隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

スポーツ No.246 『南ア、ノートライで四度目の優勝』

2023年11月02日 | スポーツ

隊長が、体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第246回は、『南ア、ノートライで四度目の優勝』をお送りします。

 

 


ラグビーの第10回ワールドカップ(W杯)フランス大会最終日、10月28日にパリ郊外サンドニで、決勝が行われました。


決勝戦では、南アフリカがニュージーランドを、12対11で振り切り、2大会連続で単独史上最多四度目の優勝を果たしました。


前半、南アは、SOのポラードが四本のペナルティゴール(PG)を全て成功させ、12対6とリードして折り返しました。


後半になり、相手にこの試合初のトライを許し、リードはわずか1点に。しかし、前回王者は、勝ち方を知っているとばかりにリードを死守し、そのまま逃げ切り、ノートライで四度目の優勝を果たしました。


この試合を、テレビ観戦していたのですが、南アの防御の完璧さが際立っていました。そして、相手の反則やミスを誘い、PGの得点だけで、勝利した印象です。


それにしても、今大会、10月8日に日本代表がアルゼンチンに敗れ、1次リーグ突破が出来なくなってから、日本での関心が急激に薄れていきましたね。


優勝した南アには、クワッガ・スミス、チェスリン・コルビ、ピーターステフ・ デュトイ、フランコ・モスタート、ファフ・デクラーク、ジェシー・クリエルと、日本のリーグワンに加入している選手が六人。


一方のニュージーランドには、リッチー・モウンガ、シャノン・フリゼル、アーロン・スミス、ボーデン・バレット、ブロディ・レタリックと、五人の選手が。


計11人が、日本でプレーしてくれているのにも関わらず、W杯決勝戦の盛り上がりが日本では、少なかったのが残念です。

 

尚、「ラグビー」に関する記事を、これで32本をアップしたことになります。詳細は、こちらの記事一覧をご参照下さい  。

 

 

==「スポーツ」バックナンバー 一覧 ==

No.1~230 省略

No.231 2022/1/9   『令和四年初場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a39cbfcf81f93f270327650f4d683b8

No.232 2022/1/29  『燃える闘魂 ラストスタンド』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d7e56eaff72c8ffe16350b507a20bb0f

No.233 2022/2/7   『北京冬季五輪開会式 チャン・イーモウの集大成に』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a6826e08c559df034ded9fdbdad0190b

No.234 2022/2/13  『羽生結弦 五輪3連覇ならず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/91c30fa4b3979c3bdde3513967aeeb57

No.235 2022/2/21  『北京冬季五輪閉会式 チャン・イーモウの原点回帰に』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/52f156bd65e45f189221ebffdf211a37

No.236 2022/5/3   『新国立競技場 初観戦 FC東京 vs ガンバ大阪』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6b08ed0a415481be75c8b7bf5f9719a5

No.237 2022/8/1   『東京2020大会1周年記念セレモニー』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9e1579d25d122193d03c06c3026dd270

番外編 2022/10/6  『訃報:アントニオ猪木さん』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/81ac97fa1d36c73c0975306f62612951

No.238 2022/12/7  『W杯日本 またも“ベスト16の壁”を越えられず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0052657f9653c5c88886dad486dd6e52

No.239 2022/12/20 『メッシは、マラドーナを超えたか?』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bb5380d371e5b304644b7faafe68923d

No.240  2023/3/20  『「侍ジャパン」決戦の地 マイアミへ』

No.241  2023/3/23  『WBC 14年ぶり世界一の「侍ジャパン」が帰国会見』

No.242  2023/5/19  『ラグビーリーグワンプレーオフ 準決勝』

No.243  2023/8/25  『高校野球 慶応 107年ぶり優勝』 

No.244  2023/9/4   『バスケ男子 48年ぶり自力でパリ五輪へ』 

No.245  2023/9/13 『ラグビーW杯 日本代表 白星発進』 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ラグビー」 記事一覧 | トップ | 「にっぽん縦断 こころ旅」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿