tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

銀色の魚の額ぶち

2010-06-25 22:24:57 | 日記

 
 
 
 
(Entry 202~205/365) OLYMPUS PEN Lite E-PL1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L

”屋久島は山と娘をかゝへて重たい島
素足の娘と子供は足の裏が白い
柔い砂地はカンバスのやうだ
遠慮がちに娘は笑ふ
飛魚の頃の五月
屋久島のぐるりは銀色の魚の額ぶち
青い海に光る飛魚のオリンポスだ。”
(林芙美子、屋久島紀行より)

青い海に光る飛魚は脂が少なく、刺身がすこぶるおいしい魚だ。
トビウオにはいくつもの種類があるらしいのだが、屋久島のトビウオは、ツクシトビウオ、ホソトビウオ、トビウオ(元祖)、ハマトビウオ、アヤトビウオのいずれかだろう。
大きさは25~40cm。刺身は大型の、焼き魚は小型のトビウオがうまいらしい。伊豆七島(三宅島)ではトビウオをくさやにして食べる。
トビウオは海面すれすれを100m~最長400m飛ぶ。
屋久島のトビウオの刺身を美味しく食べるには甘口の醤油がある。秘伝の煎汁と何度もカビ付けした本枯れ節を使った屋久島風醤油。
関東の人たちにはこの甘口の醤油がどうも不評のようだ。(ね!?トミさん、グッチさん?)。
それでも、すっきりした焼酎三岳と、この九州南部特有の甘いしょうゆの組み合わせが、酔うほどに絶品と思えてくる(ね!?かおりちゃん?)。

映画「サイドカーに犬」を見てあこがれた伊豆の大浦海岸のカメノテ。
ここ屋久島では飲み屋に行けば普通にお通しとして出てくる。前に屋久島に来たときに、地元の人が「鬼のつめ」と言ってたような気がしたのだが、ネットで調べてもその事実は見つけられなかった。
カメノテとは、海辺や磯にいる「亀の手」そっくりの奇妙な形の生き物。石灰質の殻をもつ固着動物で、大きさは3 - 4センチ。
甲殻類、フジツボ目ミョウガガイ科に属し、雌雄同体。潮間帯岩礁の割れ目に群生し、波によって運ばれてくる餌を蔓脚(まんきゃく)を広げて捕食する。
・・・塩茹でしたものは、シャコに似た海のにおいと味がする。鬼のつめ。


気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sugger)
2010-06-26 21:54:58
屋久島のコケの多さは圧巻ですね!
多湿は植物を巨大化するとも言われてますが、
屋久島絶対行きたい離島です!!

また色々教えてください!!


1枚目と2枚目の画像凄く好きです。
木と対話して木が何かを形にして見せて
くれているかのようですね☆☆
返信する
Unknown (tomi)
2010-06-28 17:46:15
こんにちは。

甘い刺身醤油は使ったことがあるけど、それを更に上回る甘さで、あれはチョット無理でした、、、
最初から郷土料理としてセットで出てきたら、そういうものなんだろうと諦めて、甘んじて食べますけどね。

酢豚に入っているパイナポーが好きじゃないタイプなので、おかずが甘いのは厳しいッス(-.-;)
返信する
Unknown (tetujin)
2010-06-28 22:09:22
suggerさん。いらっしゃい~。

>1枚目と2枚目の画像凄く好きです。
ありがとうございます。屋久島の景色で、一番好きなのが、このアーネスト・ヘンリー・ウィルソン博士が調査したと言うウィルソン株です。
その昔、秀吉の命令により京都の方広寺建立の為に切られたそうな。

切り株の中に入って見上げるオープン・ハートは定番っすね。超有名すぎて、どう撮っていいのやら・・・。

>屋久島絶対行きたい離島です!!
その折には、ぜひ、お供させてくださいな。。
返信する
Unknown (tetujin)
2010-06-28 22:24:09
tomiさん。こんにちは。

鹿児島の醤油は超激甘っすね。九州では南部ほど醤油が甘く、特に海岸沿いが甘いようです。
どうやら、これは近世の南蛮貿易に由来するようですね。出島のあった長崎は「砂糖文化」とも言われるようです。

不思議なことに、金沢の醤油も甘口なんですよ。やっぱり、南蛮文化の影響なんすかね~。

さて、今度は九州甘味満喫の旅にでも行きますか?
返信する
Unknown (tetujin)
2010-06-28 22:24:11
tomiさん。こんにちは。

鹿児島の醤油は超激甘っすね。九州では南部ほど醤油が甘く、特に海岸沿いが甘いようです。
どうやら、これは近世の南蛮貿易に由来するようですね。出島のあった長崎は「砂糖文化」とも言われるようです。

不思議なことに、金沢の醤油も甘口なんですよ。やっぱり、南蛮文化の影響なんすかね~。

さて、今度は九州甘味満喫の旅にでも行きますか?
返信する

コメントを投稿