気の向くままに

山、花、人生を讃える

剪定班のサムライたち

2018年03月23日 | その他

わがシルバーの剪定班は8人中7人が御年70歳を超えていて、しかもそのうち6人は75歳以上だが、いずれも疲れを知らない猛者ばかりで。さすがに戦前生まれは違うと認めざるを得ない。。

75歳以上の6人のうち3人は「疲れた」と口では言いながら、実際は疲れた気配も見せず、元気いっぱいだ。「いやあ、元気がいいねぇ!」と感心すると、「いや、やっぱり疲れるよ」とは言うが、一つも疲れたようには見えない。

残りの3人は「疲れた」とも言わないから、先日、1人に「疲れることないの?」と聞くと、「うーん、ないねぇ」と答え給うた。こうなると、元気というより、神経が鈍いのか、と思わず疑いたくなるのだが、最近になってこの人は1人暮らしということを知った。75歳を超えて1人暮らし・・・それでいて、寂しそうな「たそがれ」たところがないから、ますます尊敬したくなった。この人が剪定班にきてもう5年は過ぎたと思うが、そんなことは今まで一言も言わなかった。こちらがあれこれ聞いているうちに、はじめて聞かせてくれたのだが、それだけでも感心させられたことだった。ただ、この人はここだけの話・・・総入れ歯です! 

同じく75歳を超えている別の1人だが、仮に治郎兵衛さんとします。治郎兵衛さんは班長で剪定の仕事はもちろん、見積もりのための下見もしなければならないし、個人的に受けている仕事も少なくなく、その他に畑も楽しんでやっている。新聞に時々俳句も投稿していて、日記も毎日書いているとのこと。そしていつも明るく、前向き思考で大いに見習いたいと思っている人である。

さて、この人の自宅の近くに彼より一回り若い独り身の女性がいるそうだ。そして、治郎兵衛さんの奥さんに「お宅の御主人は本当によく働かれて、いいご主人ですねえ」と、いつも褒めるとのこと。そして、ある時、この女性が、いつものように褒めるので、その治郎兵衛さんの奥さんがこう言ったそうだ。

「そんなに良かったら、うちはもういらないので、どうぞもらってってください」

すると、近所の女性はこういったそうだ。

「いえ、わたしも結構です!」

剪定作業をしながらこの話を聞いていたが、思わず吹き出してしまった。そして、何かの拍子に思い出すと、また笑ってしまうのである。

 

思い出しましたが、昼食の時、家内はいつも「徹子の部屋」を見ていて、私は関心ないのですが、ただ、この番組の途中、中井貴一が人力車夫で2人の若い女性を乗せて走って来るコマーシャルがありますね。そして、若い女性が「あれ、中井貴一に似ていない?」と言う。そして、その後の中井貴一の仕草や表情が面白くて、何回見ても笑ってしまうのですが、皆さんはどうですか?

 

話を元に戻して、もう1人、忘れてならない人がいる。この人は剪定に関しては細かい丁寧な仕事は不得手だ。そのかわり、高いところも、人が嫌がるようなやりにくいところも、決して文句を言ったりしない。それどころか、「俺の得意なところだ」と言いたげである。それだけではない。生垣を剪定する道具に電動バリカンがあるが、切れなくなれば、しかるべきところへ出して研いでもらうのが本来なのだが、事務所はいつも予算がないという。それで、この人は自分から奉仕で分解し、刃を研いでくれるのである。こんなに気前がよくて気持ちのいい人はまずいないだろうと思う。余計なことだが、この人は前歯が何本か抜けている。だから硬いせんべいは食べられない。

 

ともかく、そんなこんなで、剪定班先輩の面々には、感心することばかりである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿