新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

オオルリソウ:大瑠璃草(花は小さい)

2011-07-08 18:52:38 | お知らせ」

散歩道沿いにオオルリソウ:大瑠璃草(ムラサキ科オオルリソウ属)が、名の通り瑠璃色の小花をつけています。
山地の草地に生える2年草で、茎には下向きの短い毛があり、触るとざらざらします。
茎の上部で枝分かれし高さは60~90㎝になります。
7~8月、青紫色で直径は4㎜ほどの花をつけます。果実の分果にはかぎ状の毛があり、他物にくっついて散布されます。
よく似たものにオニルリソウがありますが、葉はオオルリソウに比べて薄く、まばらに毛があり、茎には長さ2㎜程の開出毛があり、花序が長い枝状にのびて、オオルリソウよりもまばらな花つきになることなどで区別されます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿