お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

秋晴れの城島クリーク

2018年10月03日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は空もすっきり雲の無い秋空となっています・・・ヘラ釣りに行かなければ!

車を筑後川沿いに走らせて・・・何処にしようかな~・・・

何時の間にか城島の河川敷ゴルフ場まで来ていました・・・事務所側のクリークにヘラ釣りの傘が見えます・・・ヨシ!あそこにしよう(・∀・)ウン!!


クリーク沿いの道路ぎりぎりに車を停めて・・・道具を降ろし釣台をセットしました。

空は澄み切って、上空からヒバリの鳴き声が切れることなく聞こえてきます。

11尺の竿に浮き下1本半でマッシュの両団子で釣り始めました。

竿を振ればすぐに浮子が動いていますが・・・ジャミが餌を触っているようです(´ェ`)ン-・・

暫くすると浮子が2目盛沈み、合わせると弱い引きで・・・ブルーギルが・・・ここにもBGが繁殖しているようです。

足元を見れば・・・BGがワガモノ顔で群れています・・・ダムはもちろんのことクリークまでこんなに繁殖しているのですエト・・(´・ω・)y-~

仕方なく我慢をしながら釣りの再開です・・・此処は今、其処まで2本半位あるようです・・・浮子下を2本ちょいまで落としてみました。

暫くすると浮子がツンと入ったので合わせると・・・BGではない引きが・・でも弱い・・・6寸位のマブナが上がってきました。

それからもアタリがあり、6~8寸位のマブナとBGが釣れてきます。

昼になると餌も無くなるころBGが両針にかかりました・・・もう納竿ですヽ(`Д´)ノプンプン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿