シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

釧路湿原 Vol2: 温根内ビジターセンター

2017-07-10 | 2017梅雨道東

展望台を後にして少し走ると到着のこちら。

駐車場には観光バスなども停まり、入場無料という看板を好いたらしく目にします。

そこから少し歩いて到着のビジターセンターは、これまた湿原の様子紹介が入りますので、極めて限定的にツアーに参加連れられるなら兎も角、レンタカーで湿原一周とかなさるならVol1立ち寄りは不要かも知れません。

 

こちらの売りはセンターから伸びる湿原内を歩ける木道。

ヒグマ注意、の看板は踊ろ驚く、かつ到着前日には駐車場付近で目撃情報これあり、とあったのでややビビりつつ少し歩いてみます。

ふむ、木道沿いには水芭蕉ですかね、初めて目にします。

 

この散歩楽しいです。

熊除けのベルを持っていれば尚更、ですが…^^;

ここはレンタカーの限界、車を停めたところに戻らなくちゃいけない、が制約要素となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不染鉄 (東京ステーションギャラリー)

2017-07-10 | アート・文化

今回の企画展…

勿論このアーティストの名前を聞いてもピントは来なかったのですが、

1891年生まれ、1976年までの生涯だった鉄一さん、苗字はそのまま。

京都画壇で抜群の成績を収め、

でも伊豆諸島での生活とかハイライトを浴びていましたが、

 

正直その影響は今回の展示では感じられず、

でも不思議な人だなあ、は素直な印象。

正直、キュレーターの方が選んだ作品が代表作なのか超疑問、

扱い方でミスリードされたらお気の毒、なんてえのが感想は酷いのか正直なのか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のジョギング 08-09/07/2017

2017-07-10 | ジョギング/街巡り

最初のサービスショット

西湘バイパス、二宮ICから海岸線を見る、の図。

この日は7月始め、梅雨明けとか関係ない時で、

しかもそんなに温度上がっていなかったので夏本番とは言えないと頃ながら、

本週末、暑かったよね、未だ梅雨明け前だけど… 

 

 

 

 

 

 

 

続いては池袋北口、週末昼時の様子。

ほぼほぼ中華街入口の雰囲気を持ちつつ、

かなり猥雑な景色は…

週末ランチタイムとて、それ程でも、でありました(^^;

 

 

 

 

 

 

 

もう夏本番という天気になりながら、東京は気象庁的には梅雨の真ん中…

九州地方では集中豪雨で大変な様子ですが、その中で…

土曜朝はジョギングで恵比寿ガーデンプレースに向かいながら、すでに30℃超えたところで代官山辺りで戻ることを決め(^^;

午後は六本木から恵比寿に掛けての美術館巡り。

ようやくこの週末から各美術館、夏の番組になりました。

 

翌日曜は35℃越え、猛暑日の予報。

結果的にはそこまで上がりませんでしたが、朝は時節柄のセールあさりで涼しさを求め?

午後はピンポイントでの日比谷行きの後、買い物モドキ…

暑かったですねえ。

夕刻ジムでのルーティンに加え、ようやく涼しく、って夏本番の言い方ですが、

前日くじけた分をジョギング、って結構な速さで走って週末終了です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする