goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっこり💗奥平戸

平戸南部地区 奥平戸の魅力いっぱい紹介します!

宮の浦夏祭り

2025年08月15日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

昨日、宮の浦夏祭りが行われ、地元の人はもちろん、帰省客の皆さんなどで賑わいました。

宮の浦の若くは20歳前半の青年から50数歳のOGの手伝いを借りながら、地元の若者で実行委員会を結成し、続いているこの夏祭。

今年も各種早飲み大会やビンゴゲームなどで会場は盛り上がり、また、かき氷や焼き鳥なども販売し、懐かしい顔ぶれに昔話で花を咲かせ、今年も盛大に行われました。
打ち上げ花火も大規模な花火大会からすると時間的には短くはありますが、地元民としてはどこの花火大会よりきれいで楽しみな花火大会となりました。

準備から片づけ迄、限られた人数で大変だったと思いますが、いろんなところで懐かしい顔が見れたりと、とてもいい夏祭でした。

実行委員の皆様、本当にお疲れ様でした。

今日は15日。お盆最終日です。
福良パークでは、夕方より精霊流しも行われます。

宮ノ浦夏祭

2025年08月14日 | 歴史

本日午後7時より、宮ノ浦夏祭りが開催されます。
ビンゴゲームや早飲み競争、最後は打ち上げ花火が上がります!また、実行委員による出店などもありますよ~♪
地域を盛り上げようと、実行委員の皆さんは早朝より準備を頑張っていました。

皆さんお誘い合わせの上、ぜひご来場ください!

施餓鬼供養

2025年08月14日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

11日、地元阿弥陀寺にてお盆の施餓鬼供養があり、檀家さんや初盆を迎える家庭の方が集まり供養を行いました。



自安和楽奉納

2025年08月14日 | 中津良地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

今年もやります。中津良の自安和楽奉納。

8月8日(金)から12日(火)の5日間、上中津良公会堂において師匠と打ち子、笛吹の練習が行われました。皆さん真剣な面持ちで取り組んでいました。

(13日)は、中津良ふれあい会館に各地区から区長さんも含め23人が集まり、丸一日かけて打ち子の花笠作り「花切り」、夕方には、打ち子の保護者による面垂れ縫いなど花笠と頭の調整を行いました。

(14日)は、15:30より、打ちそれ(打ち揃え)で最終確認を行います。
 そして、いよいよ、明日が本番。
熱中症などないよう気を付けて取り組んでほしいと思います。

大志々伎自安和楽奉納

2025年08月12日 | 志々伎地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

まちづくり運営協議会事務所は8月13日(水)〜8月15日(金)は、お盆休みとさせていただきます。
志々伎ふれあい号の運行は8月18日(月)からとなりますのでご了承ください。

8月14日(木)、大志々伎自安和楽奉納が行われます。
来年度以降の自安和楽は、後継者不足と近年の猛暑による安全上の懸念から、今年で一旦休止することが決定しました。
祖先供養や五穀豊穣を願って、何百年もの間地域の人々によって大切に受け継がれてきた舞を、ぜひご参観ください。

バレーボール合宿

2025年08月12日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

野子バレーボールクラブの皆さんが、8月2日(土)、3日(日)に県内5チームを招待し、1泊2日、夏の合宿を行っていました。

今年の野子クラブは6年生がおらず5年生以下7名で活動を頑張っています。練習試合では強豪相手(県ベスト8以上)に、一生懸命ボールを追いかけ汗を流していました。

夕方からは総勢120名程の人数でBBQや花火、新鮮な刺身などを堪能し、翌日は指導者チームは釣りに出港し、子どもや保護者の皆さんは海水浴を楽しみ、スイカ割りやかき氷に舌鼓を打ち、野子の保護者の皆さんは、少ない人数ながらも楽しませようと一生懸命おもてなしをしていました。

子どもも大人も指導者の方々も、野子の夏を満喫し、笑顔で帰られて行きました!

野子クラブの指導者さん・保護者の皆さん大変お疲れさまでした。

津吉地区内-行事

2025年08月12日 | 津吉地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

8月13日-早福地区で「みなと港祭」8月14日-前津吉地区で「夏まつり」8月15日-津吉地区で「津吉自安和楽奉納」が行われます。それぞれに足を運んで 津吉の夏を満喫してください。

花切

2025年08月08日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

昨日7日、野子自治会役員の皆さんや地域の方が、11日の施餓鬼供養を前に花切を行いました。



今年、野子ジャンガラは都合により中止となりましたが、初盆を迎える家庭に、せめてもの思いで・・・として桔梗の花を作って配ることにしたようです。(もともと町内ジャンガラ奉納をする家庭に配っていました。)
皆さんの、故郷や伝統行事を思う気持ちが素敵ですね!

絵画教室

2025年08月08日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

7月29日(木)、今年も夏休み特別企画、絵画教室を行いました。


子ども達はそれぞれ自分の描きたいテーマに沿って、黙々と丁寧に作品を仕上げていました。
先生曰く、お手本の絵をそっくりそのまま真似て書いても全く同じ絵にはなりません。と、本当にその通りで、子ども達も同じ資料や本などを見ながら書いていても、逆さまだったり、夕焼けだったり、色の使い方だったり、色々な視点で絵を描き上げていることに感心しました。
一人ひとり素敵な作品が出来上がり、夏休みの宿題が一つ終わったようです。

ドボーン

2025年08月08日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

夏といえば、海にドボーンと飛び込みです(笑)
今年の男の子も元気いっぱいです♪
怪我だけはしないよう、気をつけてくださいね☆彡