隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

テレビ Vol.457 『カンブリア宮殿 ~2021年10・12月放送ピックアップ~』

2022年01月30日 | テレビ番組

隊長が観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第457回は、『カンブリア宮殿 ~2021年10・12月放送ピックアップ~』をお送りします。

 


『日経スペシャル カンブリア宮殿 ~村上龍の経済トークライブ~』(通称:カンブリア宮殿)は、毎週木曜日の23:06~23:54にテレビ東京系列で放送 されている、経済ドキュメンタリー番組です。


放送開始が、2006年4月なので、15年間続いていることになります。経済番組では、異例の長寿番組です。尚、2021年4月1日に、放送時間が(木)の22:00~22:54から、現在の時間に変更となりました。


この番組では、毎回異なるゲストを日本の経済界から招き、小説家の村上龍と女優・タレントの小池栄子との対談を繰り広げます。


尚、「隊長のブログ」で紹介した、小池栄子さん出演作品一覧は、こちらです


「日経スペシャル」の “冠” が付く、テレビ東京系列で放送されている日本経済新聞社がスポンサーの経済ドキュメンタリー番組は、他に;


『日経スペシャル ガイアの夜明け 時代を生きろ!闘い続ける人たち』  と、


『日経スペシャル 未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~』 が有りますが、それぞれ視点が異なります。


この番組の最大の特色は、村上龍がゲストからいかに本音を引き出すかだと思います。それと、他の2番組と異なり、ドメスティック(国内)志向が強いことでしょうか。


毎週観ている番組ではなく、紹介企業名を見て、面白そうな内容と思われる時にだけ、観ています。


「隊長のブログ」では、『カンブリア宮殿』を、これまでに六放送回を取り上げています。詳細は、こちらの記事一覧をご参照下さい

 

 

10月21日の放送は、「ジャパネット2代目 脱カリスマ経営の全貌!」と題して、「ジャパネットホールディングス」社長の髙田旭人(たかた あきと)さんがゲストでした。

 

 

通販大手の「ジャパネット」と言えば、創業者の髙田明氏を、先ず思い浮かべます。自ら通販番組のMCを担って佐世保弁の独特な口上で人気を博し、ジャパネットを巨大企業に成長させたカリスマ経営者です。


隊長は、氏の講演会を聞きに行ったことがあります


2015年に社長を退任した明氏の後を引き継いだのが、長男の旭人氏です。明氏とは異なり、旭人氏は番組には出演せず、経営に徹しています。「自分は父と同じことはできない。会社の強みだった父の “直感” を翻訳して、理論化させるのが、自分の仕事」と語る旭人氏が掲げたのは、ワンマン型からチーム型への組織改革です。


二代目は、“お坊ちゃま” のイメージがありますが、旭人氏は、幼少期から2代目になることを意識し、最高学府の東京大学に入学した努力家です。この日の放送を観て、これからも「ジャパネット」の成長は続くと確信しました。


尚、番組で紹介された「ケルヒャー」の高圧洗浄機。我が家も、ジャパネットで購入し、使用しています。

 

 

12月2日には、「他とは違うスーパー 紀ノ国屋の独自戦略」のタイトルで、「紀ノ国屋」富田勝己(かつみ)社長が登場しました。

 

 


高級スーパーとして知られる「紀ノ国屋」ですが、同じ高級スーパーで、この番組で取り上げられた「成城石井」  と比べて知名度が劣るようです。


放送された街頭インタビューでも、同じ “きのくにや” と発音する「紀伊国屋書店」と混同される方もいました。


隊長にとっても、「成城石井」は近所にあるので馴染みがあるのですが、「紀ノ国屋」は “エキナカ” で、たまに利用する程度でした。

 


写真は、隊長が撮影した、東京駅丸の内地下中央口改札そばにある「グランスタ丸の内店」です。


東京・青山ののイメージが強かった「紀ノ国屋」を、“エキナカ” で多く見かける理由が、番組を観て初めて知りました。


2008年から2年連続赤字に転落し、2010年JR東日本の傘下に入ることになったのですね。番組に登場した富田社長も、JR東日本出身です。


JR東日本傘下入り以降、質の高さはそのままに、オリジナルのワンコイン弁当やお菓子などを次々に開発、手軽なお土産としても大ヒットしている様子が紹介されました。

 

 

尚、次回の『カンブリア宮殿』は、2月3日(木) 夜11時6分から「新業態を続々オープン!巨大和食チェーン大躍進の全貌」と題して、「SRSホールディングス」を取り上げる予定です。

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~445 省略。

Vol.446 2021/12/15『2021年秋の連ドラ 総括』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1eecd352f20a40ffc4c1aef9919e9cb3

Vol.447 2021/12/24『ドラマ「女系家族」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/30d3084b579c2ae497bc57bbcfbd068e

Vol.448 2021/12/26『ガイアの夜明け「2021年9~12月放送ピックアップ~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3cf92b16c1853462f760981f56bc0d74

Vol.449 2021/12/26『中国ドラマ「君、花海棠の紅にあらず」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0e82c802d8d983d48a44c23185d644d1

Vol.450 2022/1/6  『ドラマ「志村けんとドリフの大爆笑物語」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7c722d6c0f751da08d627343dfd16b27

Vol.451 2022/1/8  『A-Studio+「2021年9~12月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/015dfa94e1456c916e4d0e32fab8f0c9

Vol.452 2022/1/15 『ボクらの時代~2021年9・12月放送ピックアップ~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/23e7137615a7750248ed5de309949d0b

Vol.453 2022/1/18 『ドラマ「義母と娘のブルース-2022年謹賀新年スペシャル-」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d499f93084c5737c437992db19be20c3

Vol.454 2022/1/22 『新美の巨人たち「2021年9~12月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8bfcbeffb2b687b719c96e42e1556e9a

Vol.455 2022/1/25 『ドラマ「ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6a801372b40095895d4ff403d93e5d98

Vol.456 2022/1/27 『ドラマ「ミステリと言う勿れ」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ca4fa27adbadd3a9663bdd88aecd7549

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポーツ No.232 『燃える闘... | トップ | ダンス Part106 『七曲目は ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿