シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

書道博物館「美しい隷書-中国と日本-」 ぐるっと2014Part1Vol28

2014-05-31 | ぐるっとパス2014

Dsc03763

今や年4回、ぐるっとパスを購入するルーティンに入っていますが

毎回とはいかないまでも、かなりの頻度でお邪魔しているこちら

やはり上野への動線で寄り易い、というのはあるのでしょうが、分からないまでも当館独自?の展示説明を拝見しつつ”書”の持つ美しさを虚心に拝見するのが楽しみになってきたから、はありますね

さて、今回は中村不折さんが得意とされ、世に出る切っ掛けとなった”隷書”がテーマ


Img262Img263

今回の企画は最近多いトーハクとの連動企画

碑文を中心としていましたが、中で一番印象に残ったのは、「曹全碑」

そして、トーハク訪問リポートで後半を紹介する重文「三国志呉志巻第十二残巻」、

などでした

ハネの美しさ、とか語られる訳ですが、碑文の場合どこまでが石匠さんの腕なんですかねえ…

さて、こちらの入場料は500円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計13,160円となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボツリヌス療法

2014-05-31 | 健康・病気

Img270

最近、電車の吊り広告で”多汗症”に関する製薬会社の宣伝ご覧になったことありませんか?

5月も中旬、夏日が普通になってきたころそれを見たtokyoboy


日頃から汗かき、を自認していて、そしてそのために制汗剤とか以前から意識して使い…

でも真夏出社時にはシャワーを浴びたかのような(あ、勿論、朝シャワーを浴びてから出社しているのは事実ですけど)汗でワイシャツぐっしょりが社会人になって以来ずっとの悩み

重要なミーティングなどでスーツ姿、終わって上着を脱ぐと汗で色が変わっている、なんてこれまたよくある話


で、先ずは皮膚科医の話を聞こうととある土曜朝、ネットで調べた比較的近所の”治療ができる”お医者さんを訪ねると

保険適用の医療行為が必要か否か、そしてどういう治療法があってそのpros & cons、費用感などヒアリングと説明を受けます

結論から言うと、表題のようにボツリヌス菌由来のタンパク質だそうですが、を脇の下に注射する、という治療法を選択しました


先生によると、今回宣伝が始まってから顕著なのは、治療について相談に来るのは男性の方が多い、とのこと。

自分自身でよく分かる訳ですが、薄着(まあ、これはこれで汗をどうカバーするのか大変ではあるのでしょうが)でOKの女性に比べ、男性は問題が深刻

個人的にはその問題は軽微(と思っている)汗の匂い、も人によっては相当影響を他人に与えます


お聞きするに、脇の下の汗は体温調整というよりストレスから来る発汗がメインで、

だからそれをコントロールしても体温上昇とかに影響は与えない

従い医療行為が可能で、治験からそのボツリヌス菌由来のタンパク質にそういった副次的効果があることが分かっているから、だそうです。

これまでは(しわ伸ばしとか言っていましたが)顔の部分に適用とかあったそうです


左右それぞれ40か所くらい、脇の下の恐らく汗腺のところを狙ってチクチクと注射針が浅く入り…

最後に5分間アイシングで施術終了

本記事ドラフトは施術から10日経った時点ですが、言われた通り2~3日目から脇の下の汗が止まってきた実感これあり

実際には周辺部位からの発汗もあるようで完全にサラッとはいきませんがその変化は明らか

真夏日、35度越えとかでどうなるか不明ですが、限定部位での効能は確かなようです


問題はお値段なんでしょうね…

今回保険適用、初診料含めて病院への支払金額は約2万7千円

でもこれで人並みになれるなら安いもんだ、と考えるtokyoboyでありました…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中市美術館「市制施行60周年記念 東京・ソウル・台北・長春-官展にみる-それぞれの近代美術」 ぐる

2014-05-30 | ぐるっとパス2014

Dsc03755府中市美術館で毎年恒例の「江戸美術」展を敢えて回避…

お邪魔したのがこちら、府中市の市制60周年を記念、とのことですが、明治期~の日本美術界の登竜門的役割を果たした日展、帝展といった公設公募展が東アジアの各都市に戦前横展開されたことを示す、とのこと

日本のケースが他の国にとって範になった、とかいうステレオタイプの展示じゃなければいいなあ、と東府中にお邪魔しました


Img266Img267

*************************************

Img268Img269

での会場。

松林桂月さんの練馬区美術館で拝見した絵とそっくりのものがあったりで伺ったのですが、本企画展は各地の美術館でも開催されてきた巡回展だとか

単独での企画ではない、とのことでそれだから各地、各国の美術館の協力も得られたのでしょう、そんな力の入ったコレクションとなっていました。


正直一番面白かったのは「東京」なのですが、素材となる民族衣装は異なるものの、美術と言う共通の土俵で西洋文化の取り入れ、自らの文化との融合、なんて書いているこちらがステレオタイプかも知れませんが、楽しく拝見することが出来ました

さて、今回の入場料は700円。これが2割140円割引となって、ぐるっとパス効果は計12,660円となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八二神社 (根岸)

2014-05-30 | まち歩き

Dsc03760

山手線、鶯谷駅から「書道博物館」を目指したこの日。

何時もより1本手前からラブホテル街に突入すると…

こんなちいちゃな神社と巡り会いました

由緒は下の写真の通りだと思うのですが、

明治5年に前田候がこの根岸の地に移住され、ということは本郷の地を離れた、ということでしょう


Dsc03761Dsc03762

八二とは八坂大神+2(稲荷、菅原)大神ということでしょう

本殿の扉には前田家の紋所がありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園「春のバラフェスタ」 ぐるっと2014Part1Vol26

2014-05-29 | ぐるっとパス2014

Dsc03733Dsc03734

今年はそのタイミングを外さないように、とかなり意識して自分の行動予定を立ててみました…

逆に言えば、ツツジとかは見送ったのですが、の神代植物公園

案の定、臨時駐車場での駐車となります


Dsc03735

ということで、冒頭の写真、深大寺口だったかな、何時もとは反対側からの入場となりましたが、バラ一本狙いの場合、こっちもあり、ですなあ

そして、この人だかり


Dsc03736Dsc03737

訪問前には”きりがない”から写真の枚数は限定して、と思ってたんですが、いざそれを前にすると、なかなかに難しい


Dsc03738Dsc03739Dsc03740Dsc03742

多様な色味と大きさ、

集積度合も変化の1つ…


Dsc03741Dsc03747

縦位置での撮影はこの2枚。

ピンク、黄色、いずれも出色であります

************************************


Dsc03743Dsc03744Dsc03745Dsc03746

花にレイヤーが入ったもの中心でのご紹介


Dsc03748Dsc03749Dsc03750

ふーっ

さて、こちらの入場料は500円(その他に駐車場代500円)。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計12,520円となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タパスタパス 下北沢北口店 Vol45

2014-05-29 | 食・レシピ

Dsc03784

5月最終週土曜日のシモキタ…

この日は家人の調子が良くなく、薄い、量も殆どないピザならOKとこちらへ

まあ、あの長年こちらのメニュー上定番の「マルガリータ」とはいえ、CP、味、色んな意見が出そうではあります


さて当方のオーダーはこの日のスペシャルから「白魚のペペロンチーノ」、1,000円也

色んなスプラウトが載ったり、の塩味スパでしたが、ペペロンチーノを標榜するにしては唐辛子の姿を見ませんでした


ついでに言えばニンニク味もタパタパにしては消極的

勿論一皿としては美味しく白魚の味も取れましたので、ネーミングの問題だったかも知れません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都写真美術館「スピリチャル・ワールド」 ぐるっと2014Part1Vol25 + 写美休館期間判明

2014-05-28 | ぐるっとパス2014

Dsc_0361 写美がぐるっとパス参加施設となっているのも後4か月。

そして対象企画展ラス前となったのが本展

収蔵作品展だそうで、


日本では古来、森羅万象に「八百万の神」が宿るとする信仰をもち、目に見えないものや日常を超えたものの存在を感じとる感性、神仏を畏れ敬う意識、生きている者と死者の関わり合いを大切にする死生観とともに人々は生きてきました。


が今回の視点のようです…


Img260Img261

ふむ、今回の展示、撮影者の被写体への思いが強すぎるのか良く分からない、が全体を通じての本音

でもちょっと見には撮影時期不明なよく知っている場所(例えば伊勢神宮)の写真がかなりバラバラな時間軸の下並べられたりして、その違和感というか、変わらない感、というか、そんな日本の空間の不思議さには惹かれましたね


あ、後、多分バラナシだと思うんですが、そのシリーズは結構衝撃的

遺体に群がる野犬など、かなりショッキングでありました

さて、今回の入場料は500円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計12,020円となりました。

*************************************


ちなみに…


写美HPを見ていたら、最新のニュースレターで今年9月24日から2016年8月末までの予定で経年劣化などに対する修復工事を予定、休館と出ていました。

ふむ、2年弱、長いね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草七福神: 大黒天 (浅草寺)

2014-05-28 | 七福神シリーズ他

Dsc03699

浅草寺は何回となく訪問している訳ですが、今回の紹介は「大黒天」

「浅草名所七福神」紹介シリーズ(総集編はこちら)、最後を飾る訪問なんですが…

意外と小さいお堂なんですねえ

*******************************************


Dsc03697

Dsc03698

リンクの総集編ドラフトでは写真の影向堂内にある、とされていましたが、私が見る限りでは上がそれ

これにて七福神浅草編、一件落着、か…??


→ 浅草寺HP、影向堂のところで名所七福神とされている大黒天さんの像を見ました…

でもねえ、これ、なんか後付けのような

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立近代美術館工芸館「花展」 ぐるっと2014Part1Vol24

2014-05-27 | ぐるっとパス2014

Dsc03732_2

竹橋に行けば、その後坂を上がって旧近衛連隊本部まで足を延ばすのはお約束

この時期は収蔵品展ということで、しかも”花”がモチーフとは、基本的に伝統的な日本の工芸品が拝見できる、という理解をしまして…

うん、実はそんなには期待しないでお邪魔したのですが


Img253Img254

素晴らしかったです。

三井でも超絶、と銘する工芸品展だったんですが、こちらは時代的にやや新しく、

なんだろう、ただ細かいとかではなく、芸術作品としてオーラが出てるんですよ


そして…


期待していた非水さんの植物図鑑

どこかで拝見しているとは思うのですが、デッサンとかも含め質量とも大満足でありました。

さて、こちらの入場料は消費税8%化で210円となり、これが無料となって、ぐるっとパス効果は計11,520円となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満留賀 (駒場東大前): シモキタの〆炭 Vol23

2014-05-27 | お気に入りの店 アーカイブ

Dsc_0374 流石に還暦近いじいさんになってくると、呑んだ後の〆炭は「禁断の木の実」にも匹敵するリスクが…

ということで基本的に本シリーズも”増殖”はしませんが、それでも時々、はね

この夜、渋谷での誘惑?は断ち切り、井の頭線に乗ったはいいけれど

他の店を考えつつ駒場東大前で電車を降りたのは内緒の話


おや、満留賀さんに未だ暖簾が掛かっている…


入店しつつ、伺うと”大丈夫”とのことで、確かに開店時間の変更が書かれた紙が貼られています

もう2年位になるのか、朝が9:30→11:30開店と遅くなり、それがそのままずれ込む形で閉店時間が10時半まで伸びたんです


Dsc_0375 での〆炭なんですが、お願いしたのは「けんちん蕎麦」850円也

これ学生時代から時々食べていたなあ

野菜を煮込んだ色んな味がからんでとっても美味しい


ラーメンだと脂とか気になりますが、お蕎麦なら罪悪感も「少なく、結構魅力的で悪魔の囁きが増えそうです…

→満留賀さんの場合、”量”「という問題は常に孕んでいますけどね 

(本記事の内容は自動的にアーカイブ編でもアップします。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする