビーなどの席ではお弁当を広げる人も見られました。
昨年の御園座“
雷神不動北山櫻”見物の時はお弁当の持込OKでしたが、
その後変更になったのでしょうか・・・

なだ万のお弁当 美味しかったですヨ!





柿次郎のずんだ餅も美味しい!



「昼の部」が終わり「夜の部」まで時間が有ったので外で休憩。
ずっと座り続れていたので身体がカチコチ。
“上島珈琲店名古屋伏見店”で季節のメニュー「アサイーと木苺のグラニータ」
で一息です。



御園座の売店で販売しているお茶です。
カップの底にお茶の葉がセットしてあり、
底をもみもみしてお茶の濃さを加減できます。
歌舞伎座にも同じシステムのお茶がありましたが、今回は新発見!
売店でポットのお湯のお替りをお願いすることができます。
御園座通らしいおば様がお替りをしてみえたので真似してみました。




「夜の部」の幕間に、予約しておいた「ぽてとはうす御園座店」で夕食です。
津松菱ぽてとはうすが御園座にも有ったのでここに決めました。
30分の短い時間でしたがお願いしておいたお料理が既にテーブルに並べられ、
段取り良く夕食を済ませる事ができました。



昼の部・夜の部通しの歌舞伎見物は午後8時に終わり、
大急ぎで地下鉄と近鉄を乗り継いで帰路に着きました。

※近鉄特急に乗って感じた事。
 2・3年前ならこれくらいの時間に名古屋駅から近鉄特急に乗ると
 ほとんど満員でしたが、不況のせいでしょうか?空席が目立ちました。
 少し寂しい感じでしたが、頑張って働いているおかげで歌舞伎見物ができる事に
 
感謝!です。

**************************************************************************
〈2010.05.20 朝日新聞夕刊〉



2010.06.03 “今日の嬉しいこと”

2010-06-03 23:48:33 | 徒然なるままに

復職後のy子ちゃんからがありました。
二人のボク達が病気をせず元気に保育園に通っている事と、
保育園で育てている向日葵の成長を
子ども達と毎日楽しみに応援している事を知らせてくれました。
咲いた花の綺麗さに心が動くことはよくあることですが、
日々の成長に気持ちちが向くのは
子育て中のお母さんだからこその素敵な心模様だと思いました


2010.05.19 “シネマ歌舞伎”

2010-06-02 22:03:18 | 音楽・絵画・観劇

午後からミッドランドシネマに「シネマ歌舞伎」を観に出かけました。

“蜘蛛の拍子舞”
 白拍子妻菊実は葛城山女郎蜘蛛の精:坂東 玉三郎
 渡辺綱  :尾上 松緑
 碓井貞光 :中村 萬太郎
 卜部季武 :尾上 右近
 源頼光  :尾上 菊之助
 坂田金時 :坂東 三津五郎

拍子に合わせ歌うように台詞を云いながら踊る「拍子舞」という技法が新鮮でした。
妻菊の妖艶な舞姿や、女郎蜘蛛の精に変化し華麗な大立廻りを繰り広げる
玉三郎さんに惚れ惚れとしたのは、云うまでもありません。



“身替座禅”
 山蔭右京 :中村 勘三郎
 太郎冠者 :市川 染五郎
 侍女千枝 :坂東 巳之助
 侍女小枝 :坂東 新悟
 奥方玉の井:坂東 三津五郎

衾の下で怒りに震える玉の井と、
ほろ酔い加減に舞うお茶目な右京の浮かれぶりとの対比が面白く、
ユーモア溢れる狂言舞踊でした。





映画の後は夕食です。
ミッドランドスクエア4F“築地寿司清”で一日30食限定のおすすめをいただきました。
初めてで敷居が高そうでしたが、
握り寿司に茶碗蒸しとデザートの杏仁豆腐がセットで
1,680円とリーズナブルで充実のメニューでした。







2010.05 “皐月のご飯”

2010-06-01 00:33:43 | 今日のご飯

〈2010.05.01 sat〉
ベルファームで紀州御浜“
さんま館”の「さんま寿司」「太刀魚の寿司」を買い
夕食にいただきました。
さんま寿司はほど良く脂がのり、太刀魚のお寿司は柚子の香りがさっぱりとして
とても美味しくいただきました。
蕗と油揚げの煮物
筍の煮物(頂き物です。)

 

〈2010.05.02 sun〉
シラスの釜揚げと大根おろし
蓮根のきんぴら
絹サヤの卵落とし
 厚手の鍋に酒・味醂を少々入れ、
 皮を剥いた人参をスライサーでスライスしながら5cm程サッサッサッと加えます。
 同時に酒と味醂が
加熱されアルコールが飛びます。
 えんどう・スライスした椎茸を加えてから出汁醤油と昆布茶少々を加え加熱します。
 火が八分程通ったら、卵を落としさっと火を入れ後は余熱で半熟卵にします。
五目御飯



〈2010.05.03 mon〉
麻婆豆腐
長芋のお好み焼き
 長芋をすりおろします。
 刻み葱(一把分くらいたっぷりと)・千切りキャベツ(新キャベツ3枚くらい)
 刻み生姜(一かけ)・小麦粉(大匙2くらい)・溶き卵・をあわせ
 フライパンに軽く油をひき蓋をして20分くらい焼きます。
 お好み焼きよりふわふわです。
キューリ
 塩で板ずりをし斜めにカット
蕗と油揚げの煮物
発芽米入り雑穀ご飯



〈2010.05.04 tue〉
ジャコとキューリの膾
長芋のお好み焼き
冷やしトマト
プチ納豆
発芽米入り雑穀ご飯のおにぎり
 梅干と海苔の佃煮を中に入れて握りました。




〈2010.05.05 wed〉
fさんから長崎のおみやげにいただいた「角煮まんじゅう」で夕ご飯です。
ジャコとキューリの膾
トマトとスナップえんどうのサラダ
五目ご飯







このお菓子、長崎では「よりより」って云うそうです。





〈2010.05.06 thu〉
ホイル蒸し
 タラの切り身・新玉葱・椎茸・溶けるチーズ
 新玉葱を5mm位の厚さの輪切りにすると柔らかく蒸しあがり甘味が増すようです。 
ほうれん草の胡麻和え
ハンペイのトースト焼き
ぶち納豆
梅干



〈2010.05.08 sat〉
冷奴 ポン酢で
絹サヤの卵落とし
 絹サヤ・生椎茸・人参
プチ納豆
五目ご飯



〈2010.05.10 mon〉
泉門天の餃子
焼き椎茸
冷やしトマト
発芽米入りご飯



〈2010.05.11 tue〉
さくら情緒食堂のポイントが20個集まりました。
『祝!』ランチに豪華!二段重弁当を予約!
午前中お腹が空きましたが、水分摂取で我慢我慢でした。

お刺身
お豆腐サラダ
海老重ねカツ
茶碗蒸し
薩摩芋のオレンジジュース煮(オレンジ風味で薩摩芋の美味しさが際立つ逸品!)
味噌汁
デザート(パンナコッタ&フルーツ)
コーヒー



昨日の夜からカレーを煮込みました。
新玉葱のスライス6個分くらいを炒めます。
厚手の鍋を使えば新玉葱から水気が出るのでバターは使わなくても綺麗に出来ます。
人参はコロコロに切り面取りをします。
大きめのじゃが芋は縦横四等分にカットし面取りをします。
玉葱が炒まったらじゃが芋と人参を鍋に放り込み
酒を1カップくらい加えて中火で煮込みます。
水分が足りなければ熱湯を少し足します。
リンゴ2個くらいと、人参1本くらいをすりおろして鍋に加え更に煮込みます。
キャンベルのトマトスープ一缶と固形ブイヨン二個と赤い缶のカレー粉、
熱湯で戻したレーズン1カップくらいを鍋に加えます。
ここで隠し味に砂糖・ケチャップ・ウスターソース(中濃ソース・
お好み焼きソースでもok)・ケチャップをだいたい小さじ一杯ずつくらい
(分量は適当でOK)加え、弱火で更に煮込みます。
牛肉に塩胡椒をし酒をふり暫く寝かせたものを別の鍋で焼きます。
肉の両面に焼き色がついたら、野菜を煮込んだ鍋に放り込みます。
一時間半くらい弱火で煮込んだら、牛乳と固形のカレー粉を加えます。
焦がさないようかき混ぜながら味と濃度を調節します。
調節と云っても実はだいたいです。
火がとおったら鍋を火からおろし冷まします。
暑い季節になるとじゃが芋が傷みやすいので、
洗い桶に水を流しながらカレーを煮た鍋を入れて冷まします。
鍋ごと冷蔵庫で一昼夜くらい寝かすとカレーの味が落ち着き美味しく仕上がります。





〈2010.05.12 wed〉
舌平目のムニエル
焼き椎茸と新玉葱
サラダ(グリーンアスパラ・レタス・キューリ・新玉葱・トマト)
ポタージュスープ
プチ納豆
発芽米入りご飯



〈2010.05.13 thu〉
小女子釜揚げと大根おろし
絹サヤの酢味噌和え
飛竜頭煮物
プチ納豆
発芽米入りご飯



〈2010.05.14 fri〉
鰯の生姜煮
南瓜の煮物
絹サヤの卵落とし
発芽米入りご飯




〈2010.05.16 sun〉
カレー
スナップえんどうとキューリのサラダ
実えんどうの卵とじ



〈2010.05.17 mon〉
チキンの照り焼き(ヨシダのグルメソース)
焼き椎茸と玉葱炒め
絹サヤ煮
サラダ
ぶち納豆
発芽米入りご飯




〈2010.05.18 tue〉
お刺身
ニラ玉炒め
インゲンの酢味噌和え
アサリの味噌汁
発芽米入りご飯



〈2010.05.20 thu〉
カレーを作ると最後に具の無いルーが少し残ります。
スライス牛肉と大きめの櫛形に切った玉葱を炒め
このルーと牛乳を加え火がとおるまで煮込みました。
サラダ
プチ納豆
発芽米入りご飯



〈2010.05.21 fri〉
舌平目のムニエル・焼き椎茸
サラダ(スナップえんどう・グリーンアスパラ・オニオンスライス・トマト)
ヒジキご飯(たくさん炊いて冷凍保存したものです。)



〈2010.05.22 sat〉
泉門天の餃子・焼き椎茸
南瓜の煮物
お赤飯



〈2010.05.23 sun〉
味噌煮込みうどん



〈2010.05.26 wed〉
ヒレカツ
スライス玉葱のフライ
冷やしトマト
もずく
発芽米入りご飯



〈2010.05.27 thu〉
麻婆豆腐
 肉味噌は多めに作り冷凍保存したものを使いました。
長芋とキャベツのお好み焼き風
 すりおろした長芋に小麦粉・卵・ざく切りキャベツを加えて焼きます。
 さっぱりしたお好み焼き風に焼き上がります。
お赤飯




〈2010.05.28 fri〉
切り身魚の照り焼き
長芋とキャベツのお好み焼き風
実えんどうの煮物
 水に味加減をみながら砂糖と醤油を加え、実えんどうを加えます。
 静かに弱火で煮るとお豆に皺がよらずに炊けます。
 今日は急いだので小皺でした。
お赤飯



〈2010.05.29 sat〉
焼きそば
天ぷら(そら豆・薩摩芋)
 叔母から丹精したそら豆をたくさん貰いました。
 さやを剥き甘皮を剥いたそら豆を天ぷらにしました。
 揚げたてはそら豆の香りが効いてとても美味しいですヨ!
 海老といっしょに揚げると色合いがよくお勧めです。



〈2010.05.30 sun〉
きしめん
 油揚げ・卵・昆布・椎茸・葱
 ミッドランドスクエア“
富澤商店”で買った「きざみとろろ」をトッピング
プチ納豆





〈2010.05.31 mon〉
餃子
 今日はヘルシーに豆腐・鶏肉をメインに作りました。
 ニラ・葱をみじん切りにし、ボウルに入れて醤油をふりかけ
 菜箸でざくざくっと混ぜます。(分量は山盛りです。)
 豆腐は奴に切り自然に水切りします。(「自然に・・・」は手間を省くため。)
 卵・甘味噌・手のひら程の生姜のすりおろし・味覇を混ぜ合わせます。①
 ①に水切りした豆腐と鶏肉(もも肉と胸肉半々くらい)を加え、
 新品のポリ袋をひっくり返し(手袋状に)手を入れ
 種を揉みこむように勢いをつけて混ぜます。
 更にみじん切りのニラと葱を加え混ぜます。
 これで餃子の種ができます。(「自然に水切り」をしたのでやや柔らかめです。)
 市販の餃子皮に包んで焼きます。
 今回は75個作りました。
 ステンレストレーに並べラップで覆い更にトレーをポリ袋に入れて
 冷凍保存しておくと、ぱぱっと夕食の準備をしたい時にとても便利です。
 さっぱりした味で、家族にも好評でした。
キューリとトマトのサラダ