志々伎山に登る~7
雨になりました。
これから山歩きが続くタカ長には恵みの雨です。今日はパソコン仕事をすることにします。
4月12日志々伎山から駐車場まで下りてきました。
そこから下山する前に未練たらしく志々伎山山頂の写真です。
この写真でも山頂部の狭さは表現されていません。
山頂からの展望です。
前方に見えるのが屏風岳です。その右肩に隠れるように見えるのが佐志岳です。
左に低く見える岩峰が礫岩です。
志々伎山の次はあちらに向かいます。
何の問題もない林道歩きです。
心は半分次の山に向かっています。
林道の法面には花が咲いていました。
志々伎山は花の山、というような印象はないのですが、この林道沿いでは花を見ることが出来ました。
これはムサシアブミでしょうか?タカ長にはよく分かりませんが、阿弥陀寺の登山口近くで見たものよりそれらしく見えます。
林道の法面で見つけたので、このようなアングルで撮ることが出来ました。
花の撮影はこのアングルですね。
林道を下がって行くと小さな道路工事が行われていました。路面の補修です。
その仕事をしているのは遠目で見ても若い女性です。もちろんタカ長は話しかけます。
昨年はこの上を補修して、今年はここ、、、
そのような話をしているとその隣の人が話に加わりました。その人は男性かと思っていたら、その人も女性でした。
タカ長のみたところ母娘の土建屋さんです。近くには小型ダンプも重機もありました。
そのように仕事をしている母娘(?)が頼もしく思え、格好よく見えました。
志々伎山を下りました。すぐに次なる目的地佐志岳に向かいます。
雨になりました。
これから山歩きが続くタカ長には恵みの雨です。今日はパソコン仕事をすることにします。
4月12日志々伎山から駐車場まで下りてきました。
そこから下山する前に未練たらしく志々伎山山頂の写真です。
この写真でも山頂部の狭さは表現されていません。
山頂からの展望です。
前方に見えるのが屏風岳です。その右肩に隠れるように見えるのが佐志岳です。
左に低く見える岩峰が礫岩です。
志々伎山の次はあちらに向かいます。
何の問題もない林道歩きです。
心は半分次の山に向かっています。
林道の法面には花が咲いていました。
志々伎山は花の山、というような印象はないのですが、この林道沿いでは花を見ることが出来ました。
これはムサシアブミでしょうか?タカ長にはよく分かりませんが、阿弥陀寺の登山口近くで見たものよりそれらしく見えます。
林道の法面で見つけたので、このようなアングルで撮ることが出来ました。
花の撮影はこのアングルですね。
林道を下がって行くと小さな道路工事が行われていました。路面の補修です。
その仕事をしているのは遠目で見ても若い女性です。もちろんタカ長は話しかけます。
昨年はこの上を補修して、今年はここ、、、
そのような話をしているとその隣の人が話に加わりました。その人は男性かと思っていたら、その人も女性でした。
タカ長のみたところ母娘の土建屋さんです。近くには小型ダンプも重機もありました。
そのように仕事をしている母娘(?)が頼もしく思え、格好よく見えました。
志々伎山を下りました。すぐに次なる目的地佐志岳に向かいます。