早起き鳥 

【未明混沌】今日も必ずお元気で…!

パワーかフォースか

2005年10月04日 03時40分52秒 | 読書

何か行動を起こす場合、
経験豊富で自信に満ちている時、
あるいは全く初めての経験の時とある。
自分の心のありようは、
おのずと違ってくる。
あるときは落ち着いていてとても平常心である。
またあるときは動揺していてパニック状態である。
となれば人生経験豊富というのが鍵なのかな…!
良いことも悪いことも、
パワーかフォースか
そんなことよりも
今、まさに経験しようとしていることを、
誠意を持って、信念を持って対処することが重要なのかなと思う。
 頑張れ早起き鳥Please your click !



 
フォースは常に真実の置き換えです。
「銃と警棒」は弱さの証しです。
ちょうど、虚栄心が自尊心の不足から生じているように、他人をコントロールする必要性は「パワー」の不足から生じています。罰は異なった力の現われであり「パワー」に代わる効果のない置き換えです。
私達の社会では、犯罪に釣り合うような適切な罰がないの。
人間の欲求の問題を本当に解決させる方法はすべてコストのかからない安全なものです。性的欲求の噴出し口をブロックすれば異常な性的欲求の噴出し口を創ってしまうだけです。

 私達が天才と呼ぶ人達の生活はたいていはシンプルで彼らはめったに名誉に感心を持つことはない。天才は生命そのものに価値を見出しているので、生命のあらゆる表現の価値を彼らは見ることができる。
 あらゆる資源に対する感謝を示したり、誠意を重視したりすることが彼らの特徴である。時間や資源が大切だという概念から彼らは必要以上のことは無駄だと感じている。したがって天才はとても静かな人生を送り、よほどのサポートすべき何かがある場合だけ、いやいやながらも前面に進み出てくるように思われます。 
 パワーかフォースか デヴィット・R・ホーキンズ

人気ブログに参加中!ワンクリックを!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。