隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第61回は、『終わってみれば、今度も白鵬』をお送りします。
先週の日曜日(7月26日)、愛知県体育館で開かれていた大相撲名古屋場所の千秋楽、横綱「白鵬」が、横綱「鶴竜」を寄り切りで下し、14勝1敗とし2場所ぶり35度目の優勝を決めました。
今年の夏場所、途中までは新大関「照ノ富士」 や、「栃煌山 (とちおうざん) 」が優勝にからんで面白かったですが、昨年の名古屋場所⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2398ddb1708a41208420ed7c1b1fd595 同様、『終わってみれば、今度も白鵬』でしたね。
その白鵬、今場所の「逸ノ城」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/038c1b2a37acfb80ade7e18cfdf7cb6b との一戦、勝負がついたあとに、負けた逸ノ城にダメだしをして物議を醸し出しました。
前にも書きましたが、白鵬はもっとヒール (悪役) に徹して、相撲を面白くして欲しいです。
名古屋場所で一番感動した取り組みは、14日の旭天鵬と安美錦の一番。二人とも隊長が好きな力士です。
14日目までの成績で、十両への転落が予想され、引退間近と言われた40歳の旭天鵬、一方36歳の安美錦も怪我の影響か思うように勝てません。
負けた旭天鵬と勝った安美錦。悲しそうな旭天鵬と複雑な顔の安美錦を観ていて、涙がこぼれそうになりました。
引退後は、親方としてスタートする旭天鵬の新たな活躍を期待しています。
==「スポーツ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5
No.1~50 省略
No.51 2015/2/14 『アギーレ前監督の任命責任は?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4424dc654d5993dbd624c7e6ccae4e16
No.52 2015/3/7 『羽毛球活動』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b9f30f677a9ad47c8d4ac2aafde8672e
No.53 2015/3/25 『将来の大横綱候補現れる』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c871facc3a6ad27d70dc04402f90c58
No.54 2015/4/6 『新監督の年棒は2億7000万円!?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/00ebffec59daa14e52aff534f693ff3f
No.55 2015/5/11 『大相撲 夏場所が始りました』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7600b6611e222f3c9209eced5e8115c0
No.56 2015/5/25 『照ノ富士 初優勝おめでとう!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8c7ed95432f4cc3a23f3a32d3776fd49
No.57 2015/7/6 『なでしこ 奮闘及ばず』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e3e2e0bd95aa24193a9f5d3accd7b4fa
No.58 2015/7/15 『文京区発オリンピック・パラリンピックキックオフイベント』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cb1f278dca6a79033357470f774767e8
No.59 2015/7/27 『第86回都市対抗野球大会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/201d174482fadf2ea45ac62ecbf2bc85
No.60 2015/7/29 『神宮に怪童現れる』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dc76ff691402b3a20177450dea797e6e