タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

あぁ~炎天

2015年07月31日 | 山歩きから
暑くなりました。広島の予想最高気温は35℃です。

おかしな言い方ですが「早く南の国に逃げ出したい」です。今日のバリ島デンバサールの最高気温は29℃と予報されていますから、この言い方は間違いではないですね。

    

今日の裏山歩き、朝から暑かったためか、、、、熱帯夜で寝苦しかったためか、、、いつもの駐車場へ集まったのは6名だけでした。

それも男性ばかり、タカカノなど明日の盆踊り大会の準備をする人もいますが、それにしてもいつもより10名も少ないとは、、、、、

やはり暑いことが最大の理由なのでしょう。

    

今日は体への負担の少ない自然歩道を歩き、、、、途中で倒木を1本処理して、、、、

    

荒谷林道の日影で大休憩をして帰りました。何もしないで駄弁っているときはよいのですが、、、

チョッと歩くと汗が噴きだします。まさに夏本番。

    

夏の低山だから仕方ないことですが、しばらくは我慢、我慢の裏山歩きが続きます。

この時期これと言った花も無く、、、、鳥といえばウグイスの声くらい、、、、キノコは目についてもよく分からないし、、、、

    

せめて色のきれいなものを撮って、、、、、そして、、、、、

    

大きなものを採って、、、、、。これが○○茸なら6名分は十分あるのですが、これではダメですね。

盆踊り大会そしてジャワ島旅行のため8月10日頃まで通常の更新は出来なくなります。携帯から簡単な投稿はするつもりですが、、、、、しばらくはお休みということにさせて頂きます。

8月10日頃から始まるジャワ島の土産話を楽しみに、、、、、、それまでタカ長をお忘れなきようお願いします


この笑顔があるから

2015年07月30日 | 山歩きから
私たちの「白馬登山隊」は今夕無事に帰宅するはずです。今ころ中央線それとも新幹線?

今回の登山は出発前に台風騒ぎがあり、天気予報が日替わりで、一時は登山できないかも分からないと思ったこともありますが、、、、

天気予報がいい方向に外れてくれて、快適な夏山を楽しんでくれたようです。

しかし、、、、、、今夜帰宅したら、、、、暑いよ、、、、。山で涼しい(寒いくらい?)風に吹かれた体にはこの暑さはこたえるはずです。

        

タカ長は青菜に塩の状態で家でぼんやりしながら旅行の荷物をつくったり、、、

今秋から来春にかけての計画などあれこれ考えているところです。

この写真はタカカノの親戚のゴローさんのところで蕎麦打ち教室をした日に撮ったのですが、これにしても、、、、、

        

山で撮ったこの写真でも、皆さん笑顔、笑顔ですね。

仲間たちと楽しい時間を共有しているのですから楽しいのは当たり前と言えば当たり前ですが、、、、、

次々とプランを考えていくタカ長としてはこの笑顔があるから目に見えないような努力も楽しく出来るのです。

    

秋は紅葉プランそして来年は、、、

何も決まっていないと言えば決まっていないのですが、しかし、そこに高めの目標を掲げて、、、、チョッとはったり気味の目標を想定して、、、

その目標を達成するためのトレーニングとして、裏山歩きや県内の小さな山歩きを計画する、ということになるのです。

その高めの目標ですが、、、、、、、、タカ長的には、、、、、、、やはり東大雪の山が気になり、、、、

大雪高原山荘をベースに、、、、、、

    

緑岳や白雲岳などを歩きたいのですが、、、、、

    

この大雪高原山荘はご覧のように山の中にあり、車中泊の身にはチョッと生活し難いところもあり、、、、

そのうえあたりはヒグマの生息域で、、、、、というようなことを考えるとここでは長期滞在は難しいので、山に登れる天気を見極めるのが一番の課題になりそうです。

    

その点層雲峡をベースにすると、ランドリーのあるキャンプ場やコンビニなどもあり、、、、

ここなら何日も車中泊する自信があります。2013年に行って、このあたりの様子が分かっているので心配無用です。

上の写真は「雲ノ平」と言われているところですが、このあたりで花を楽しみ、、、、、

    

白鳥の頭のところにある北鎮岳に登れば大雪山系の広さを実感できるはずです。この北鎮岳は大雪山系で二番目の高さを誇っていますから目的地としても十分です。

このあたりまでなら仲間たちをガイドできるのですが、、、、、

いずれにしても何も決まっていない来年も目標を早めに決めて、それにむけて努力しないといけません。

実現できるか出来ないかはいろいろな要素がからんできますが、目の前に人参がないと歩き続けるのが難しくなるのも事実ですから、、、

何かするつもりです。そのようなことが出来るのも、タカ長を含めた皆さんの笑顔があるからですね。


白馬岳登山隊は

2015年07月29日 | 山歩きから
きょうの広島は晴れ予報ですが、とつぜん雷雨がきたりして、、、、、、、安定した夏空とはいいがたいようですね。

    

今朝の長野県白馬村の天気予報です。そして、、、、

    

これは白馬岳の天気予報です。

これを見た段階で、これまでの天気予報が良い方向に外れて、仲間たちは夏の白馬岳を楽しんでいることを確信しました。

そうしていると9時28分に仲間から「今は小蓮華山の山頂に着き休憩中(快晴中)これから大池へ行きます」

というメールが入りました。最高の夏山を楽しんでいるようですね。

    
                            画像はネットより借用

彼らはこのように晴れた白馬大池を通って栂池に下りました。

タカ長たちが行った時もこのような風景を見ましたが、白馬山頂ではガスの中で、、、、、今回はそのリベンジをしてくれたことになります。

そうこうしていたら15時25分に「ただいま栂池ヒュッテに着きました。全員元気です」というメールが入りました。

明日は栂池からロープウエイを利用して下山するだけですから、登山はほとんど終わったようなものです。

しかし、登山は家に帰るまでですから、、、、

今夜は飲みすぎないこと、二日酔いでの帰宅はまかりならぬ!、、、、と返信してやった、、、。

こんなことがいえるのも留守本部長の役得、、、、、悪く思わないでね。



仲間たちとの北海道

2015年07月29日 | 山歩きから
本日は仲間から借用した画像を利用しての更新です。

2013年に行った北海道での写真が失われたことは何度も書いたとおりですが、、、、

そのとき仲間たちと歩いた旭岳や富良野の写真にも失われたものがあります。そのため仲間が撮った写真をパソコンで楽しむために画像を頂いたのですが、、、、、

自分では撮れない写真があったので、それを使わせてもらうことにしたのです。

    

仲間たちが北海度に来たのは旭岳に登るのが最大の目的でした。

その日、2013年7月9日の天気はイマイチでしたが、山に登れないような天気ではなかったので予定通り姿見から登り始めました。

    

先頭を歩くのはもちろんタカ長です。

足の弱い人をすぐ後ろにおいて、ときどきアドバイスしながら、ゆっくりと登りました。仲間たちに気遣いしているタカ長が写っている良い写真ですね、といったら手前味噌になるのかなぁ???

    

そのようにして登った山頂は写真左の通りです。右側は7月5日にタカカノと登ったときのものです。

似たりよったりの天気ですが、、、、、、、

    

山からの展望は7月5日のほうが良かったですね。もちろんこれはタカ長の撮影です。

仲間たちに、せめてこの程度の展望を見せてやりたかったのですが、、、、、、。

    

旭岳にかぎりませんが、山らしい山に登るときは、当然のことですが山に集中しています。そのため撮影する写真の数は少なくなりますし、、、、、

また、このようにまわりの様子を撮る気になれないことも多々あります。その面でも人が撮影した写真を見せてもらうのは楽しいですね。

    

山を下りればこのようにくつろいだ気分で散歩しますが、、、、、、、

山を歩いているときは気を許せないのです。山では何が起こるかわかりませんから、、、、、、。

    

7月11日には四季彩の丘に行きました。そのときも多くの写真を撮りましたが復元できたのは5枚だけです。

    

タカ長もこのようなアングルで撮りました。遠くの山は十勝岳方面の山です。

仲間たちと歩いた北海道の写真も多く失われたので、、、、、、、

来年はもう一回行ってリベンジしたいのですが、さてさてどうなることやら、

でも、このような夢を追っているのは楽しいですね。





緑陰はいいけれど、、、、

2015年07月28日 | 山歩きから
白馬岳にいった仲間から無事登った旨連絡がありました。

台風の接近、日替わりする天気予報、いろいろありましたが無事登山できてひと安心です。

登山は家に帰るまで、、、、、そのことは分かっている仲間ですから元気に帰宅してくれるでしょう。土産話が楽しみです。

    

さて今朝の裏山です。ハッキリしない天気でした。どんよりとしてむし暑く、、、、、

それは良いのですが、、、、、、

    

    

いつも言っていることですが、、、、皆さまの服装が地味で、、、、、

写真的には面白くないのです。

    

今は暑い時期なので牛池まで、そこでのんびりして帰るだけで、、、、、

    

    

写真に撮るものがなくて山を歩いているところを撮るしかないのですが、、、、、

誰か一人か二人でも赤いものを着た人がいないのかなぁ、、、これではチョッと絵になりませんね。

私たちのグループも山ガールを募集しないといけないのかなぁ???

    

本日のキノコはカニノツメ。というそうです。これを紹介します。

    

下山したときもご覧の空模様、風もなくて暑そうですね。

でも、何としても歩かないと、、、、。

とか何とか不満を言いながらも1万歩以上歩きました。この時期はこれで合格です。


一週間すると、、、

2015年07月27日 | 旅行のことなど
朝は雨模様の天気でしたが、午後には回復してきました。

白馬岳に行った仲間たちは、この時間白馬尻にむけて歩いているはずですが、天気は良いということでした。

    

フライトレーダー24からとった関空発バリ島のデンバサール行きの航跡です。これをとった13時ころは台湾の東側を高度39200フィートで南下していることが分かります。

一週間するとタカ長たちもこのエアバス機に搭乗しています。

    

窓から青い海を見ながら南下、、、、、そして夕刻デンバサ-ルの空港に到着し、、、、、、

ツシダ・ホテルにチェックインすることになります。そして夕食、、、ツアーの説明などがあり、、、、

時間があれば町をジャランジャラン(散歩)することになります。これが8月3日、初日の予定です。

    

この画像は本文とは関係ないものですが、旅の二日目はバリ島西部の国立公園によって探鳥し、、、、

バリ海峡をフェリーで渡りジャワ島に行きます。

これからがジャワ島での探鳥と観光の旅になりますが、、、、

タカ長が最も期待しているのが旅の五日目に行くハイランド、Tahura Soeryo。ここではジャワクマタカを見るチャンスがあり、アカハラダカやハチクマを見ることが出来そうで、、、、、だから最も期待しているのです。

    

         
                       以上2枚はネットより借用

Tahura Soeryoをネット検索すると小鳥の写真もあって、この面でも楽しみなところみたいです。

ここへ行く前に泊るスイス ベリン マランで、、、、、

これを見る最初に想定していたより立派なホテルみたいで、快適な旅を楽しむことが出来そうです。

ネットで見るかぎり気温も日本より低く、デンバサールの最高気温は30度に届かないような予報になっています。

このようなことを考え、、、、少しだけその気になってきたタカ長ですが、、、、、

でもまだどこか人の話みたいで、イマイチその気になれないでいます。


夏祭りの下準備

2015年07月26日 | 日々雑感
カラッと晴れたきょうの日曜日、団地の公園では夏祭りの下準備が行われました。

公園の中央に櫓を立て、まわりに6張りのテントを組み、電気の配線をし、万国旗を飾りつけること、これがきょうの作業でした。

    

機材を倉庫から運び出し、それぞれのところにおいて、、

    

テントの骨組みを組みたてるのですが、そのテントがそれぞれ少しずつ違っていて、そのため組み立て方が少しずつ違い、、、、

タカ長にはこのようなことがまったくの苦手で、タダ見物しているだけの状態でした。

    

    

それでも様子の分かった人が指示され何とか骨組みはできました。

これでテントの作業は終わり。これから先は8月1日の朝しあげることになります。

    

中央では櫓の組み立てです。

この櫓は鉄製なので重く、高齢者が増えた私たちの団地では、組立作業が重荷になってきました。

    

    

それでも経験者の指示で作業は進み、、、、

    

2間四方の櫓が組み立てられました。

きょうの作業はここまでで、紅白の幕を張ったりするのは当日の朝になります。

    

何をするにしても炎天下の作業は大変なのですが、私たちの団地では多くの人が協力されて、予定していた時間より少し早く終わったようです。

昨年は雨模様で盛り上がりにかけた夏祭りでしたが、今年は天気の心配はなさそうです。

きょう組み立てたテントは屋台として利用され、綿菓子やすり氷などを求めて行列が出来ます。

その日まであと少し、団地最大のイベントといってもよいこの盆踊り大会が成功裏に終わることを願いだけです。


八幡川クリーンキャンペーン

2015年07月25日 | 日々雑感
私たちの町を流れている八幡川で8月9日(日)に行われる八幡川リバーマラソンを前に、今年も八幡川の清掃が行われました。

清掃する区間は学区によって決められており、私たちの担当は八幡中央橋から明奨橋まで、、、、、と言っても分かりませんね。要するにマラソンコースの上流で、ここをランナーが走るわけではありません。

    

各町内会から3名ずつが参加するのですが、タカ長は今回が初参加です。

最初に社会福祉協議会の会長さんの挨拶があり、、、、、、

    

そのあと川に向かいます。男性は車の往来が多い右岸側、この写真の左側で、対岸が女性軍の担当でした。

何故かしら今年は川土手の草刈も終わっていなかったので、、、、、、

    

川床の部分には立ち入ることが出来なくて、、、、

ところどころ開けた、このような場所のゴミを集めたり、、、、、

    

下り立つことが出来るところだけ清掃をしました。といってもタカ長は「戦力外」みたいなもので、、、、、

    

ごみ収集用の土嚢袋と火箸を持って、モク拾いのようなことをしただけです。

このようなことは昔やっていたことでお手の物???

    

参加者も多かったので、一人ひとりが集めたゴミは少なくても、全体的にはそれなりの効果がある清掃活動だったようです。

皆さんは朝の散歩気分、、、、、もちろんタカ長も散歩気分ですが、、、、、、、

    

地元出身のタカ長は、このようなイベントに参加すると昔の友だちにあうことが多く、、、、、

今回も「源流をたずねる会」で活躍していた友だちにあって最近の様子を聞いたり、、、、、

子どものころからの友だちにあって近況報告をしたり、、、

そのようなことがとても懐かしくて楽しかったです。地域のイベントに参加することもまた楽しからずや、ですね。


白馬岳登山を前に、、、、

2015年07月25日 | 日々雑感
夏らしく晴れました。タカ長のとっては今日が実質的な梅雨明けになります。

これから好天が続きそうですが、心配なのは台風12号の動きですね。

    

これは長野県白馬村の天気予報です。何で白馬村???

実は私たちの仲間が来週白馬岳に登るのです。しかし、その白馬岳の天気予報は、、、、、

    

あまり良くないですね。もし、この通りだとしたら白馬岳山頂から栂池に下りる日だけが好天で、そのほかの日は良くないことになります。

天気のことはいまここで心配しても仕方ないのですが、しかし、気になる天気予報ですね。

天気が悪ければ登らないことにして、第2案第3案を事前に準備してゆくことになっているので、軽率な行動はとらないと信じていますが、、、、

タカ長たちがかつて登った日も本州南岸に台風があり、そのためかどうか、山頂からの展望は、、、、、

    

これを見れば想像できますね。いいわけがありません。

そのリベンジをしてもらいたいのですが、天気には勝てません。白馬の夏を楽しんで無事帰宅してくれるよう願うだけです。

今日の裏山

2015年07月24日 | 山歩きから
    

いつもの駐車場から見るいつもの風景です。またまたまた、、、、、くどいですが、、、、これで梅雨明け???

あと2ヶ月したらこの空をハチクマが渡るのですが、その日を迎える前に猛暑があります。

    

その猛暑とはいえない、しかし、むし暑い裏山を仲間たちと歩きました。本日の参加者は17名です。

    

感度を上げて撮らないといけないような、暗い自然歩道を歩き、、、

    

無名沢を名づけたタカ長お気に入りのポイントを過ぎ、なおも歩くと、、、、、、

入り口から2km先で、、、、、

    

荒谷林道に出会い、、、ここで休憩したあと林道を上り、、、、

誰も引き返そうといわないので、、、、、

    

それならそれも良し、、、、、どんどん歩け、、、、、、

ということで最後尾をついてゆくと峠に登りつき、、、、、、さてさてどうする???

「ここまで来たら71番鉄塔をまわった方が近いよ、、、、」といったら、会長さんの言葉は重くて、、、

何となくそのコースを歩くことになりました。

峠から71番鉄塔までの登りに苦労した人もいましたが、、、、、、

「71番鉄塔まわりのほうが楽ですよ」とは言っていないのですから恨まないでね。

でもまぁ何とか登りきり、、、、、

    

ゴロゴロ尾根を下りました。

こうしてみるとわが裏山もけっこうきついのだなぁ、、、、。

    

本日の花はこのコクラン。そして、、、、

    

    

キノコはタマゴタケ(上)とニンギョウタケ。ともに食せるようですが、、、、

赤いキノコには興味がわかないタカ長です。

この時期の裏山歩き、猛暑といわれるほどの気温ではありませんが、、、、、

しかし、歩数が12,900までのびると、、、、やはり疲れます。低山歩きのつらいところです。

これからしばらくは歩数を落とし、木陰で駄弁って帰るようにしないといけないのでしょうが、、、、、

それはそうですが、、、、、、、わがメンバーは歩くから、、、、どうなるのかなぁ???

後期高齢者は必死について行くだけ???

そう言えば先ほど「後期高齢者医療被保険者証」が届きました。

ということは本日の記事には関係ありませんね。