しじみさんのブログを見たら、
http://blog.livedoor.jp/kirari10hikaru/
さあ!庭に出よう!
そこには、雨の滴に彩られた光の世界が!
とあった。
ハッとするが早いか、「雨の滴に彩られた光の世界」のイメージが脳裏に浮かぶが早いか、はたまた、美しい写真が目に飛び込むが早いか、あたふたとカメラをもって庭に出ていました。
そして写真を撮り終え、我に返ったあと、思わず苦笑い。
いやあ、実にお見事!
しじみさんのコトバのマジック炸裂に、すっかり、自動遠隔操縦されてしまっていました。
以下は、その自動遠隔操縦されている間に撮った写真です。
ドウダンツツジ。 日当たりで、滴はすでに蒸発。惜しい!


モクレン。さすがに残りの葉もわずかになりました。

ここで下手な一句。
大きな葉少し残して冬うらら
昨日の雨で落ちたモクレンの葉。散らばる様も、なかなか芸術的です。

こんなに大きいです。物差しは17センチのもの。

寒椿。 北側の日影なのでまだ滴が残っていました。良かった!

ここで、また下手の一句
ほの咲いて滴光るや寒椿
同じく寒椿。

門の上にこんな鉢植えが・・・。今の今まで気づかずにいたので、お詫びのシルシに記念の一枚。

おかげで、撮っても楽しい時間でした。
あ、これは変換間違いの偶然のシャレ。
近頃は、パソコンまで粋な計らいをしてくれるようで・・・。(笑)
http://blog.livedoor.jp/kirari10hikaru/
さあ!庭に出よう!
そこには、雨の滴に彩られた光の世界が!
とあった。
ハッとするが早いか、「雨の滴に彩られた光の世界」のイメージが脳裏に浮かぶが早いか、はたまた、美しい写真が目に飛び込むが早いか、あたふたとカメラをもって庭に出ていました。
そして写真を撮り終え、我に返ったあと、思わず苦笑い。
いやあ、実にお見事!
しじみさんのコトバのマジック炸裂に、すっかり、自動遠隔操縦されてしまっていました。
以下は、その自動遠隔操縦されている間に撮った写真です。
ドウダンツツジ。 日当たりで、滴はすでに蒸発。惜しい!


モクレン。さすがに残りの葉もわずかになりました。

ここで下手な一句。
大きな葉少し残して冬うらら
昨日の雨で落ちたモクレンの葉。散らばる様も、なかなか芸術的です。

こんなに大きいです。物差しは17センチのもの。

寒椿。 北側の日影なのでまだ滴が残っていました。良かった!

ここで、また下手の一句
ほの咲いて滴光るや寒椿
同じく寒椿。

門の上にこんな鉢植えが・・・。今の今まで気づかずにいたので、お詫びのシルシに記念の一枚。

おかげで、撮っても楽しい時間でした。
あ、これは変換間違いの偶然のシャレ。
近頃は、パソコンまで粋な計らいをしてくれるようで・・・。(笑)