連・断・続の部屋  

捨てる過去など何もなく、日々の社会との繫がり、自己の活性化、整理のためにつぶやく。

フェルメールからのラブレター展;宮城県美術館

2011-11-06 21:22:15 | インポート

震災後、福島原発事故発生後、

潮が引くように世界が去って行った。

そうなのね という諦念で受け入れている。

今回の、オランダ アムステルダム国立美術館から

      アイルランド ナショナル ギャラリーから

      USA ワシントンナショナルギャラリーから

手紙という心通わせるテーマの作品が貸し出された。

天の配剤ともいうべきテーマに不思議な意志を感じる。

 

フェルメールの描いた絵を、国際学会に参加した合間に、

世界中に点在している36点の半数近くを見にする機会があった。

1970年代は、フェルメールの名は知らずに作品に接したのだが、

光に浮かぶ人物像の印象は記憶に残り、

その後世界の垂涎の作家と知っての再開、

ワールドカップがオランダで開かれた年のオランダで鑑賞した”手紙を読む青衣の女”は

修復後の世界初公開。

  学会で共に鑑賞した

  恩師宇塚先生は、旧式単眼顕微鏡で患者の標本を見続け、弱視となり

 今回の展覧会の絵は、心の中で思い出としてよみがえらせるばかり

   後輩の真理先生は、他界し、

   高橋先生は、福島原発事故の影響濃厚な相馬市で多忙を極め鑑賞できるか? 

心をめぐらし、時間の経過を感じながら

一人で鑑賞し、世界の支えを受け止めた。

2011110621130000 ミュージアムで購入したクリアファイルです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする