シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

国立博物館「平常展」 ぐるっと2010Part1Vol10

2010-07-31 | ぐるっとパス2010

P7250030 P7250032

夏の盛りの猛暑日、1週空けての上野の山入りとなりました。2010年関東地方梅雨明け10日以上殆どが猛暑日ですねえ…

P7250031 P7250035

今回国立博物館に足を運んだのは酒井抱一さんの「夏秋草花図屏風」(重文)が公開されていたから(HP)。こちらでは”平常展”に時宜目玉が出展されるのを最近知ったのですが、わざわざ1点の為に上野まで山手線を半周する価値、ありました!

P7250036 P7250038

P7250039 P7250040

他の人達もそれを知っているのでしょう、この作品の前だけ人だかり… 後ろに置かれたソファも一杯で、ガラスに貼り付いちゃうおじさんも若干1名

解説はHPに任せますが、ぐるっとパス巡りを始めて以来知った「酒井抱一」さんの筆遣い、色好み、凄い作品でした。あ、そうそう、この作品は光琳のオマージュ的要素もあるそうですが、8日までの今回展示、隣は光琳さんの小品です。

それでは他の作品も折角だから紹介を:

P7250033四季花鳥図」 呂紀(明代、1500年頃)

呂紀は寧波(浙江省)の人。明の弘治年間(1488-1505)に画院画家となり,花鳥画をよくした。同時代の林良の写意的な水墨花鳥画に対し,装飾的な着色花鳥画に本領を発揮し写生派といわれた。本図は春景図の「(錦)衣指揮呂紀写」の落款より画院在職中の作であることが明らかな呂紀画の円熟期の最優品である。島津家旧蔵品。

P7250047 P7250048

老猿」 高村光雲

ご存じ、ですが、tokyoboy実物を拝見するのは初めて。





P7250042 P7250043

鈴木春信の浮世絵… 好みです^^

など、かなり楽しんだこの平常展。600円の入場料が100円割引でぐるっとパス効果は計3,925円になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居浜&瀬戸内海 空撮シリーズVol63

2010-07-31 | 空撮: 1万メートル上空から見下ろせば

P6090050 P6090051

松山市上空を後にした羽田行きフライト。

その次に目にした特徴ある陸地…


Photo_2この地図と比較されると、ここが新居浜港だ、とよく分かります

2枚目雲の下付近は伊予三島… え!今は川之江市と合併して四国中央市と呼ぶみたいです。全くピンと来ない

P6090048 P6090049

ちょっと時間を戻して、次の写真は地図でいう今治から西条市に向かっての海岸線と向かいの瀬戸内海、大三島の島々です。

P6090052 P6090053

P6090054 P6090053_2

今度の4枚は逆に伊予三島四国中央から先、香川県に入ってからの景色。

岡山と思って狙ったのが3枚目…でも改めてGoogle Mapを見ると尾道~福山に掛けてと知ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代田稲荷神社 (百軒店)

2010-07-30 | 近所のランドマーク

P5220001 車で山手通りから松濤、神泉を抜けて本店通りに出ようと思って失敗しました…

写真はその時のもの。へえ、こんな道玄坂というか百軒店というかの奥まったところに立派な神社です。

百軒店商店街のHPによると:


創建については長禄元年(1457年)に太田道潅が千代田城(江戸城)を建築した際、城内に京都の伏見稲荷を勧請してきたことに始まるといわれております。その後、徳川家康が江戸城を拡張した慶長七年(1602年)に城内から渋谷宮益に移し、「千代田稲荷」と称したと伝えられています。


とのこと。

そして、関東大震災の際百軒店商店街が創設されたことに伴い現在の場所に遷座された、とのこと。

こうなると百軒店そのものの由来が気になります^^ 同HPには:


そもそも「百軒店」(ひゃっけんだな)は、大正12(1923)年の関東大震災直後、復興にともなう渋谷開発計画によって作られた街でした。箱根土地株式会社(西武グループの中心であったコクドの前身)が中川伯爵(旧・豊前岡藩主家)邸の土地を購入し、そこに百貨店のような空間を出現させるというコンセプトのもと、有名店・老舗を被災した下町から誘致したのです。当時としては非常に画期的な手法でした。
 その賑わいは浅草の仲見世に比べられたほどであり、当時宇田川町に住んでいた竹久夢二(画家・詩人 1884~1934)をして「百軒店で軒別に見歩くのはおっくうになった」と言わしめました。

とあります。成程…

************

最後に最近お参りした時の様子を下に:

P7250024P7250025 P7250026

P7250027 日曜朝ということで、2人連れで近隣”施設”から出ていらっしゃる方々とすれ違いつつの訪問となりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古賀政男音楽博物館 ぐるっと2010Part2Vol9

2010-07-30 | ぐるっとパス2010

P7240036 P7240037

この日は企画展でグループ・サウンズ、フォーク関連の展示があると知り、シモキタから坂を下って代々木上原に向かったのですが…

入場して企画展コーナーを探すと3階、何時もは使っていない小部屋に幾つかのパネルとCDを小さく流すため座っている係員1名…

これだけっすか

と、まあそんなには落胆しなかったのですが、tokyoboy世代はGSとかに期待しますからねえ それに猛暑日だったし

525円なんですよね、こちらの入場料… 後フォローが難しくなる1円台まである料金が無料でぐるっとパス効果は計3,825円になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギガ盛り そこに山があるから Vol5

2010-07-29 | B級?グルメ

まだ続きます…ふーっ、番号は連番で来ています


13. 「長崎菜館」さん、アゲイン (八丁堀)


01 何回も同じお店、と思っていましたが、この企画は料理のアピアランスにスポットを当てていますので…

3回目の登場となるこちら。皿うどん、冷やし中華と来て、本命チャンポンなんですが、横に赤い茶碗が…

チャンポン普通盛り+イクラご飯1,000円也の異形です。

実はこの時がこちらへの初回訪問。その後はその他メニューを大盛り注文で完食しているのですが、これだけはイクラを掬った時入って来たご飯以外は残してしまったのを内緒でお願いします


14. 「韓国屋台 目黒市場」さん (目黒)


Photo よく分からない絵になっていますが、これはナムル・ブッフェで韓国宮廷料理風に9分割されたお弁当箱状の器に10種類以上のナムルを山盛りにした図^^; 温泉卵も付いているのご覧になれますか?

こちらは最近目黒駅前のビル5Fに同僚によると前の居酒屋さんを居抜きで使っているとか。

お願いしたのは純豆腐チゲ680円+ナムル・ブッフェ200円也。絶対に”元を取ってやろう”と思いっ切り盛り上げた訳ですが、結局食後余りに大量の食物繊維摂取で胃腸の動きが異常に活発になったのは内緒の話

それに、チゲにも卵が入り、1ランチで2個卵摂取とコレステロール上も大変なことに


15.「やまたい国」さん (五反田)


01 02_2

お刺身紹介で一度言及しているこちら。五反田駅、池上線の線路脇にあるビル2階にあります。

今回は色鮮やかなテンコ盛りのお刺身が”やまたい丼大盛り”700円也の縁から飛び出しているところに注目下さい

以前より盛り付けが明らかに綺麗になりました。海老と一緒に魚のフライが頂上を成しているところは相変わらずですが、アラの吸い物も加えて一種”完成美”さえ感じさせるランチです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海浦東空港 空撮シリーズVol62

2010-07-29 | 2010初夏上海

P6070039 P6070040

P6070041 P6070042

海沿いに出来た浦東空港の様子です。

構造はご覧の通りでtokyoboyは09年9月に3時間ほどトランジットでお邪魔したのが最新かな。羽田‐虹橋路線開設(再開?)に伴って、東京から出張での利用はしていません…

開港は1999年、リニアも2004年に開通して世界最新鋭空港の一つですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武者小路実篤記念館「もっと知りたい 武者小路実篤展」 ぐるっと2010Part2Vol8

2010-07-28 | ぐるっとパス2010

P7190005 P7190006

駐車場まで仙川サイドから入ると苦労するこちら。今回も try and errorの末、ようやく王道を見付けました 何だ、前からよく知った道のその先へ行くだけじゃん。

と訳のわからない突っ込みから始まった本リポート。場所柄か、何処かの施設に訪問後シモキタに向かっての帰途途中、となるんですね。

Photo_2今回訪問で拝見した企画は実篤の友人関係、及び雑誌「白樺」にフォーカスした内容。

白樺の表紙を南薫造が担当したことがあるんですね。岸田劉生がかなりの号数担当していたのは有名ですが…

など、改めて学んだこともあった今回の入場料200円。これが無料となってぐるっとパス効果は計3,300円となりました。

あ、そうそう、こちらはラウンジでお茶のサービスがあります。暑いところ、助かりました。ご馳走様^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりガーデン代官山 2010

2010-07-28 | まち歩き

P7250014 先般から本ブログで紹介のこのイベント。真夏に珍しく、デジカメ片手にジョギング方々取材?しました。

先のブログでは旧山手沿い、とお知らせしましたが、このポスターを拡大頂くとお分かりの通り、代官山アドレスの北側道路の空間も会場としてひまわりを植えているとのこと。

両方合わせての報告です^^

P7250011 P7250012

先ずは第2会場、旧山手通り、「ASO」さん前として紹介されている場所。

ここはずっと、多分20年位の間、木立が見えるだけで、超一等地にも関わらずコンクリート壁の向こうで動きがありませんでした。

恐らく奥の方に社宅があったのでNTT所有の土地だと考えられます。

左は以前09年4月の記事で”出現した”と紹介済みの”Aloha Table”というお店。

そして右は今回のイベントに合わせて作られたと思われるビア・ガーデン…

P7250013 P7250015

P7250016 P7250017

以上が今回のイベント、鑑賞日初日の旧山手通り会場のひまわり様子。

はっきり言ってまだまだ、です…

P7250018 P7250019

で、本ブログ久方振りの代官山アドレスが出て来ました^^

次がその前、八幡通りの歩道に以前からあるオブジェ。改めて見ると、これひまわりです

P7250021 P7250020

以上が代官山アドレス北側会場、「代官山坂」のひまわりの開花状況でした。

**********

今回代官山から鶯谷町の方を抜けて改めて走ると、旧山手から一本山手線側に入った方ではNTTの社宅跡にマンション建設が急ピッチでした… 凄い広さの敷地です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴(プンキョン) Vol8

2010-07-27 | 食・レシピ

P7250029

今週の週末ランチ、最近行っていないところ、ということでこちらにあっさり決定。

12時ちょっと過ぎに入店すると、暑さのせいかお客0、エアコンもさっき入れたばっかり、といった様子… 日本では暑いスープで猛暑に対抗、という発想は無いのでしょうか?

で、お願いしたのはビビン冷麺880円也ですわ^^

麺にもスープにも氷が浮かんで涼しさたっぷり、っていうか冷やし過ぎの嫌いもありました

でもね、今回のビビン冷麺、麺をコチジャンで和えるだけでなく、ゴマ風味のスープがたっぷり掛かっていて冷製坦々麺的雰囲気もあって美味しかったです。スープもキュウリの細切りが爽やかさを呼ぶ良い感じ。

今回はこれまでマネージメントだけやっている感じだった男性が水とかサーブ、同い年位の初めて拝見する女性もサービスに出て来るなど少し体制が変わったようです。家族が頼んだ定番ユッケジャンやズンドゥブも唐辛子が結構入って以前より辛そうな…

良い方向か不明ですが、さてどうなりますかこちらのお店。

あ、でも我々に料理を出してから前述の男性、空いているテーブルにどっかり腰をおろして食事を始めたのはこれまで通り^^; その後、お客さんが次々入ってきてもマイペースで、気にする風が無かったのは内緒の話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中近東文化センター附属博物館「シンドバッドの大冒険とガラスの海展」 ぐるっと2010Part2Vol7

2010-07-27 | ぐるっとパス2010

P7190003 P7190004

ぐるっとパス2010Part2開始後約10日、とはいえ前日猛暑日に上野の山を徘徊したtokyoboyにはもはや公共交通機関+で動き回る体力は残されていませんでした…って、この日帰宅後ジョギングに出掛けたのは内緒の話。

ということで、無料で車が停められる施設を頭で考え、企画をPCで検索、”これは!”と思い付きました

何やら面白そうでしょ  看板も”洒落て”いるし… ちなみここ”みたか”市の一角です

ここに類した施設は皆お子さんの夏休み対策企画に移行していましたが、ここは微妙に視線が違います。

Photo 内容はシンドバッドに名前を借りながら、当時のイスラム商人が交易に向かったインセンティブ、商材などを面白く紹介するもの。ガラス器、もこの時期から世界商品化していったんですね。

興味を引いたのは”香料”。知識としては知っていましたが、シャーレー皿に入った色々な香料を嗅いでみるとなかなかに興味が広がります。

そうそう、本ブログ「うんちく」欄で書こうと思っていた”Serendipity ”という言葉があるのですが…って、忘れていた訳ですが今回の展示でその語源がスリランカにあることで思い出しました。この付近乃至はその先までバグダッドの商人、シンドバッドが出掛けた、というお話。

常設展は情報量が多過ぎるのは前回の初回(2年ちょっと前)訪問時と同じ感想。出光美術館が石油関係からかこちらで出張展示されているものは内容的に異質でしたが優れている作品が多くそういう意味で楽しめました。

今の特集は板谷波山、日本陶芸界の巨人です。

と、目線が定まらない位に世界が広がるこちらの入場料800円が400円割引となりました。ぐるっとパス効果は計3,100円!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする