隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

御朱印巡り 第118印 『月参堂 善光寺』

2023年08月06日 | 御朱印巡り

寺社を参拝し御朱印を授与して頂く、「御朱印巡り」の第118印は、『月参堂 善光寺(がっさんどう ぜんこうじ) 』を、お送りします。

 


7月22日(土)、『第38回文京朝顔・ほおずき市』で、 「ほおずき市会場」となっていた 『源覚寺(げんかくじ)』  の参拝を終え、『月参堂 善光寺』に向かう急峻な「善光寺坂」を上がります。

 

 


この日の隊長の出で立ち(いでたち)が、浴衣に雪駄(せった)で、さらにカンカン照りの陽射しのため、坂を上るごとに、汗が噴き出してきます。


坂の途中の右手に、「月参堂 善光寺」の山門が、見えてきました。

 

 


「月参堂 善光寺」は、「傳通院(でんついいん)」の塔頭寺院として、元々は「縁受院」と称していました。慶長七年(1602年)、徳川家康公の生母・於大の方の念持仏(ねんじぶつ)を御安置し開創。


念持仏とは、日頃より親しくお参りが出来るよう御安置をする御像を言い、於大の方は「阿弥陀如来・観音菩薩・勢至菩薩」の三尊像を念持仏として、肌身離さず拝んでいました。於大の方は、家康公とご自身の現世・後世安楽を願い、この念持仏に手を合わせていたと伝わっています。

 

 


この念持仏が信州長野の 「善光寺」 と同様、舟形光背の弥陀三尊像であったことから、明治期に入り「月参堂 縁受院 善光寺」と名をあらため、今日に至ります。


当山には、2018年3月  にも、お参りさせていただいてます。


本堂

 

 


賽銭箱には、信州善光寺と同じ「立葵(たちあおい)」の寺紋が。

 

 


扁額(へんがく)には、「月参堂」の文字が。

 

 


御朱印を頂くことができるのは、山門を入り、右手奥の「寺務所」。御朱印帳への浄書ではなく、書置きだけ。納経料は、500円。

 


中央上の御朱印は、寺紋の「立葵」。中央下は、「牛に引かれて善光寺参り」の朱印。


中央の押印文字は、「一光三尊 善光寺」。その下に、ご本尊の「阿彌陀如来」の文字。


墨書きは、右側上に「参拝させていただきました」を意味する「奉拝」。下には、「令和五年佛月佛日」。


尚、拝受した御朱印の数は、これで118印になりました。その内、第1印~100印は、こちらをご覧下さい


境内では、「団十郎朝顔」の販売と、変化朝顔・大輪朝顔の展示を行っていました。

 

 


本堂に直結する山門より、境内の外へ。

 

 


再び、善光寺を上がると、直ぐ右手に「慈眼院 (じげんいん)・沢蔵司稲荷 (たくぞうすいなり)」への石段があります。

 

 


ここでは、「小学校一年生の朝顔の花あわせ会」が行われていましたが、2018年3月  に参拝しているので、スルー。


次の目的地「傳通院(でんついいん)」に、向かいました。

 


==「御朱印巡り」バックナンバー==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/653dd257872b0b0df2afd2252108f758

名称:所在地:参拝日

第1印~105印  省略

第106印  諏訪大社秋宮 (長野県諏訪郡) 令和四年6月10日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2b353523b18569c6c465fc486828b000

第107印  諏訪大社本宮 (長野県諏訪郡) 令和四年6月10日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e8a43119da04228526ebba6c744f5781

第108印  諏訪大社前宮 (長野県諏訪郡) 令和四年6月10日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e8a43119da04228526ebba6c744f5781

第109印  出雲大社 (島根県出雲市) 令和四年7月28日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/85de9169c50135d6aa5d3c8601c260d4

第110印  大船観音寺 (神奈川県鎌倉市) 令和四年9月12日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/454accd7ce52940c51c19c561b71067d

第111印  阿蘇神社 (熊本県阿蘇市) 令和四年11月26日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d2072accd7952835654e36f618ad6a66

第112印  羽田神社  (東京都大田区)  令和五年1月14日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8375f34d82856343089d2147340657d1

第113印  羽田富士(富士塚)(東京都大田区) 令和五年1月14日  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8375f34d82856343089d2147340657d1

第114印  柴又帝釈天 (東京都葛飾区) 令和五年3月8日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f6d232cb70b168ce381e0e41e4ad67dd

第115印  毘沙門天 (東京都葛飾区) 令和五年3月8日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f6d232cb70b168ce381e0e41e4ad67dd

第116印 圓應寺 (神奈川県鎌倉市) 令和五年5月29日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c10f8d28cb89336c5483918a226bfff9

第117印  本覚寺 (神奈川県鎌倉市) 令和五年5月30日 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/be13997237ae4299fc009f5d9552d75c

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする