シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

東京オリンピック2020、選手村なう

2021-05-31 | うんちく・小ネタ

東京オリンピックのボランティアやろうかな、と応募してみたのはもう既に2年以上前。

そこから、新型コロナ感染拡大に伴う1年延期、森前組織委員会会長の女性差別発言とそれに伴う辞任、などなど、ボランティア辞退しない方がまとも?的な流れの中で意思決定を下さないままここまで来て、

1週間ほど前にテレビでも報道されたユニフォームなどの配布にも参加。

その帰り道、って車で行ったのですが、自分の職場となる選手村、そしてそこへの動線となる環状2号線(マッカーサー道路)の旧築地市場内オーバーブリッジ路完成を確認しに様子を見てきました。

冒頭は選手村内利用なのか、可愛らしい小型バスが並ぶ風景。

 

まあ、無人のマンション群を撮ってきただけ、ではあるのですが、植栽とかが全くない姿は無機質で何やら殺風景。

この辺りはカフェテリア的な外観、食堂か何かになるのでしょうか?

 

大型客船が接岸するターミナルが隣接しているんですねえ、

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のジョギング the week from 23/05/2021

2021-05-31 | ジョギング/街巡り

さて、最初のサービスショットは季節ネタ、といっても2週間前撮影の立葵。

ご案内のように、梅雨入り近くに咲き始め、花がてっぺんまで咲くと梅雨明けを知らせる立葵、が定説ですが、最近はそうでもなく、さっさと咲いて梅雨の間には花が終わっちゃう、が通常となってきました。

今週は梅雨に入ったろう、という天気がフェイントかけるように持ち直して梅雨入りがずれる予報なんですが…

 

 

 

 

 

 

2枚目のサービスショットは多摩センター、サンリオ・ピューロランドのファサード。

現在の営業は日時指定制のようであります。

いずれ平日昼、前は閑散としておりました。

 

 

 

 

 

今週3枚目のサービスショットは、日比谷映画館街というか、ミッドタウン日比谷前というか、のTOHOビル前のゴジラ⁉️

成る程、というか、コメント続きません…

 

 

 

 

 

さて、前週これまで国民レベルではアクションが殆ど取れなかった新型コロナに対するワクチン接種の早期実施に向けて我々が取れるオプションが出て来て、当然にチャレンジするも振り回された感ありますが、

まあ、ご家庭によっても感受性とか感度違うんでしょうが、我が家はレーダー高いんですよ…特にインド型の変異株が出てきてからはハイアラート💣

そんな週最初の日曜日、週末のシモキタは密、ということで安全飛行が推奨される状況下、今週のスケジュールを鑑み、前日土曜に続いてジョギングに。

走ったのは前日同様代官山新往還8Km、この日のピックは「松之助NY」などが入るヒルサイドテラスのビル。

午後は夕刻駒場、代々木上原周辺を散歩と自重、翌日のイベントに備えます。

そして月曜早朝から動いたのは別記事でもご紹介の新型コロナ、ワクチン接種。

帰宅後ランチ、買い物などまったり。でも休養というよりずっとアクティブ、ここまで身体を壊せないプレッシャーが少し外れてやりたかったことをしました感。

 

翌火曜は朝歯医者、その前にダンベルルーティン。

副反応は前日夕刻一度だけ37℃まで体温が上がったのと注射部位の痛みが翌日、翌々日の2日間。

其の後は家人のワクチン接種対応。

ワクチン接種後次第にいろんな運動を、ということで、水曜は朝一短めのジョギング。

走ったのは目黒川〜北沢川緑道、246から環七の間約2.5km往復に家からのアクセス加えて7kmちょい。

この日のピックは246に程近い目黒区部分の暗渠上のお花の様子。

暑くなってきて、随分と色味が薄くなってきました。

昼から午後にかけてはオリンピック関連の用事、色々と下見もしてきました。

皆既月食の頃には既に完落ち、見逃しであります💦

 

翌木曜は朝から雨の予報、夕刻に上がってくる予報通りの1日。

この日は完全にファミリーマター、エクスサイズ0。

翌金曜からはしばらく晴れの予報、これを受けて、朝一洗車からジョギングへ。

向かった先はピックがママの恵比寿ガーデンプレイス、この日のコースで11kmちょい。

午後はこれまた大散歩で原宿の美術館訪問、トータルの移動距離は20kmを超えました。

翌土曜、朝はテレビとかまったりしながらダンベルルーティン、散歩。

午後は車でギャラリー巡りにて1週間終了。総走行距離はワクチン接種の影響で26kmでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将門塚 (大手町)

2021-05-30 | 古跡巡り

朝8時前、でも引きも切らず訪れる参拝客…

日頃車で通り過ぎはするのですが、地上戦でお邪魔したことのないこちら。

今回は近くの合同庁舎に用事があり、ちょっと早めに着いたのでお参りに伺ってみました。

 

車窓からのうろ覚えながら、以前は道路から向かって正面にこの碑が見えたような気が…

今は下の写真に見えるように道路と並行して碑が置かれています。

「平将門 蓮阿弥陀佛」と読める碑銘は徳治二年ともあり、

その年に時宗二祖真教上人が将門にこの法名を授け供養したのだとか。

 

 

流石、というべきなのか、写真から外しましたが上述の参拝客。

江戸総鎮守、神田明神の祭神でおわします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オパン: 笹塚の人気パン屋さん、アーカイブ編

2021-05-30 | お気に入りの店 アーカイブ

下記初訪の際も写真撮っていますが、

笹塚、甲州街道から京王線を越えたところで並行して走る道、中村屋さんの工場前、と言ったロケーションにあるこちらは購入したパンを入れてくれる紙袋のデザインが可愛い。

時節柄、レジ袋有料のところが多いですが、マイバックに入れるとパンが中で遊んじゃって折角の綺麗な仕上げが台無しになること多く、この配慮は嬉しい限りです。

 

 

 

(2021.02末 初訪)

 

笹塚駅からも程近い、中村屋さんの工場脇、幡ヶ谷に抜ける餅沿いのこちら。

以前からいつも行列が出来ているのは承知していましたが、ランチ調達先を求めての朝散歩のこの日、普段に比べれば短い列とて並んで見ることにしました。

何せ事前情報0💦どんな品があるのかな…

大してそそられなければ、近くの中村屋の直営店で肉まんでも買おう、と思っていたのは本当の話←これも近々やりましょう。

→3月末で閉店しました(著者注)。

 

狭い店内、次の入店というタイミングで列から離れ店頭へ。

そこでガラス戸越しにをの一部が見えてくる、ふむふむ…

そして店内へ、うんこれは凄い⁉️

さあ、何を買ったかは写真で見てもらうとして、カヌレやスコーン、パイ生地系まで色んな種類のパンを作っている店なのね…👊

 

最後は翌朝にいただいたバゲットとメロンパン💦

ここ素敵だな、また行こう。

 

(2021.05初 再訪)

 

実はこの日、上記処方の際次は要チェックと思っていた中村屋工場直結の売店チェックに散歩がてらこの界隈まで足を運んだのですが、

3月末で閉店とな…⁉️

で、その先を見やるとこちらの前に行列が短い💧、って焦ることはないンデスが、速攻で列に着きました。

そのタイミングでパンラブ?青年が3人、順々に自分の買い物終わって出てきて、冒頭の袋をかざして念願叶った、とそれぞれ感激の面持ち。

ふむ、世の中変わったもんだ…

 

買ったのは、フォッカチャサンド(野菜系)、オパンドッグにほうれん草のキッシュ(写真無し)。

ランチ向けパンはガッツリ系、気取らないサイズが嬉しいです。

ここなら大の男でも2個で充分かな、いずれも美味しく御馳走さまでした。

 

(2021.05末再訪)

 

この日は翌朝の朝ご飯用パン調達🥐のため夕刻訪問。

私は路駐のため車で待機、買ってこられたものがこちら。

お昼では考え付き辛いクロワッサン、こちらでは人気、とくるみパン。

翌朝、軽くオーブントースターで温められたクロワッサンはサク、パリパリ。

翌々日いただいたクルミパンもクルミたっぷり、美味しかったです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマビDNA 現代日本画の系譜 (多摩美術大学美術館)

2021-05-29 | アート・文化

ふむ、加山又造と横山操、大好きな日本画家お二方は共に多摩美の教授だったとな…

60年代前半に着任した2人は自由で既成概念に囚われない教育をして、同大学日本画科の「中興の祖」とされるそうで、今回の企画展も「現代日本画の旗手」と位置付けての展示とか‼️

そ、それは是非とも伺いたいメメ

 

備忘録としては、多摩美術大学の前身は1929年開設の帝国美術学校。

その3部門の1つとして日本画科が設置され、1935年に多摩帝国美術学校となった際、安田靫彦が特別顧問として基礎を築き上げたそうな。

東京美術学校、画壇における当時の安田さんの影響力は大きかったでしょうから、成る程ねえ…

 

さてその会場、

因みに写真1、2枚目が今回出展の加山、横山作品のアップ。

ふむ、中野嘉之さんとか松尾敏夫さん、平松礼二さんなどが出身者(展示で平松さん、松尾さんはアウトサイダーで影響とあり、実際には多摩美出身でなく同大教授)とな。

これらの方々は郷さくら美術館でお馴染みの画家ですが、

2階に上がって正面はビデオ紹介、ここで加山又造教授や横山操教授の指導を受けた思い出話を同大の現教授(以下で元もいらしたと分かりますが)が語る興味深い内容。

60年代前半から後半に掛けて指導を仰げた方と言えば学部時代に声掛けしてもらえる俊才であれば現在70代半ば、院生だと80に手が届く辺りの年齢の方。

中で、この人見たことあるよなあ、と係の人にどなたか尋ねて、上述の郷さくらで顔写真を見ている中野嘉之さんと教えていただきました。成る程、ふむふむ。

お二方から何とかなりそうだ、と言われる僥倖に浴した中野さんの今回の出展は「粛粛」、砂漠か海岸線か、大作でありました。

 

さて、お二方に話を戻すと、遺族からかなりの資料が同大に寄贈されたそうで、

中でも今回展示は加山さんの「倣北宋水墨山水雪景」は、実際実存の絵の模倣か不明ですが模写と、その準備段階における下絵の屏風が凄い迫力。

絵のコンポーネントを下絵で作成、これをどう組み合わせ、どう配置するか、事前にこれだけのことをしていたんだ、という制作過程が分かるもの。

加山さんは明らかに天才ですが、それだけではない、ということですね…

上述にインタビューでもどなたかがお二方は全くパワハラとは無縁の指導をされたそうですが、その実力で皆を引っ張っていった、とおっしゃっていました。

 

最後に今回のピック。

直接の教え子という仲山計介「垂迹」はむしろ高山辰雄さんみたいな金箔遣いの滝の絵。

遺伝子の突然変異とカテゴライズされた谷保玲奈「播種」は最近各所で拝見する作家さん。

加山、堀、上野教授の教え子という沼田修「ageha」、松谷千夏子「NOON 遠くの空」をこの辺では気になり、

遺伝子が強化されたという世代では、木の幹の表現が素晴らしかった福井江太郎「晴」、安田敦夫「冬の陽光」辺りが備忘録。

色々楽しませていただきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIPPON fine STREET (bunkamura ボックスギャラリー)

2021-05-28 | アート・文化

第三次緊急事態宣言の初期期間経過後、規制の定義設定変更を受けてミュージアム以外の営業を再開したbunkamura。

渋谷の向こう側まで「企画展」、これは教育目的と強調していましたが、を求めて、の帰途、寄ってみました。

もう一つ、隣接のボックスは現代の歌舞伎絵。

同じように開館して恒例の歌舞伎ショーを開始したシアターコクーンから流れてきたと思われる妙齢?のご婦人方で密状態、そちらは避けて、と…

因みに入り口付近に並べられた作品はsalotezumoさんの作品。

 

さて、今回の企画展タイトル、焦点を当てているのはStreet、今ではイギリスのバンクシーに代表されるストリート系のアーティストが注目を集めていて、

今回も制作手法などがそれ系の作家の方々を集めている…って、4人ですけどね。

 

それでは会場内で撮ってきた2枚の写真。

最初はロームカウチさんの作品、係の方に写真の上に彩色か聞いたら、写真をステンシルのように何枚もに切り抜いて、ストリート系のように色ごとにスプレーする技法とか⁉️

そして、ファインアート系というか、の作品はAyaka Nakamuraさん。アクリル絵の具を物凄いマチエール、チューブから直接絞り出すみたいな、が感じられる作品。

3枚の出展中2枚が訪問時点で売却済みのシールが貼られていたのには納得。

面白い企画でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Street Museum 2021 (東京ミッドタウン)

2021-05-27 | アート・文化

ふと、緊急事態宣言下、ミッドタウンに何か変化があったかと訪問したHP。

そこで見つけた?のが本展、同館主催の「TOKYO MIDTOWN AWARD 2020」の受賞者6人が、恐らく今次の事態を受けて美術館などが休館中、パブリックスペースとなる地下鉄六本木駅と乃木坂駅を繋ぐ通路上を使って作品展示を行う、というの企画を考えて下さった、と理解しています。

 

オンラインでの紹介はこちら、紹介ビデオも含まれます:

ストリートミュージアム2021 | 東京ミッドタウン

 

船越菫、川田知志、坂本洋一、佐野魁、山本千愛、和田裕美子さんの6名、が今回の出展者。

詳細はこのシート及び、以下に掲載のそれぞれの方、冒頭に添付した説明をご覧頂くとして、それぞれの作品を撮ってきましたので、それを使ってご紹介。

 

船越菫さん「Strip of Memory」。

Stripって、ドキドキする輩もいらっしゃると思いますが、展示ビデオの中で船越さんが語るように細長い土地、道路の意味でも使われますので、例えばロスのSunset Strip、記憶の流れを表現したものと思われます。

アクリル板で表現されたそれは、他に比べサイズ的にやや地味な感が…

 

和田裕美子さん「Seek」、素材は髪の毛だそうな⁉️

 

 

 

川田知志さん「一方で外から」。

今回の作家で唯一お名前が記憶にある方なんですが、ご本人のサイトでこれまでの履歴見ても自分の訪問記と重ならない、例えばVOCA展?

それはさておき、ベニヤ板を素材として、ここミッドタウンの壁面の一部を取り外して展示されたそれは不思議な「境界」感を受けました。

 

佐野魁さん、「Still Life?」。

ご案内のように、このタイトルは「静物画」、描かれたものは確かにそうなんですが…

ご覧のように側面が張り出した奥に置かれたこの平面画が立体的、次第にその室内に入り込んだようなデジャブ感を受けました。

 

坂本洋一さん、「Strings」。

写真では分からないかも、ですが側面に縦に張られたワイヤーに可動するリングが通され、その間に張られた紐が周りからの空気流で動く、という作品

 

 

最後に紹介が、山本千愛さん、「西へ 行くこと、戻ること」。

訪問前、上述のミッドタウンのHPで見て来て、その時より既に意味不明感が…💦

 

ご本人もビデオ登場していますが、この可愛らしい彼女が写真に見える2m少しある木材を引き摺りながら何百kmも歩いた記録。

今回は出身地の山口県を歩いているのですが…

見ようによっては鉛筆の形にも見える木材、随分すり減るんだそうですが、大地に作品を描いてきた?なのかなあ???

いずれにせよ、コロナ禍で行き場を失った私には貴重な時間となりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模接種センター初日、朝@大手町合同庁舎3号館

2021-05-26 | ニュース

新型コロナウィルス感染拡大に対する切り札であるワクチン接種。

日本政府の調達に関しては昨年来、時宜出てくる「基本合意」という言葉に、海外から製品調達なぞしたことなど無いであろう厚生労働省の担当者の商習慣、知識レベルを疑い続けてきましたが、

欧米各国に比して大幅に調達が遅れ、これが経済回復の遅れにもつながっているのはご承知の通り。

今のアメリカ並みの接種状況ならオリンピック開催が問題となっている筈はありません、so far 人類はCOVID-19に関しては克服しつつあるから。勝利には程遠いですけどねえ…

 

 

日本ではその開始が遅れに遅れているにも関わらず、国民の命を守る、と御託だけは叫ぶ無能・無策政府の煽りを受けて経済の回復はおろか、緊急事態宣言が何時解除されるかの見通しすらない中、

ようやく始まったワクチン接種、今日のネタはその中で国の目玉である大規模接種センター。

さて、なんでこんな時事ネタに私が参入したかというと、接種開始初日、5月24日の開始時間8時半に予約を持っていたから…

その会場前、接種開始の8時少し前の会場前の様子。

私も5社位からインタビュー頼まれましたが足早に逃げ去り💦

この様子はテレビなどで報道されているでしょうが、私の個人的備忘録として写真を✋

なお、当たり前ですが、会場内は撮影禁止です。

これでmRNAが体内に入りました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭沿線の紫陽花 2021

2021-05-25 | ツツジ/サツキ/鷺草/その他季節の花

毎年ジョギングで行きつ戻りつしながら観察記をものする本テーマ。

今年は郊外へと出掛ける行きの電車でああ咲いているなあ、と気付き、

帰途車内、又途中下車して取材?のご報告。時は5月20日、まだ早かったかも…

最初の紹介は新代田〜下北沢間、線路脇の駐車場からのワンカット。

 

この日帰途、明大前で京王線から乗り換えて、だったんですが、先ずはその井の頭線ホームから甲州街道の方に向かって。

去年くらいからこの土手の紫陽花、鮮やかさを失っているような…

 

車窓からの風景、これは初挑戦。

学生時代は流し撮りとかしましたが、それは一眼レフの時代。

しかも、今度はこっちが移動体に乗っています💦

 

東松原駅周辺。

この辺も去年のコロナ禍の頃、アジサイ祭りを中止しましたかね。

知らなかったけど、2019年にアジサイの株を植え替え、その年はそれを受けてライトアップ中止しているようです。

OGPイメージ

今年は東松原駅の紫陽花ライトアップ中止 (2019年5月31日) - エキサイトニュース

※井の頭線浜田山駅~高井戸駅間井の頭線の線路脇で今年も26,000株を越える紫陽花が見頃を迎えます。京王電鉄は1990年からの降雨時の雨水の...

エキサイトニュース

 

 

 

新代田駅周辺、ここで下車。

後は線路脇を歩いて、線路にアクセスできるポイントで撮影しつつ…

 

下北沢駅西口到着、ご報告はここまで。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Burger King 代々木上原店 Vol13

2021-05-25 | 食・レシピ

今日はハンバーガーの日…

実はそのオーダー直前、快哉を叫ぶことこれあり、グッと気分が良くなってのオーダー投入。

その足で車に飛び乗り、ドンピシャのタイミングでピックアップ適いました✌️

 

この日のオーダーは「スパイシーワッパー」セット、クーポン利用で540円也(税込)。

食べ始めて、次第に頭皮に汗が浮かび上がり始めます。

肉肉しいパテも素敵、美味しいですねえ👏

今日もガッツリ、ご馳走様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする