全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

domain

2006-01-20 05:59:42 | 気になる 大学研究

 教室で進路関係の資料を読んでいた。
 大学や短期大学、専門学校の紹介ページに、各学校のウェブサイトアドレスが…当然のように…掲載されるようになってどれくらいになるだろう。

 …10年くらいかな?
 そんなことを考えていた。

 資料を読みながら、各学校のドメインに目がいった。
 インターネットのドメインは基本的に早い者勝ち。これは何も企業だけではなく、大学のドメインも同じだ。
 大阪の国公立大学は以下のようになっていた。

 大阪大学
  http://www.osaka-u.ac.jp/
  大阪府立大学
  http://www.osakafu-u.ac.jp/
 大阪市立大学
  http://www.osaka-cu.ac.jp/

 これなんかは、なんでこのドメインなのか比較的わかりやすい方だ。
 府立大学のosakafu-uはosakafu(大阪府)+u(university)、市立大学のosaka-cuは(大阪)+cu(city university)だろう。
 これ以外に大阪は大阪〇〇大学というのがとにかくたくさんある。全部見ていると頭が痛くなりそうなので、もう少し数の少ない地元埼玉県の大学をあたってみた。埼玉県には埼玉を名乗る大学が複数ある。

 埼玉大学
  http://www.saitama-u.ac.jp/
 埼玉県立大学
  http://www.spu.ac.jp/
 埼玉医科大学
  http://www.saitama-med.ac.jp/
 埼玉学園大学
  http://www.saigaku.ac.jp/
 埼玉工業大学
  http://www.sit.ac.jp/

 県立大学のspuはSaitama Prefectural Universityの頭文字。
 医科大学のmedはmedicalからだということは、ある程度想像できる。
 学園大学のsaigakuはおそらく日本語の略称からだろう。工業大学のsitはSaitama Insutitute of Technologyの頭文字。

 まあ、ポータルサイトがあるから、こんなのどうでもいいこと。でも、新規になにかの都合でメールアドレスを手入力する場合などは、わかりやすさは大事かもしれないな。そんなことを考えた。

 前に、大学名QUIZのエントリーで、大学の数が随分ここ15年で増えたことを書いた。増えたのは公立大学と私立大学である。あらためて、資料を北から見てみたら、新しい大学は地元国立大・私大が地名などをドメインとしてすでに取得・使用しているので、埼玉で言えば埼玉工業大学や埼玉県立大学のような頭文字をつなげたドメインになっていることが多いようだ。
 ドメインにpuが含まれたり、-puがつくと県立大。同じようにcuがあると、市立大学、muがつくと、公立大学(複数の市町村が設置・運営者)である。

*****

 そんな中で、かなり目を惹く、ものすごいドメインを見つけた。
 http://www.nebuta.ac.jp/
  nebuta(ねぶた)なので青森県

 http://www.yachts.ac.jp/
  ヨット学校ではありません。
  この学校は、学校名の省略ではありません。

 英単語になっているもの。
 http://www.fun.ac.jp/
  楽しい?
  funはfとunの合成です。

 http://www.sun.ac.jp/
   太陽?

 学校名の頭文字を並べると、funやsunになるのは、何となくおもしろいとは思いません?
 リンクをはってありますので、学校のウェブサイトも訪ねてみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする