みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

リッフェルアルプへ4(6/30)(回想)

2020-12-17 16:00:00 | スイスアルプス
 先程沢があったように、コースは谷沿いであり、
《1 そちこちに滝も見える》(2007年6月30日撮影)

《2 》(2007年6月30日撮影)

《3 マッターホルン》(2007年6月30日撮影)

《4 》(2007年6月30日撮影)

は仰がねばならぬほど高い。シュヴァルツゼー駅舎らしき建物が見えるし、渓谷を流れる川はフルクバッハ(Furggbach)川のようだ。
 コース沿いの花々などを報告する。
《5 トリフォリウム・モンタヌム》(2007年6月30日撮影)

シロツメクサに似た白い花はマメ科のトリフォリウム・モンタヌム(Trifolium montanum)であろう。
《6 ?》(2007年6月30日撮影)

《7 カンパヌラ・バルバタ》(2007年6月30日撮影)

キキョウ科のカンパヌラ・バルバタ(Campanula barbata)である。花や茎が白い毛で覆われている。
《8 》(2007年6月30日撮影)

《9 プラタンゴ・アルピナ》(2007年6月30日撮影)

《10 エウフォルビア・キパリスシアス》(2007年6月30日撮影)

《11 》(2007年6月30日撮影)

トウダイグサ科のエウフォルビア・キパリスシアス(Euphorbia cyparissias )である。
《12 ラティルス・プラテンシス》(2007年6月30日撮影)

マメ科のラティルス・プラテンシス(Lathyrus pratensis)だろう。
《13 ビオラ・カルカラタ?》(2007年6月30日撮影)

《14 アンティリス・バレシアカ》(2007年6月30日撮影)

マメ科のアンティリス・バレシアカ(Anthyllis valesaca)だろう。
《15 ミオソティス・シルバティカ》(2007年6月30日撮影)

《16 》(2007年6月30日撮影)

ワスレナグサに似た、ムラサキ科のミオソティス・シルバティカ(Myosotis sylvatica)であろう。
《17 ケラスティウム・アルベンセ》(2007年6月30日撮影)

ミミナグサの仲間、ナデシコ科のケラスティウム・アルベンセ(Cerastium arvense)だろう。
《18 ティムス・ポリトリクス?》(2007年6月30日撮影)


 目の前にリッヘルベルクの礼拝堂などが見えるところに来た。
【19 リッフェルベルク(Riffelberg)】

     <『ZERMATT GORNERGRAT』(swisstop)より抜粋>

 続きへ
前へ 
 ”〝初めてのアルプス(回想)〟の目次”へ
 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

《新刊案内》
 『宮沢賢治と高瀬露―露は〈聖女〉だった―』(「露草協会」、ツーワンライフ出版、価格(本体価格1,000円+税))

は、岩手県内の書店で店頭販売されておりますし、アマゾンでも取り扱われております
 あるいは、葉書か電話にて、入手したい旨のお申し込みを下記宛にしていただければ、まず本書を郵送いたします。到着後、その代金として当該金額分の切手を送って下さい(送料は無料)。
            〒025-0068 岩手県花巻市下幅21-11 鈴木守
            ☎ 0198-24-9813
 なお、目次は次の通りです。

 また、2020年12月6日)付『岩手日報』にて、『宮沢賢治と高瀬露―露は〈聖女〉だった―』の「新刊寸評」。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『本統の賢治と本当の露』(4... | トップ | 『県民文芸作品集第51集』発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スイスアルプス」カテゴリの最新記事