今日は道つくりだった。珍しくいいお天気で、しかも秋らしく涼しい日だったので作業はいつもより楽だった。また、前もって草刈りをしてくれていたこともあり、いつもより時間も早かった。
枯葉などを集めていると、ドングリがいくつも転がっていたのでちょっと拾ってきた。子供の頃はこれで独楽を作ったりやじろべえを作ったりしたな。

落ちているのはそれだけでなく、家主のいない家の果物が収穫されずに落ちていたりもして、一層うら寂しい感じがする。他人ごとではなく、うちにしても放置している土地もあり、もう分け入って入ることは出来ないだろう。
人手が無く、年齢もどんどん高齢化しており、いつまで自分たちでこうやって草刈りとか出来るのかなとも思う。けれど、出来るだけご近所助け合って今の生活を続けたいなと思う今日この頃である。
*今夜はうどんと野菜の天ぷら。寄せ豆腐は手作りのタレとともにご近所にいただいた。

ここをクリックしてお立ち寄りください
枯葉などを集めていると、ドングリがいくつも転がっていたのでちょっと拾ってきた。子供の頃はこれで独楽を作ったりやじろべえを作ったりしたな。

落ちているのはそれだけでなく、家主のいない家の果物が収穫されずに落ちていたりもして、一層うら寂しい感じがする。他人ごとではなく、うちにしても放置している土地もあり、もう分け入って入ることは出来ないだろう。
人手が無く、年齢もどんどん高齢化しており、いつまで自分たちでこうやって草刈りとか出来るのかなとも思う。けれど、出来るだけご近所助け合って今の生活を続けたいなと思う今日この頃である。
*今夜はうどんと野菜の天ぷら。寄せ豆腐は手作りのタレとともにご近所にいただいた。


私の方は、来月末が秋祭りなので、その前の予定です。
土や葉が沢山溜まって、大変そうです。
すずちゃんの方は、綺麗になって良かったですね。
山もそうですが、道も住む人が減ると、荒れてしまいますね。
私もできるだけ頑張らねば!とは、思ってるのですが…
この状況も年々変わるんでしょうね。
意外とあっという間に大きくなりますからね。
覚悟がいります。
うちも古くからの木がありますが、頼んでいるおじさんがこれ以上高齢になったら誰が剪定するんだろう?って、自分でですよね(トホホ)。