本日は『勧進帳』の本番のみでした。
午後二時より『舞囃子 安宅 ~延年之舞~」、引き続いて歌舞伎十八番の内『勧進帳』というプログラム。皇太子殿下のご来駕をあおぎ、華やかに、そしておごそかに開幕をいたしました。
富樫左衛門の後見も、お陰様で大過なく勤めることができましたが、反省も多く残りました。裃を着て、化粧もしての後見というものの動き方は本当に難しゅうございます。これからもしっかりと勉強してまいります。
終演後は、播磨屋(吉右衛門)さん、京屋(芝雀)さん、そして師匠の三人が、貴賓室にて皇太子殿下とご会談なさりました。衣裳を着けたままでということで、師匠はあの富樫の長袴をたくし上げての移動となりました。弟弟子の梅秋が、<お幕>を終えてからスーツに着替えて付き添ったのですが、会談の模様をつぶさに拝見できたそうで、全く羨ましい限りですが、当人は大変緊張したそうです。無理もありませんね。
師匠がお帰りのあとは、私どもは<楽屋の移動>がございました。実は先日の『石橋』、今日の『勧進帳』、そして本公演『元禄忠臣蔵』での、我々名題下の部屋割りが、各公演ごとに総人頭が増減する関係で、毎回違う部屋になっておりました。明日の『元禄~』の<舞台稽古>をひかえて、ようやくしっかりと自分たちの楽屋作りができました。
さあ明日はどんな稽古になるでしょう? 日付がかわる前に、ブログ更新できればよいのですが…。
午後二時より『舞囃子 安宅 ~延年之舞~」、引き続いて歌舞伎十八番の内『勧進帳』というプログラム。皇太子殿下のご来駕をあおぎ、華やかに、そしておごそかに開幕をいたしました。
富樫左衛門の後見も、お陰様で大過なく勤めることができましたが、反省も多く残りました。裃を着て、化粧もしての後見というものの動き方は本当に難しゅうございます。これからもしっかりと勉強してまいります。
終演後は、播磨屋(吉右衛門)さん、京屋(芝雀)さん、そして師匠の三人が、貴賓室にて皇太子殿下とご会談なさりました。衣裳を着けたままでということで、師匠はあの富樫の長袴をたくし上げての移動となりました。弟弟子の梅秋が、<お幕>を終えてからスーツに着替えて付き添ったのですが、会談の模様をつぶさに拝見できたそうで、全く羨ましい限りですが、当人は大変緊張したそうです。無理もありませんね。
師匠がお帰りのあとは、私どもは<楽屋の移動>がございました。実は先日の『石橋』、今日の『勧進帳』、そして本公演『元禄忠臣蔵』での、我々名題下の部屋割りが、各公演ごとに総人頭が増減する関係で、毎回違う部屋になっておりました。明日の『元禄~』の<舞台稽古>をひかえて、ようやくしっかりと自分たちの楽屋作りができました。
さあ明日はどんな稽古になるでしょう? 日付がかわる前に、ブログ更新できればよいのですが…。