早起き鳥 

【未明混沌】今日も必ずお元気で…!

独自に解釈されている原則

2016年12月06日 04時47分39秒 | 読書







 「七つの習慣」に関して

世界中から寄せられた体験談を読んで

原則の普遍性が「七つの習慣」を

支えていうるのだと確信しました。

これらの人々の実例や実践方法は

それぞれに異なりますし、

文化的背景も異なっています。

しかし、原則は同じです。



だから基本の原則の話は誰の心にも響くのです。

正義やWIN-WINの原則は、

誰もが内面に持っている感覚です。

責任者の原則、目的意識の原則、

誠実さ、他者を敬う気持ち、協力、

誰もが理解できる道徳観です。

これは普遍の原則なのです。

しかしその原則をどう実践するかは

文化圏によって異なります。

それぞれの文化圏が

普遍の原則を独自に解釈しているです。


  「七つの習慣」

          スティーブン・コビィー 著
     









 同じ普遍的な原則でも

文化圏によって独自の解釈をしている

具体的な例がないから

ピンとこないがどういうことだろうと考えてみた


「誠実さ」という原則について

この日本で「誠実」とは嘘はつかない、

時間を守る、相手の立場に立ってモノを申す・・・

だから、まずこういったことに焦点を当てて

言動には心を配る

こういうことだと僕は解釈しているので

「誠実」という原則を全うできるように日々を送っている


ここで、ふと思ったが

それは僕の解釈であって、

別の人には別の人の解釈があるかもしれない

色々な誠実さの行動パターンがあるが

その優先順位は違うだろうし、

その行動どうパターンに違いがあるのかもしれない

でも確かに「誠実」という原則は動かしがたい


だから文化圏によっては当然、

原則の実践方法は違うのも道理である

とはいえ、「陽は東から登り、西に沈む」

「万有引力の法則」・・・

これら原則は誰にも動かしがたい

自明の理であり

これに逆らうことはできない


この原則をどう解釈して

どう自分の日々の行動パターンにするかは

人それぞれであってもいいのである

どう解釈して行動したとしても

原則は隔たりなく作用するモノなのであるのだから...!


     早起き鳥




人気ブログランキングに参加
読者の皆様のご支援に心から感謝申し上げます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。