隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

テレビ Vol.357 『朝ドラ 「おちょやん」』

2021年01月03日 | テレビ番組

隊長が、観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第357回は、『朝ドラ 「おちょやん」』をお送りします。

 

 


『おちょやん』は、11月30日 (月) から始まったNHKの2020年度後期「連続テレビ小説」 (通称:朝ドラ)です。


“朝ドラ” は、NHKで1961年から始まった、テレビ ドラマシリーズです。第1作の『娘と私』から、最新作『おちょやん』まで、103作品が放送されています。


尚、「隊長のブログ」では、“朝ドラ” を、これで20作品を紹介したことになります。詳細は、こちらをご参照下さい


第103作の主人公である竹井千代(おちょやん)のモデルは、上方女優の故・浪花千栄子(なにわ ちえこ)です。彼女は、昭和初期から中期(1920年代後半~1970年代前半)に活躍した喜劇女優。


タイトル「おちょやん」は、“おちょぼさん” がなまった大阪ことばで、茶屋や料亭などで働く、小さい女中さんを意味します。女中奉公していた8年間はヒロインの原点であり、その言葉の親しみやすさ、かわいらしさ、意地と誇りなどの象徴として、タイトルとしたそうです。


脚本は、ヒット作を多く手掛けてきた、八津弘幸(やつ ひろゆき)。


八津弘幸さん脚本のTVドラマは、2015年1月期『流星ワゴン』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fa752ef13f6bc6324d0e30939a8828bb


2015年10月期『下町ロケット』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8b99a86439ac984ccdb20e4e4af35564


2015年12月放送『赤めだか」』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6254201372e1d84cb2d78de3d2f1cb3c


2016年10月期 『家政夫のミタゾノ』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d9b7c5a30e85fc68a07efeca8e0b471c


2017年4月期 『小さな巨人』(脚本協力)⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/68a156404a9ef66ed8d1b136d169ff2c


201710月期 『陸王』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/645fe7f787e663c6dbc3663fbebe34e0 の、六作品を紹介しています。


ヒロインの竹井千代役を務めるのは、杉咲花。


杉咲花さん出演のドラマは、2016年度前期朝ドラ 『とと姉ちゃん』 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/285006fa9c0c7df27efb251de57ffc17


2019年度大河 『いだてん~東京オリムピック噺~』 ⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6bbe2dd0f86885ab92b6c1bd098359c の、二本を取り上げています。


共演者は、成田凌、トータス松本、宮澤エマ、篠原涼子、名倉潤、井川遥、いしのようこ、星田英利、板尾創路、ほか。

 

 


第4週までのあらすじ:物語の舞台は、大正5年(1916)大阪の南河内。竹井千代(毎田暖乃・子役)は、飲んだくれの父テルヲ(トータス松本)と弟ヨシヲと暮らしていました。千代は口が達者な元気な女の子でしたが、弟や鶏の世話などで忙しく、小学校にも通えずにいました。そんなとき、テルヲが新しい母親・栗子(宮澤エマ)を連れて帰ります。これで小学校に通えると喜ぶ千代でしたが、栗子は家事を何もしません。千代が栗子に次第に反発していく中で、ヨシヲが突然家からいなくなってしまいます。


テルヲが借金を抱え、千代は道頓堀にある芝居茶屋「岡安」に奉公に出されます。「岡安」を取り仕切るのは、女将の岡田シズ(篠原涼子)でした。千代はひと月の間に女中の仕事を覚えるという条件で、女中として働き出します。ある日、道頓堀に喜劇の天海一座がやってきて、千代はその一座の子役、一平と出会います。一平は芝居が嫌いだし、酒飲みの父の天海の事が大嫌いだと話します。そんなとき、天海が突然、亡くなってしまいました。


時は移り大正13年、秋。道頓堀の芝居茶屋、岡安に来て約8年、千代(杉咲花)はまもなく18歳になろうとしていました。千代は岡安の女将シズに言われ、生まれて初めて自分のやりたいことを考え始めます。ある日、千代は憧れの女優、高城百合子(井川遥)と再会。一方、シズもかつて深い因縁のあった歌舞伎役者、早川延四郎と20年ぶりに再会していました。しかし、二人の仲がうわさとなり、道頓堀に悪い評判が広がってしまいます。


ある日、千代の前に8年ぶりに、父テルヲが現れます。テルヲは借金の返済のために、千代を別の店に奉公に出そうとしていました。一方、天海一平(成田凌)、須賀廼家千之助(星田英利)の天海一座が、久しぶりに道頓堀で芝居を行いますが、客の入りが悪く、中日で打ち切られれしまいまいます。その頃、借金の取り立て屋から「岡安」への嫌がらせが続き、千代は女将のシズ(篠原涼子)に店を出ると伝えるですが。。。

 


感想:第1週と第2週は、“朝ドラ” のお約束、ヒロイン・千代の少女時代を子役の毎田暖乃(まいだ のの)ちゃんが演じています。毎回、朝ドラに出演する子役の演技力には感心させられるのですが、暖乃ちゃんも、貧しいながらも前向きに生きる弟思いの千代を好演していました。


第3週から、少女から大人になった千代役に杉咲花さんが登場し、将来 夫となる一平役の成田凌さんとの絡みのシーンも放送されています。今後の二人の恋に行方にも注目です。


これまでにも、何度か書いて来ましたが、かっては “新人女優の「登竜門」と呼ばれていた朝ドラ” のヒロイン役が、2015年度前期『まれ』の土屋太鳳(たお)から、波瑠、高畑充希、芳根京子、有村架純、葵わかな、永野芽郁、安藤さくら、広瀬すず、戸田恵梨香、二階堂ふみ、そして杉咲花と、連続12作実績のある女優さんが起用されています。


実績のある女優さんだと安心して観ていられるのですが、現在再放送中の1985年度前期朝ドラ 『澪つくし』    のヒロイン、沢口靖子さんのように新人女優がドラマの中で演技も成長していくところも観てみたいものです。


物語の展開が、同じ大阪の芝居小屋が舞台と言うことと、夫になるのが同じ旅芸人一座の役者と言う点で、2017年度後期朝ドラ  『わろてんか』  と、似ていると言われています。


第5週以降、いかに 『わろてんか』より面白いドラマに出来るか、制作陣の腕にかかっています。


尚、『おちょやん』第5週「女優になりたい」は、明・1月4日(月)から再開予定です。

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~345 省略

Vol.346 2020/11/8  『ドラマ「危険なビーナス」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e83509bea0f7e2de32474604e6ea1dc7

Vol.347 2020/11/14 『ドラマ「#リモラブ ~普通の恋は邪道~」』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/400e4af8704c2153197875a482585f0e

Vol.348 2020/11/17 『ドラマ「この恋あたためますか」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a06750b79c59f02222c115a234bc38d4

Vol.349 2020/11/22 『ドラマ「恋する母たち」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ea0dd8d9de6da4e8a88770dc376a06c6

Vol.350 2020/11/26 『ドラマ「共演NG」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b874498f9a04e3bf8319397e0ebeae3

Vol.351 2020/12/6  『ドラマ「監察医 朝顔」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a95fca3dc4af31a205a630835a4e9578

Vol.352 2020/12/11 『ファミリーヒストリー「近藤春菜」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3fc43d9cdfef753adbdbe47dd2137b79

Vol.353 2020/12/16 『中国ドラマ「愛される花」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0fc41ae7b2e229ecd570902e4af33eaa

Vol.354 2020/12/19 『ものまね王座決定戦』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2580ae4e0bdac29c2d07483855606351

Vol.355 2020/12/23 『ドラマ「少年寅次郎スペシャル」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7fcd5c85889c4443ad7500c2c27be386

Vol.356 2020/12/30 『中国ドラマ「マイ・ディア・フレンド~恋するコンシェルジュ~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a891ccdf4637940b14c01b4a45e45778                                                                                      


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽 105曲 『第71回 NHK 紅... | トップ | アジアの歌姫 Part29 『中国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿