シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

硫黄山 (弟子屈/川湯)

2017-07-22 | 2017梅雨道東

凄いな、ここ…

 

tokyoboyは箱根大涌谷をよく知っておりますが、

ここまでボコボコ硫黄臭と噴煙に近いところまで行けるとは…

 

 

 

 

 

先の大涌谷噴火騒ぎの際、ここの噴煙中に水を通して硫黄臭など付けて温泉源泉と称していたことがバレましたが、

私はここですっかり硫黄泉に入った気分になったのは本当の話。

少し気持ち悪くもね…

 

正しく、温泉卵ていうか、黒卵というか状態…^^;

 

 

 

ここ川湯が正に活火山の上、

そして屈斜路湖岸に温泉が噴き出すのも良くわかる。

さあ、少し良い空気を求めて…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばるばる 下北沢 2017夏: 〆はAasUさん

2017-07-22 | 祭り/イベント

前日記事で紹介のように今回の〆で伺いたかったこちら。

到着時満席、それでは空き待ちということで1回他のお店に停泊?、

空いたという連絡頂き舞い戻って参りました。

今度は空き席がちらほら、って皆さん予約しての入店待ちになっているのね、了解🐥

冒頭は今回のイベント、AasUさん売りのチーズタッカルビ、正にチーズを掛けて仕上げ中の図。

 

ドリンクメニューの中から合わせたのはマッコリ。

これに、こちらのタップリサラダを野菜補給でお願いしましたが、写真無かったのね^^;

タッカルビですからそこそこ辛く、正直このグラスで出て来るそれは瞬殺メメ。

次に頼んだボトルが…

 

そのチャミソル、こちらの仕切りではこのフルボトルバージョンは日本風、とのことで、

確かに何時もの緑のハーフボトルより辛口の気が…

そしてナムルで野菜補給しつつ、

驚いたのはスタンプラリーですかね、こういうお店でドリンク一杯で出て行く奴のいること😅

 

ご主人に無理を言ってお願いした韓国風茶碗蒸し「ケランチム」。

す、凄い蒸気💦

初めは出来ないということでしたが、作って頂きました!

これ、本当に美味しかった、ご馳走様。

帰途はチャミソルの残ったボトル握り締めて、千鳥足でとぼとぼ帰りましたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静嘉堂文庫「珠玉の香合&香炉展+特別公開「曜変天目茶碗」」 ぐるっと2017Part2Vol1

2017-07-22 | ぐるっとパス2017

暑いし、比較的前から企画展始まっていて残会期が短くなっている…

そんな基準で7月中旬からぐるっとパス二回目を使用開始、

その最初の訪問にこちらを選びました。

網膜の残像に曜変を見た気がしたからなんですが.

 

到着時、すれ違うタクシーに、帰りはもう絶対ダメ、という猛暑日だからなあ、と…

こちらは駅から公共交通機関で来るには厳しいロケーション。

5月にお眼に掛かったばかりの曜変天目「稲葉天目」、次第に慣れた感ありありですが、目を楽しませてくれ、

その他香炉、香合は半分鬱らで見始めたのですが、

途中から添付の江戸後期作成の番付表を見付けてからふむふむ、と目を凝らし始め、

楽しいじゃないすか👊

東大関の「交趾 大亀」が以前サントリーで見た大阪の藤田さんが入札で他を振り切って買った、というそれか館内の係の方に聞きましたが、答えは頂けず、

帰宅後調べて、その通り😄と確認。

交阯、とはベトナムの地名由来のようですね。

さて、こちらの入場料は1,000円。これが無料となって、ぐるっとパス効果も発進です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする