全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

Japanese, Please!

2007-08-15 19:56:04 | 全英連参加者 2007

【日本語で言ってくれよ】

 ずいぶん前になるが、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で、主人公Marty McFly(Michael J. Fox)が、エメット・ブラウン博士(Christopher Lloyd)があまりに難しいことを言うので、”English, Doc!”と言っていた。『僕にわかる英語で言ってよ』の意味だが、以下の英語等に対しては、僕も今日のエントリのように言いたくもなる。

  • Quality for You
    三菱UFJフィナンシャル・グループ
  • Channel to Discovery
    みずほフィナンシャルグループ
  • LEAD THE VALUE
    三井住友フィナンシャルグループ

 三菱は、『あなたのための(高)品質』でいいのかな。みずほは、『発見へのチャンネル(窓口?道筋?)』かな。三井住友は『価値をリードする』かな。自分の勉強不足やセンスがないのを棚に上げて文句を言ってはいけないとは思うけど、これ、何パーセントの顧客がわかると思っているのだろう。いくら国際的に通用することをめざすメガバンクであっても、日本語で言えないのはどうなのかな。
 『あっ、そんなの関係ない…』
 かな?

 そうそう、僕の取引銀行のグループだけ、真ん中に「・」ある。なんでだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHINA FREE

2007-08-15 05:53:53 | 全英連参加者 2007

 …非共産主義化された中国ではない。

***** *****

 CHINA FREEは、食品などで中国製の原材料がはいっていない、未使用(FREE)であることを強調する単語。アメリカで使われているようだ。TVニュースでも見たが、商品のポップのしたに書かれていた。まだ、"CHINA(-)FREE"と、ハイフンやクォーテーションマーク付きで書かれている場合もあるので、きちんと用法が定まっていない、新語(新用法)の部類にはいるのだろう。日本語では、「中国産原材料不使用」の意味になるのかな。言われる中国も、言う方も、見ている僕も全部なんかやな感じである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする