自身所有の本のページを外したものに描かれています。
何が書いてあるのか読めるので読んでみました。
「このラッピングに対応する文学的スタイルをもつ二人の男、
マーシャル・マクルーハンとバックミンスター・フラーが大学の教科課程で
正当に評価されていないのは偶然ではない。~省略~」という文章が。
こんな内容のものを読んでいたのか・・・、と。
武内の好きそうな文章でした。
この絵の描かれている紙は、質が良くメモのように使っている。
色鉛筆塗った時の発色がいい。
これに気がついて、この紙によく絵を使っているのでしょう。
他にもありますが、赤い丸みを帯びた形が正月にいいかもと思い選びました。
赤色が美しい。
形は石が水の上を、飛び跳ねた時に起す波紋のように思いました。
今年は、何か飛躍があればいいな。
コロナという厄介なものが地球を覆っていますが、
ジャンプ!
ステップ!
ジャンプ!で、
突き抜けれますように。
改めて、2022年、明けましておめでとうございます。
正月の朝は、朝から!!
ジミー・ヘンドリックスがかかっていて、濃いヒロクニさんです。
私は、静かで清らかな正月を迎えるのが好きなのですが、
正月からヒロクニさんは燃えているようです。
また、寒さに弱いヒロクニさんは、寒さの悪口を言い、
その内容の荒唐無稽なこと。
私は、珍しい動物を見る目で夫をながめ、
精神科医が頭のおかしい患者を観察するように、じーと見ます。
そうすると、夫と自分にくっきりと境目が出来て巻き込まれないですむのです。
そうしていると、ヒロクニさんは我に返る時があって、
「いや、自分がそうしているのだ」と言う。
ハッとしている時はチャンスと思い、
「それより、あなた薄着で・・・、靴下は履いてる?
それに重ね着できるように薄手のタイツ買ってあったのを何故はかないの?
そんな格好じゃ寒いでしょ」と、おかみさん風情で言う。
それにしても、何であんなに薄着なんだろう?
頭悪いのと違う?と、つい思ってしまう。
そして、精神科医の目になります。
変人と暮らしていると、対処の“技”が必要なんです。
こんなことばかりが、身に着くのでした。
晦日の日は、“ちょこっとお正月料理”ということで、朝から料理をしていました。
そうして、正月は料理はあまりしないのです。
料理を終えたら、着物に着替えてお皿に料理を盛り付けて、
小料理屋さんのおかみさん風情で、
「お料理できましたわよ」とアトリエの襖から声かけ。
そんな、ちょっこと料理を紹介します。
まずは準備の段階。
↑里芋なのですが、八つ頭という種類。
庭に残していたものを掘り起こしました。
↑五色なますの準備。
作る酢を間違えていたみたいで、醤油で黒い色をしています。
色味が悪くなると思い、見直したら写し書きが間違っていたようで作り直す。
だいこん、にんじん、きくらげ、錦糸卵、揚げのなますです。
↑こちらは、彫り上げた里芋を使って煮物。
他ににんじん、こんにゃく、ごぼうが入っています。
煮干を入れて作るもので、はじめてする煮物。
↑こちらが出来上がりの我家の正月料理。
丹波の黒豆は圧力鍋で煮ました。
↑煮物は砂糖が入っていなくて、醤油と煮干の香りがして始めてのお味。
けっこういい。
↑五色なますは、酢を作り直したので色よくできホッとしました。
焼いた揚げがいい感じ。
↑ふくさ焼き卵。
甘辛く煮付けたにんじん、しいたけ、きくらげ。
茹でた銀杏が入っています。
これも初めて作ったもの。
昨年作った伊達巻より、こっちの方が私は好きなようです。
オードブルは、市販のものと頂いた福井県のかまぼこ。
↑こちらは、いぶりがっこのクリームチーズのせ。
はじめて“いぶりがっこ”というものを食べました。
スモークがよく効いているお漬物で、クリームチーズと食べるとスモークチーズ風に。
とても不思議な味わいがあります。
ヒロクニさんからは、「俺、これダメ」と言われてしまいましたので、
Lサイズの漬物は、私が食べなくてはいけません。
クリームチーズばかりのせられないので、アレンジを思案中。
デザートに杏仁豆腐を作っておいたのを言うと、
「俺、杏仁豆腐ってのは好かん!」と。
「私が好きなの!私が好きなのォ!」と。
杏仁豆腐はお酒を少し飲んだあと食べると美味しい。
杏仁豆腐は、私の独り占め状態でも嬉しいからいい。
しかし、「おせち料理は、もう飽きた」も言われそうで、
もしかして、私がほどんど食べなければならないことになるのか・・・も。
正月は、ハレの日にしたいので、あれやこれやといろいろ励むのでした。
今年もこんな私達ですが、
よろしくお願いします。
お正月、試行錯誤の我家の料理でした。
読んで下さったかたありがとうございます。
鮮やかな赤色と、ぱあっと明るい感じと勢いがおめでたい感じで、新年にぴったりだなと思いました。
飛び跳ねる石とは、なるほどと思いました。元気に勢いよく水を跳ねていると思うと、確かにそうだなと感心しました。
お正月の朝をジミヘンで迎えるとは、ロックでかっこいい!こういう感じ、大好きです。
ご夫婦のくだりは、毎度興味深く、そして、当事者のさほりんには申し訳ないのですが、ちょっと面白く読ませていただいています。
お二人のやり取りは、夫婦としての年月の積み重ねを感じます。ヒロクニ先生の主張と行動に対するさほりんの対応に、いつも感心します。
「夫と自分にくっきりと境目が……」に、そういう心境に自分を置くことは、人との接し方として新しいなと思いながら読みました。参考にさせていただきます。今年も新年から発見をいただき、ありがとうございます!
いつもお料理を頑張っていて、本当にすばらしいです。なますを五色でなんて、考えもつきませんでした。野菜を切るのが面倒なので、大根一色で作りたいのが本音です。揚げが入ると、味にコクがぐっと出そうですね。
とてもにぎやかなお正月の食卓、彩りも鮮やかで食欲がそそられます。どれも手がかかっていて、頭が下がります。
ふくさ焼き卵も手がかかる料理ですが、目にもお腹にも満足な一品でとても美味しそうです。伊達巻きは砂糖の甘さが立ってしまいますが、ふくさ焼き卵は野菜を煮た甘さが卵とよく合って、私もこちらの方が好きそうです。
いぶりがっことクリームチーズは合いますよね。私も好きです。美味しくて評判なお弁当屋さんでは、副菜に、いぶりがっこが入ったポテトサラダがよく入っていて、美味しかったです。
いぶりがっこはベーコンみたいな薫香があるので、さほりんならいつものお惣菜に活用できるようなアレンジが色々できると思います。
2022年、本年もよろしくお願いいたします。
新年から、ブログを書いてくださいありがとうございます。
前回は暖かいコメントを、ありがとうございます。これからも安心して、ちょっと長めのコメントを書かせていただきます(笑)
本当に書簡をやり取りしているようで、楽しいです。従来の書簡はプライベートなものなのに、これはオープンな環境でやり取りしていて不思議な感じです。
この絵、確かにバンザイをしているようにも見えますね。ヒロクニさんの絵で、おめでたい感じの絵は少ないのですが、年末に台所の壁にこれが貼られていました。これこれ、と思い新年の絵にしようと。文字がすけて見えるので、透明感を感じる要素になっているのかも?
正月は、濃いムードなヒロクニさんでした。革ジャン着て寝ているし、カッコいいということか・・・。だけど、家では言動がカッコ良くはないのが残念なところ。夫婦間のこと面白く読んで下さっているのは嬉しいですよ。夫婦というのは、どうしても補完作用というのがあって、バランスをとっているのが最近わかってきて、そういう人間関係というか、役を演じざるを得ないという要素があるので、そこから離れる苦肉の策なんですが、客観視すれば、その役割から離れられて、冷静になれるという・・・。普段だったら、もううるさいな。そのうるささに負けて、何とかせねば!となるのですが、ひたすら観察していると、相手が自分の姿を振り返るみたい。その補完作用の見直しに役立つかもしれないと、今書いていて思いました。
ささやかだけど、作ったものでお正月を迎えることにしています。仕事で忙しい時は出来なかったと思う。(少しはしていたと思うが)今は、時間にゆとりがあるのだと思います。それと、食べることに執着があるみたい。いぶりがっこのサラダ、いい感じ。いろいろ情報ありがとう。やってみますね。
ヒロクニさんはやっと髭をそりました。(笑)顔がパッと明るく見えて驚いた!新年は、髭なしで迎えました。
「ブログの文章は、あまり長くない方がいい」ということが書かれているものを目にする機会があって、読む人には文章が長くなると大変なのかも?と思いつつ、短文じゃものたりないという私の趣向もあって、文末に、長文あれこれを書いていました。ともりんの文章はわかりやすくて、ニュアンスを伝えてくれるので、読みやすいですよ。だから、返信が書きやすいよ。
寒い冬のようですが、私達も元気でやっています。ともりんも健やかにね。
いつもコメントありがとうございます。