goo blog サービス終了のお知らせ 

すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

パン教室14回目。

2023-09-02 19:50:49 | うちのキヨちゃん
 ひと月開いて、今日はパン教室の14回目である。例によってキヨちゃんは朝から、
 「行きたくない。」
 「手がしびれる。」
 「足が動かない。」
 「胸が苦しい。」
など言っていた。確かにこの猛暑続きで、ほぼ家から出ることは無く(出てもらってもこの暑さでは困るのだが)、一日横になってテレビを見ることが多いので、リハビリ以外が運動はおろか歩くことも少なくなった。なので、車いすで出かけられない、ある程度自力で歩かなくてはならないのは負担だとは思う。
 しかし、このまま歩けない状態になっても困るのだ。私がサポートするのだから、本当に危ない時やしんどい時、無理な時は休ませるが、なるべく参加して欲しい。
 そこで最近は無理に誘わないことにしている。意固地になるところもあるので、最後まで嫌ならドタキャンでもいいか・・・というスタンスで勧めているが、今日も何だかんだ準備は自分で始めた。
 それでも車から降りる時は、
 「母ちゃん全然歩けんのでよ、手引いてよ。」
と甘えたり、石段ではガードしていても、
 「あー、もう無理じゃ。今日が最後じゃ。もう来ん!」
と声を荒らげていた。
 ところがどっこい、いざ着いてみるとこれが結構楽しめる。親戚のおばちゃんとの話も楽しいし、作業が大変な時は先生が助けてくれるので、それも嬉しい様子。
 そして手を洗いに行った時、手を引こうとしたら、
 「え?このくらい一人で歩ける。」
と言うキヨちゃん。勿論真に受けて転んでも困るので手は引いた。
 今日のパンはいちじくライ麦パンである。パンにはドライいちじくがどっさり入り、クリームチーズも挟む。クリームチーズを挟んだ後は、イチジクに見せかけるように形づけるのだが、成形したパンにハサミを入れる時、
 「切腹じゃ!おりゃ~!」
など言いながら切込みを入れ、言っているキヨちゃんも私たちも爆笑だった。

     

 本来はイチジクの形になるはずなのだが、それぞれ恐竜の足やロケットやイカなどに見える物に・・・。

     

 それでもとても美味しく出来、キヨちゃんも大満足だった。あれほど嫌だと言っていたのに、帰り際には、
 「先生、来月も頑張って来るけんよろしくお願いします。それまで頑張ります。」
と宣言していた。
 うん、それなら私も頑張ろう・・・だな。

     


 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする